MONTH

2018年10月

  • 2018年10月31日

人気のゴルフファッション!若者におすすめなものはコレ!

ゴルフは、もうおじさんたちのだけのスポーツではありません。ゴルフを始める若者たちが最近どんどん増えてきています。それに合わせて、様々なブランドからおしゃれなゴルフウェアがどんどん出てきています。今回は、おしゃれしたい若者ゴルフプレーヤーにおすすめのゴルフファッションを紹介します。

  • 2018年10月31日

プロゴルフ選手はトップを高くしてるけれどアマも高くする?

プロゴルファーのゴルフスイングを見ていると、テークバックでのトップの位置が自分の位置よりもはるかに高く感じることがありませんか。グリップを高くすることで良いことがあるのか、また一般ゴルファーが高くしてもメリットはあるのか、さらに高い位置に引き上げる方法についてお話していきます。

  • 2018年10月30日

ゴルフではスタンスが広いと飛距離アップするって本当? 

ゴルフクラブを構えて迷いや不安があるときは、スタンスの広いアドレスにすると、下半身が安定してそれらの問題を払拭することができるそうです。また飛距離アップと方向性が共に良くなるとも言われていますが、本当のところはどうなのでしょう?スタンス幅でスイングの安定が図れるかを考えてみます。

  • 2018年10月30日

ゴルフ上達!スイング軌道「8の字」でフェアウェイキープ!

ドライバーは全てOBというプレイング4の常連。ゴルフのスコアをまとめるために、「ドライバーは真っすぐ飛ばないから」と、ミドルホールでもロングホールでもアイアンスタートというアイアンスターター。ドライバーもアイアンも必ずフックしてしまうブーメランショット。こういった悩みを持つゴルファーは「8の字」スイングを試してみてください。OBは必ず減少し、フェアウェイのキープ率も上がります。

  • 2018年10月30日

ゴルフが上手くなりたいならコックの意味と活用法を知ろう 

ゴルフでは「コック」という言葉を良く使いますが、ところがその意味を知っているゴルファーは意外に少ないようです。中には、コックはフォームのことなのか、スイングの動作のことなのかも知らない人もいるようです。そこで飛距離アップにかかせないコックの意味と、活用法について紹介します。

  • 2018年10月29日

ゴルフスイングの不安はアドレスに入る順番を決めて解消

ゴルフクラブを構えてから不安に思うようなら、それを払しょくするルーティンを取り入れてみると良いかもしれません。練習の時点でアドレスに入る順番を決めて、あとはそれを実践で実行するだけです。今回は、一般的なルーティンの仕方と気をつけるポイントを紹介します。

  • 2018年10月28日

ゴルフ場が定める服装の決まりに正しい根拠ってあるの?

ゴルフを始めたとき先輩諸氏から、打ち方とともにマナーについても教えてもらったはずです。特にマナーについてクドイほどに教えられたはずですが、服装は「襟付きのシャツ」くらいしか覚えていないかもしれません。そこでここからはゴルフ場が定める服装の決まりについてお話します。

  • 2018年10月28日

ゴルフボールの弾道を打ち分けるには2種類の横回転を覚える

ゴルフスイングは固定化されている、つまり型にはまったほうが良い考えられています。いつもストレートの安定した弾道であれば、安心して振り切ることができるはずです。ただ真っ直ぐ打つことのほうが難しいので、2種類の横回転を使ったスイングを使ったほうが確実に結果を得られるようです。回転をかけるショットについて紹介していきます。

  • 2018年10月27日

ゴルフ上達!左肩が開くとなぜだめなのか?原因と対処法!

たまに真っすぐ飛んでも、それがどんな打ち方だったか思い出せない。同じ打ち方ができない。そんなゴルファーは多いでしょう。真っすぐ飛ばない原因の多くは左肩が開くことにあります。まずは左肩が開くとどうなるか。左肩が開く原因と対処法をイメージして、練習場やラウンドで試してみましょう。

  • 2018年10月27日

ゴルフスイングで左手をまっすぐにすると良いことはあるの?

テレビでゴルフ中継をみると プロのスイングは左手をまっすぐにしています。そえっを参考に同じようにしようとしても、なかなか上手くいかないことがあります。身体の柔軟性が足りないことや動かし方が違っている場合があるからです。そこで左手をまっすぐにしたスイングの仕方を紹介します。

  • 2018年10月25日

世界トッププロゴルファー松山英樹の年齢や経歴など徹底解析

松山英樹選手と言えば、日本が誇る世界のトッププロゴルファーです。彼の活躍はゴルフをしている人はもちろん、ゴルフ経験のない人でも知っているでしょう。そこでそれ以外の彼の年齢や出身校、現在に至るまでの経歴など、知られざることまで全て徹底解析していきましょう。