ゴルフスイングに必要な捻転差を深くするためのストレッチ

最終更新日:2018/09/17

ゴルフでは筋力も大切ですが、それ以上に柔軟性が大切です。

飛距離や安定したゴルフスイングを手に入れるには深い捻転差が必要です。

それには毎日の練習も大事ですが、日々コツコツと行うストレッチが一番効果的です。

それではお風呂上り等に取り入れて欲しいストレッチを紹介します。

ゴルフスイングに必要な捻転差とは

ゴルフのレッスン番組やレッスン雑誌に良く出てくる言葉「捻転差」とはいったい何なのでしょうか。

プロゴルファーのスイング動画等を見ているとスイングのトップで体が深く捻じれています。

トップまで腰を十分に捻り、肩甲骨を動かすことで肩を体の後ろへ回転させます。

これが上半身の捻転の動きです。

この腰の回転と肩の回転の差が「捻転差」になります。

プロゴルファーの場合、肩甲骨の可動域が広いため、この角度が大きくなります。

その分トップで力を溜めることができるので、力強いスイングになるのです。

プロゴルファーは専門のトレーナーが付いて本格的なストレッチを日々行っていることもあり柔軟性がかなり高いです。

彼らのスイングを真似ようとすると、捻転差を深くできず手だけを深く上げてしまうことになりオーバースイングになってしまいます。

捻転差には理想の角度があり、腰が45度、肩が90度と言われています。

これはあくまでも理想であり、柔軟性の高い人の場合になるので、自分ができる範囲を把握しておくようにしましょう。

まずは自分の現状の捻転差の範囲を確認しよう

まずは自分の現在の捻転差の範囲を確認しておかないと、先に話したように深く回転しているようで、限界を超え手だけを上げてしまっている場合があります。

ストレッチを続けることでこの捻転差の範囲は少しずつ広がるので、定期的に自分の捻転差の範囲を定期的に確認すると良いでしょう。

まず椅子にゴルフクラブを持っているイメージで座ってください。

そして上半身をトップまで持っていきます。

椅子に座って行うことで腰と肩がしっかりと捻れているのを感じることができます。

その際の自分の姿勢をチェックしてください。

これが自分の体を捻られる範囲となります。

上半身をトップまで持っていく時に反動を利用して勢いよく捻るのではなく、ゆっくりと動かしてください。

そうすると余計な力を入れたり、無理に体を捻ることなく自分の体がどこまで捻ることができるのかを確認することができます。

もちろん椅子を使わずに行っても問題ありませんが、立った状態で行うと捻りを感じづらくなるので間違った捻転をしてしまうことがあるので注意してください。

捻転差を深くするゴルフのためのストレッチ①

まず最初に紹介する捻転差を深くするゴルフのためのストレッチは、肩と肩甲骨の柔軟性を高めるストレッチになります。

長めの棒、もしくはゴルフクラブを1本準備します。

肘を内側に向け両腕を広げた状態にします。

両肘の内側に棒やゴルフクラブを掛けるように背中側に棒を置きます。

肩に掛ける感じでも問題ありません。

スタンス幅はドライバーを構える時と同じくらいの広さにして立ちます。

ゴルフスイングの時と違い、膝をしっかりと伸ばして立ちます。

目線は正面にし、バックスイングの方向、そしてフォローの方向へと肩を回転させます。

最初は顔も同時に回して行うのですが、柔軟性がアップしたら正面に顔を向けたまま肩を回転させるようにしましょう。

ここで棒が常に地面と平行になるように意識した肩を回します。

棒が斜めになってしまうとストレッチの効果ないので気を付けてください。

バックスイングでは右肩が後ろを向くように、そしてフォローでは左肩が後ろを向くように意識して回します。

簡単な動きなのですが、この動きは普段あまり使わない肩甲骨周りのストレッチになるので捻転差を深くするには肩甲骨の可動域が広がり大変効果的です。

