コンテンツへスキップ
ゴルフの図書館

ゴルフの図書館

  • ゴルフの図書館
  • クラブ・パーツ・用品
  • ゴルフのための体つくり
  • シングルへの近道
  • スイング ポイント
  • データ 記録
  • ルール・マナー
  • メンテナンス・修理調整
  • 初心者 入門
  • 動画活用法

ホーム » メンテナンス・修理調整

カテゴリー: メンテナンス・修理調整

  • ドライバーのライ角がフラットでも気にならないのはなぜ?

    2021.04.09 メンテナンス・修理調整

    ドライバーは構造上、ライ角を調整することができません。 仮にフラットなシャフトであれば、その傾きに合わせてアドレスするか、自分のスイングに合わせてライ角を無視することになります。 そこで実際のスイングを元に、ライ角調整についてご紹介していきます。 ...
  • アイアンのスチールシャフトは突然に寿命が来るわけではない

    2020.07.10 メンテナンス・修理調整

  • アイアンのリシャフトをDIYするのに必要な工具と手順

    2019.12.27 メンテナンス・修理調整

  • アイアンのリシャフトの費用は外注と自作のどっちがお得?

    2019.09.28 メンテナンス・修理調整

  • グリップはゴルフ用交換具を使わず時期を伸ばすのがおすすめ

    2019.06.01 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフ用のキャップの洗い方を覚えて綺麗なものを使おう!

    2018.10.26 メンテナンス・修理調整

    ゴルフ用のキャップは洗って使う人と、洗わずに使い続ける人がいるようです。 ゴルフシャツやソックスは毎回洗うのに、キャップは使いっきりでは不潔ですし、見た目にも悪いかもしれません。 そこで自分で簡単にできるキャップの洗い方を紹介します。 ...
  • ゴルフクラブのグリップの洗い方を知れば滑りは防げる!

    2018.10.22 メンテナンス・修理調整

  • 汚くなったゴルフ用グローブは洗うことでメンテナンスしよう

    2018.10.18 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフグローブの寿命を格段に伸ばすための正しい使い方とは

    2018.10.18 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブのスチール製とカーボン製のシャフトの抜き方

    2018.10.10 メンテナンス・修理調整

  • 簡単にできる!ゴルフのグリップ交換のやり方を覚えよう

    2018.10.05 メンテナンス・修理調整

  • 交換したばかりのゴルフのグリップを再利用できる外し方

    2018.09.30 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブのグリップ交換をするなら溶剤は灯油を使おう

    2018.09.17 メンテナンス・修理調整

  • 濡れて滑るゴルフクラブをグリップ交換する時の目安とは

    2018.08.05 メンテナンス・修理調整

  • 赤錆だらけのウェッジ眠ってない?ガンブルー染めで大変身!

    2018.07.20 メンテナンス・修理調整

  • 雨のゴルフでも気にならない滑らないグリップのメンテ法とは

    2018.07.05 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブのグリップのベタベタを取り除く方法とは?

    2018.06.16 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフのグリップ交換は左手にフィットする螺旋巻きで!

    ゴルフのグリップ交換は左手にフィットする螺旋巻きで!

    2018.06.08 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブのアイアンをすべて短尺にしたらどうなる?

    2018.06.08 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフの前日でも間に合う滑るグリップを再生する方法

    2018.05.31 メンテナンス・修理調整

  • ドライバーヘッドにウェイトを付けてスライスを防止する

    2018.05.29 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフグリップを替えよう!女性ゴルファーこそ拘って欲しい

    2018.05.26 メンテナンス・修理調整

  • ドライバーでスライスを矯正する効果的な鉛の貼り方を知ろう

    2018.05.23 メンテナンス・修理調整

  • アプローチでアイアンに違和感があれば角度調整が必要

    2018.05.19 メンテナンス・修理調整

  • アイアンのソールを傷消しする補修方法と便利なグッズとは

    2018.05.19 メンテナンス・修理調整

  • スライスが直らない場合無理やり矯正するより鉛で調整する

    2018.05.17 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブが雨で濡れてグリップが滑る原因と対策法

    2018.05.16 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフクラブのグリップを標準より太くすることの効果とは?

    2018.05.13 メンテナンス・修理調整

  • 球筋が荒れ出した時はカウンターバランスに鉛を貼る?

    2018.05.12 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフシューズが雨に濡れて酷い臭いが残ったときの消臭方法

    2018.04.29 メンテナンス・修理調整

  • アイアンをロフト調整して料金に見合った効果は得られる?

    2018.04.25 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフの雨対策で忘れがちなゴルフシューズの防水対策の仕方

    2018.04.21 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフスイングでグリップが滑るのは雨が原因ではない!?

    2018.04.16 メンテナンス・修理調整

  • どうしてゴルフクラブのグリップが太いとスライスが出るの?

    2018.04.07 メンテナンス・修理調整

  • しっかりゴルフグリップの手入れをして寿命も性能も伸ばそう

    2018.04.01 メンテナンス・修理調整

  • ゴルフグリップの太さを変えることでスライスやフックを改善

    2018.04.01 メンテナンス・修理調整

  • ライ角が未調整でフラットなアイアンはミスショットが出る!

    2018.01.17 メンテナンス・修理調整

  • ロフト角とライ角の調整は何がそんなに大切なのか知ってる?

    2018.01.05 メンテナンス・修理調整

  • クラブのグリップ交換にもっとも適した溶剤は何だ!?

    2017.12.31 メンテナンス・修理調整

  • 赤錆の浮いたウェッジをガンブルー液で黒光りさせる!

    2017.12.30 メンテナンス・修理調整

  • ノーメッキウェッジの赤錆を防ぐガンブルー塗装の方法とコツ

    2017.12.29 メンテナンス・修理調整

  • アイアンのシャフト交換をセルフでも失敗なくできる方法

    2017.12.28 メンテナンス・修理調整

投稿のページ送り

1 2 3 もっと見る

カテゴリー

  • クラブ・パーツ・用品
  • ゴルフのための体つくり
  • シングルへの近道
  • スイング ポイント
  • その他
  • データ 記録
  • メンテナンス・修理調整
  • ルール・マナー
  • 初心者 入門
  • 動画活用法

最近の投稿

  • ドライバーのライ角がフラットでも気にならないのはなぜ?
  • ゴルフスイングで重要なのは手首を柔らかくして力を抜くこと
  • ゴルフスイングでは左足を上げて左膝を曲げるほど踏み込む?
  • ゴルフのやりすぎ!?左脇周辺が痛いときの原因と対処方法
  • ゴルフクラブを握る左手甲の向きはトップでリセットされる
  • ホーム
  • ゴルフの図書館 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ゴルフの図書館 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ゴルフの図書館
Copyright © ゴルフの図書館 All rights reserved.