インパクトの音と打感。各メーカーを試打比較してみましょう。

最終更新日:2016/11/02

クラブを選ぶ基準として振りやすさと計測データが大切ですが、ボールが当たった瞬間の音や打感も非常に大切です。

音が良いと心地よくセカンド地点へ向かえますし、打感が良いとナイスショットしている感覚になります。

各々好みがありますので、クラブを買い替える時はしっかりと比較してみてください。

データに差がなければ、音や打感で選んでくださいね。

ドライバーのインパクト時の音を比較

ドライバーは、どこのメーカーを使っていますか。

ダンロップ、キャロウェイ、ホンマゴルフ、テーラーメイド、ブリヂストン、タイトリスト、ミズノ、ヨネックスなど、数十種類のゴルフメーカーがあります。

各メーカーでも、何種類かのドライバーを発売しています。お気に入りのゴルフメーカーのものを購入する方もいるでしょうし、ゴルフ雑誌や知人の評判を参考にして購入する方もいるでしょう。

もちろん店員さんのオススメで選ぶ人もいるでしょう。

購入するときですが、いくつかのクラブを打ち比べたりしていますか。

ドライバーの形状で購入クラブを決めている方もいると思いますが、インパクトの音も購入する際の参考にしてください。

キーンという高い音がするクラブヘッドもあれば、ポコといった感じであまり音のしないクラブヘッドもあります。

自分好みの音をさせながらきれいにボールをヒット出来れば、とても気持ちがいいです。

是非インパクトの音もクラブ選びの参考にしてください。

ドライバーのインパクト時の打感を比較

ドライバーでインパクト時の良い音と共に良い打感を感じながら、ボールをヒットした時は気持がいいですよね。

ドライバーの打感を意識したことはありますか。

クラブによってインパクトの音が違うように、打感にもそれぞれ違いがあります。

ソフトな感じのものもあれば、硬い感じがするものもあります。

どちらの打感が良いかは人それぞれですが、やはりきれいにボールを捉えた時に、満足のいく打感のクラブを使いたいですね。

「打感の違いなんてあまりわからない」という方は、高反発クラブを試し打ちしてみて下さい。

高反発クラブとは、クラブフェースの反発する数値(反発係数)が規定値の0.83を超えたもので、現行ルールでは使用できないものです。

ですが、ルールは、オフィシャルの競技に限ったもので、プライベートで使用するのは問題ありません。

高反発クラブはボールが良く飛ぶと言われています。

高反発クラブとルール規定内のクラブも打感を比べてみるのも面白いと思いますよ。

インパクト時の感覚が購入の決め手

クラブメーカー名、見た目、重量、色、長さ、評判、などクラブを購入するにあたり気になるポイントがそれぞれあると思います。

もちろん、予算もあると思いますので、価格もその1つですね。

では、プロゴルファーは何を基準にクラブを選んでいるのでしょうか。

1度だけボールを打ってみて、合うか合わないかの判断をしている選手もいるようです。

インパクトの音、打感、振りやすさ、などを重視しているのでしょう。

何度もボールを打っていくと、そのクラブの性能に自分のスイングを合わせていき、良いボールが打ててしまうらしいです。

あなたがクラブを選ぶ時、インパクト時の感覚をどれだけ重要視していますか。

周りの情報に惑わされすぎていませんか。

プロゴルファーとあなたでは、レベルが大きく違うかもしれません。

ですが、第一印象、初めてボールを打った時の感覚というのは、とても重要ではないでしょうか。

インパクト時の自分の感覚だけを頼りにして、クラブを購入してみるのも良いと思います。

それほど、インパクト時の感覚というのは大事だと思います。

アイアンもパターも比較してください

ドライバーの打感の説明をしましたが、アイアンやパターも同様です。

アイアンヘッドの素材は主に軟鉄とステンレスがあります。

軟鉄アイアンは、ロフト角やライ角を変えることができ、自分に合ったクラブに仕上げやすいです。

打感は柔らかいものが多く、ボールがクラブにくっつくように感じる方もいると思います。

ステンレスは、ロフト角やライ角を変えにくく、打感は固く感じやすいと思います。

そのため、プロゴルファーやトップアマチュアは、軟鉄のクラブを使用する方が多いです。

パターはとても種類が豊富です。形状もさることながら、打感の柔らかいものから硬いものまで様々です。

また、芯を外してもそれほど転がりが変わらないものもあれば、芯を外すと転がりが全然違うものもあります。

また、きっちり打ったという感じがするものと打った感じがしないものもあり、それぞれ打感が全然違いますので、実際に試すことで使いやすいクラブとそうでないクラブの見分けがついてくると思います。

ぜひ、実際手に取って試してみて下さい。

ドライバーの音はボールによっても変わります

世界的に適応するゴルフのルールを決めているR&Aでは、「公認球リスト」というリストを毎月公表しています。

そこでは、数十ページに及ぶ沢山のボールが掲載されています。

ほとんどのゴルファーがここに掲載されているボールを使っているのですが、その中で良いボールと言われるボールは、どんなボールでしょうか。

やっぱりよく飛ぶボールが良いという人もいれば、柔らかい感じのボールで、グリーンオンした時に良く止まるボールが良いという人もいるでしょう。

そんなどちらか一方ではなくて、それぞれの良いところをとって、飛んで止まるボールが良いに決まっているという人もいると思います。

様々な種類のあるボールですが、それぞれ打感に違いがあります。

レベルの高いゴルファーほどその違いに気づくことができるでしょう。

打感の分かりにくいゴルファーでもドライバーで打つと違いを感じることが出来ます。

打った時の音がボールによって変わってくるのです。

お気に入りのボールをドライバーで打った時にどのような音がするか試してみてもいいですよね。

オススメではなくしっかり比較してくださいね

“ある日、雑誌を読んでいるとドライバー特集をしていました。

主要なメーカー8社の最新のドライバーです。

特集では、長さや重さはもちろんのこと、特徴や性能、5人の試打した感想なども書かれていました。

5人のアマチュアの感想を読んでいると、実際に試し打ちしてみたくなりました。

8社すべてのクラブが置いていなくてもいいので、沢山の種類を打ち比べ出来るように大型店舗へ行きました。

頭の中では、雑誌に書かれていた情報を店員さんから再確認し、可能なクラブの試し打ちをしてみようと考えていました。

しかし、いざ店舗へ行ってみると、説明はおろか試打も勧めず、店員がしきりに勧めてくるメーカーの商品がありました。

その店舗は、多くのクラブメーカーを取り扱っており、安価なものもあれば高価なものもあります。

予算を聞いてきて、それだけで1メーカーだけを勧めてきます。

気分が悪くなり、すぐに別の店舗へ行きました。”

さすがに極端な例だと思いますが、店舗によっては今売りたいクラブというのがあります。

オススメ=あなたに適したクラブではない場合もありますのでご注意を。

自分の感性を信じてクラブを探そう

人それぞれ筋力も違えば打ち方も違います。

評判が良いクラブだからといって、その人には合っていないかもしれません。

店員さんや知人、雑誌で勧めるクラブではなく、実際に自分で試打し、どんな音がするかを感じて自分なりの打感の良いクラブを見つけて下さい。

もちろん誰もが認めるような性能の良いクラブもあります。

ですが、どちらが良いか迷うようなことがあれば、自分の感性を信じて気に入った方を選んでください。

良い音がすると感じるクラブがあなたにとって良いクラブになると思いますよ。