慣れてきたらこれに腰を逆方向に捻る動作も加えてみましょう。

捻転差を深くするゴルフのためのストレッチ②

次に紹介する捻転差を深くするゴルフのためのストレッチは肩と肩甲骨、そして腰の柔軟性を高めるストレッチになります。

道具は必要ありません。

片足を一歩前に踏み出してしゃがみ込みます。

この際に踏み出した足の膝が前に出すぎないように注意してください。

膝を前に出しすぎてしまうと膝を痛める恐れがあるので気を付けましょう。

腕を胸の前にまっすぐ伸ばし、拳を握って第二関節同士をくっ付けます。

この状態で腰を捻りながら腕を左右に持っていきます。

この時に腕を持っていくのではなく、腰を捻って腕を左右に動かすように意識してください。

これによって上半身と下半身の捻転がスムーズに行えるようになります。

筋力のある人は踏み出していない方の足の膝を地面に付けずに行ってください。

ストレッチ効果も絶大なのですが、膝を付けないことによって足や体幹の筋力トレーニングにもなります。

筋力のない方は膝を付いた状態で行ってもOKです。

意外とキツめのストレッチになるので無理のないよう、少しずつストレッチするようにしましょう。

捻転差を深くするゴルフのためのストレッチ③

次に紹介する捻転差を深くするゴルフのためのストレッチは、腰の柔軟性を高めるストレッチになります。

道具は必要ありません。

地べたに仰向けに寝転がってください。

両手を広げ、両膝をくっ付けた状態で膝を立てます。

腰の捻りを意識しながら両膝を左右に倒して交互に地面に付けます。

ストレッチなのでこの動作も勢いをつけずにゆっくり行うようにしてください。

次は片方の足は伸ばし、1本の足の膝だけを立てて同じ動作をします。

膝を立てた足を伸ばした足側に倒してください。

そしてうつ伏せになり、左足の土踏まずをを右側へ、右足の土踏まずを左側へ、地面にタッチするような感じにします。

次は右肩を左肩側へ、左肩を右肩側へ、腕を伸ばした状態で持っていきます。

この一連の動作を一気に行ってください。

全て腰の捻りを意識しながら行うことで腰のストレッチ効果が高まります。

腰のストレッチにはなるのですが、ストレッチの中でもハードな方になるので、腰痛持ちの方は無理をしないように気を付けましょう。

捻転差を深くするゴルフのためのストレッチ④

紹介する捻転差を深くするゴルフのためのストレッチは、ゴルフスイングの動作を使ったストレッチになります。

ゴルフスイングでの動きを確認しながら行えるので一石二鳥のストレッチです。

道具は必要ありません。

ドライバーのスタンスと同じ幅で立ちます。

ゴルフスイングと同じ動きをするのですが、前傾姿勢を取る必要はありません。

そして両手を肩の高さに広げて立ちます。

後は普段通りのゴルフスイングの動きをするだけです。

ストレッチなのですがゆっくり動かす必要もありません。

ただ正しいスイングをできていない人は間違った動きになってしまうので、最初は動きを確認しながら行ってください。

まず左肩を右後ろへ捻り始めます。

広げた手の右腕が完全に後ろを向いたタイミングで腰を左に捻り始めます。

それにつられて右腕が左へ回転していくような動きになります。

これが正しいスイングの体の動きとなります。

この動きを体が覚えるまでは少しオーバー気味に腰の捻りを入れてみてください。

最初はその反動で上半身が回転してくるのを体感することが大切です。

同じ方向ばかりに腰を捻ると腰痛の原因になるので、同じ動きを逆回転でも行うことをオススメします。

バランス調整に最適です。

飛距離に悩んでいる人こそ筋力より捻転差を

捻転差は飛距離の原動力とも言われています。

ドライバーを飛ばすために日々腕や体幹の筋トレに励んでいるのに飛距離がなかなか伸びない人はまず捻転をマスターしてください。

そしてストレッチで柔軟性をアップして捻転差を深くしましょう。