MONTH

2018年9月

  • 2018年9月30日

交換したばかりのゴルフのグリップを再利用できる外し方

ゴルフクラブのグリップが劣化したので、自分で交換をすることにしたら、なんと失敗!一度装着したら切り離して破棄しなければならないのでしょうか。しかしその新しいグリップを再利用するための外し方を知っていれば、心配することはありません。今回は固着した新しいグリップを簡単に外せる方法を紹介します。

  • 2018年9月30日

ゴルフスイングで軸を動かさないための練習法

ゴルフスイングでトップやダフリが頻繁に起こるようなら、軸を動かさないスイングの練習をしてみてはいかがでしょうか。軸が動かなければ正しいインパクトができて、しかも飛距離アップも望むことができるからです。そのためには軸を理解し、その軸を改善する練習法を取り入れることが大切です。

  • 2018年9月30日

ゴルフのプレー中に腕時計を付けたら悪い影響ってある?

ゴルフのときに腕時計をしている人は少ないようです。クラブを打ち込むときに衝撃の影響を回避するためだったり、スイングのバランスを崩さないためだったりと、つけない理由はさまざまです。そこでゴルフに時計は必要なのか、活用度はあるのかについて紹介していきます。

  • 2018年9月29日

ゴルフスイングでの打ち急ぎを直す方法と防止する方法とは

ドライバーの飛距離が出なくなった。何故かダフリのミスを連発してしまう。そんな人はもしかしたらゴルフスイングで打ち急いでいる可能性があります。ところでゴルフスイングでの打ち急ぎとはいったいどのようなことでしょう。それでは、それを直す方法と防止する方法を紹介します。

  • 2018年9月29日

ゴルフ場の市場規模が下降に推移するのはいつまで?

プロゴルフ界は相変わらず新しいスター選手が育ち活況のようですが、ピーク時のゴルフ場の市場規模からすると、明らかに下降で推移しているように思えます。そこでゴルフ場の歴史を振り返りながら、現状を確認して今後のゴルフ界を考えていきます。

  • 2018年9月28日

ゴルフスイングで右肩が前に出ると何がダメなの?

ゴルフクラブをセットして、テークバックに入ろうとしたとき、右肩が前に出ることに気がつくことがあります。このアドレスの姿勢はインパクトの姿勢でもあり、スライスの元凶となることから修正しなければなりません。そこでラウンド中に修正する方法と、練習場で根本から修正する方法を紹介します。

  • 2018年9月28日

ゴルフで初ラウンドに行く前に準備しておく事

ゴルフの初ラウンドに行く!とても緊張しますよね。しかしなにを準備したら良いのでしょうか?ゴルフでいう準備とは道具だけではありません。コースに出られる程度の技術、そしてマナーやルールの知識も必要となってくるのです。今回はラウンド前で不安になっている方へ、これさえ押さえていればラウンドに出られるという準備を紹介します。

  • 2018年9月27日

ゴルフが発展したのは厳正なルールと公平なハンデのお陰?

ゴルフ競技は、厳正なルールのもとに勝敗を決するところに楽しさがあります。技量の違う多くのプレーヤーが一緒に競技をするためにハンデはありますが、ハンデに公平性がなければ勝敗が決まっても楽しさは半減してしまうはずです。そこでアマチュアゴルファーの競技に必要なハンデの歴史や算出法について紹介していきます。

  • 2018年9月27日

ゴルファーが宣言をすればプロテストを免除できるって本当?

プロゴルファーへの道は険しいと良く言われます。何年もプロテストを受け続けてもまだプロゴルファーになれていないゴルファーも数多くいるからです。その中でプロゴルファーになることを諦めた人もいるでしょう。逆にプロテストを免除されてプロゴルファーになった人もいます。そんなプロゴルファーになるための方法について説明します。

  • 2018年9月27日

ゴルファー人口の中で90切りできる人の割合はどのくらい?

ゴルファーの中での最初の大きな壁は100切りです。そのため90切りができるようになると、ミスショットも少なく周囲からは一目置かれる存在となります。アマチュアの世界では、十分ゴルフ上級者と言っても良いレベルだと思われます。ところで90切りをできるゴルファーの割合はいったいどのくらいいるのでしょうか。

  • 2018年9月26日

ゴルフで120切りができない女性の原因

ゴルフを始めたけれども、なかなか120切りができないと悩んでいる女性は沢山います。今回は120切りができなく悩んでいる女性に向けて、練習方法や何に注意しながらラウンドをしたらスコアにつながるのかなど、スコアが縮まるアドバイスをまとめました。

  • 2018年9月25日

ゴルフの練習器具を買わずに身近にあるペットボトルを使おう

ゴルフショップへ行ったり、インターネットで検索すると数えきれないほどの練習器具が出てきます。効果がありそうで欲しくなるのですが、練習器具にお金を掛けるのはちょっとと言う人もいるはずです。そんな人にオススメなのが身近にあるペットボトルを使った練習です。

  • 2018年9月25日

ゴルフのスコアを伸ばすために筋トレをする女性に贈る鍛錬法

ゴルフで飛距離アップを望む場合、スイングの練習と平行して筋トレをすると、早く効果が現われると言われています。特に筋力の少ない女性であれば、その効果は大きなものになるはずです。そこで今回は、誰でもできて時間がかからない、ゴルフ上達のための筋トレ&呼吸法を紹介します。

  • 2018年9月24日

男性ゴルファーはゴルフに女性を誘うとにマナーが身につく

ゴルフに女性を誘うと、華やかで楽しいゴルフができると思います。一方で、「女が入ると……」と、女性が入るとゴルフがつまらなくなると言う人もいるようです。西洋化した現在ですが、レディファーストも身につかない日本人にとって、ゴルフで同伴できることはマナーやエチケットの勉強になるはずです。そこで女性を誘うゴルフの利点とマナーについて紹介します。