【ゴルフの基本】PWとAWはどう使い分ける?どう選ぶ?

最終更新日:2016/11/03

ゴルフクラブにはウェッジと呼ぶクラブがあります。

基本のアイアンセットに含まれているものがPW(ピッチングウェッジ)。

バラ売りになっているのがAW(アプローチウェッジ)です。

AWはどうしてセットに含まないのでしょうか?

その理由は使い方にあり、選ぶ基準にもなってきます。

そこで今回はウェッジについてまとめていきたいと思います。

ゴルフセットのPWはどんなクラブ

アイアンのクラブは、シャフトの長さや、ロフト角により大きく3つの種類に分けることが出来ます。

シャフトが長く、ロフト角の立った順に、ロングアイアン、ミドルアイアン、ショートアイアンです。

PW(ピッチングウェッジ)は、ショートアイアンの9番の次に短いクラブでまた、ショートアイアンよりもロフト角があり、ウェッジと呼ばれるクラブのひとつです。

ウェッジとは、PW,AW,SWを総称した呼び名で、この順に短くなります。

通常PWは9番アイアンの次の番手として、アイアンセットに組み込まれています。

フルショットすると、ゴルフのレベルによりますが男子で約120ヤードの飛距離です。

このようなフルショット以外に有効的なPWの用い方としては、ロフト角があり、ボールが上がり易いのでグリーン周りに来た時、ピン近くに寄せるために用いることです。

グリーン周りはライの良い花道もあれば、深いラフや逆目、土の見えているところがありますが、この様な所からピン近くに寄せられるか、PWはスコアメイクにつなげることの出来るクラブです。

又、AWとSWのロフト角を決める際、PWのロフト角によりそれぞれのロフトのピッチ(間隔)を決める事になるので、PWはそういった点からもウェッジを選ぶ際の、基準となるクラブです。

PW,AWはどうやって使い分けるの?

PWとAWだと、AWの方がシャフトが短く、ロフト角が4度〜6度ほど多くなります。

ロフト角が2度変わると5ヤード飛距離が変わるので、それぞれでフルショットした際の違いは、10〜15ヤードとなります。

そして、グリーン周りで寄せる際の使い分けとしては、ロフト角の違いから、ボール打ち出し角度が、ボールが着地してからの転がり具合に差が出てきます。

PWの方がAWよりも、少し低くて、転がり易いボールが打てるのです。

ピンまでの距離が長かったり、登り傾斜の時などに有効です。

反対に、ピンまでの距離が近かったり、下り傾斜、またはピンまでの間に障害物が有り、高い軌道で、転がり難いボールを打ちたいときは、AWを選択するのが有効です。

又、グリーンまで距離があるバンカー内から狙う時、SWではなく、PWかAWを使います。

バンカー内からだと、距離は、PWとAWで5ヤードくらいの差しかないので、バンカー内の砂の状態やバンカーのアゴの高さなどでどちらか選択します。

ゴルフ場によってコースレイアウトが違いますので、上手に使い分ける必要があります。

PWとAWは同じメーカーで揃えた方がいい?

ゴルフショップでアイアンをセットで購入する際、#5から#9とPW,AW,SWまで含むフルセットを選ぶ方法と、最近では、#6から#9とPWだけのセットを選べるようにセッティングしているメーカーが多いです。

考え方として、同じメーカーの同じシリーズをフルセットでSWまで揃えると、それぞれの番手間のロフト角やバランスが整うので、同じメーカーの同じシリーズで揃えることは、使っていて安心出来ます。

もう一つの考え方は、AWやSWのウェッジはアイアンとは別の物と位置付ける事です。

ショートゲームで使用するウェッジは感覚がすごく重要で、今のウェッジでつかんだ感覚を、アイアンセットを買い替える際に又、一から感覚をつかまなければならないのは、合理的ではありません。

なので、AWやSWはウェッジとして、自分の感覚で操作し易いクラブをアイアンとは別に揃えるておくと言う考えです。

その場合は、PWとAWは必ずしも同じメーカーではないことを意味します。

以上の点から、PWとAWを同じメーカーで揃えたほうが良いかは、自分がどちらのタイプかを選択することになります。

AW選びではPWとSWのロフト角が重要です。

最近のゴルフクラブはストロングロフトと言って、従来よりもロフト角を立たせてあります。

たとえば、#7アイアンで30度のロフトが主流で、ストロングロフトにする事で、#7アイアンが飛ぶ様になっています。

しかし、その反面そのしわ寄せがロフト間のピッチに現れていて、特に下の番手になると、ロフト差を大きく付けることで、クラブの本数が増えない様になっています。

例えば#9アイアンまでがロフト差3度に対して、PW,AW,SWはロフト差が6度に設定してあり、この様なセッティングだと、上の番手は10ヤード、下の番手は20ヤードの飛距離差になってしまいます。

そこで下の番手、いわゆるウェッジ間のピッチの差を埋めるクラブがAWという事になります。

その為に、AW選びはPWとSWのロフト角を基準に、その間に等間隔に入れていくので、PWとSWのロフト角が非常に重要になってくるのです。

ピッチの差を調節する、すなわち距離の差を縮める為に、ウェッジを4本に増やすのも、ショートゲームのバリエーションを増やすのに有効です。

ゴルフショップでのAWの選び方

ゴルフショップでAWを選ぶ際、まずはPWのロフト角を調べ、6度刻みになる様に選択します。

そして次にバウンス角の選択ですが、バウンス角とは、クラブを地面につけた時に地面とリーディングエッジの間にできた角度のことです。

バウンス角の数値が大きいとソールが厚く、バンカーからボールが出やすくなります。

厚いソールが先に砂にあたり、リーディングエッジが浮いて、砂の中に潜らないからです。

これをフェアウェイで打つと、リーディングエッジが地面から浮き、トップしてしまいます。

一般的にローバウンス(4度〜8度)はアプローチや硬い砂、砂が少ないバンカー、そしてハイバウンス(10度〜14度)は砂の多いバンカーに適しています。

実際この数値はSWで重視され、AWではローバウンスのものが多いです。

あとは、ソール幅やラウンドと言ってソールの丸み具合、そしてグラインド、いわゆる削りのことで、トゥ側とヒール側にほどこしてあり、フェースを開いたときなどの抵抗を小さくしています。

これらもAWを選ぶ上での参考になります。

大手メーカーは種類多く、ゴルファーのタイプにより選択できる様に、製造しているので、自分がどの様にAWを使いたいか目的を決めて購入するすると良いです。

ゴルフのスコアアップはウェッジショットのレベルアップが鍵!

以上の様なことからウェッジはアイアンと使い方が大きく異なってきます。

アイアンに比べボールの高さやスピンのかかり具合など、100ヤード以内、主にグリーン周りからどんな状況でもピンにボールを寄せられるように設計されています。

それゆえ自分の感覚で寄せることが出来るので、上手に使い分ける技量もまた必要となるクラブです。

その技術を身に付けるには、練習で距離感をつかむことです。

PW,AW,SWで振り幅による、自分の距離を知っておくことですが、その距離に合わせて、振り方や打ち方を変えていきます。

球を上げ気味に打つピッチショット、球を上げつつ着地後に転がすピッチアンドラン、そして球を上げずに長く転がすチップショットなどです。

たとえ、ドライバーショットで距離が出せなくても、グリーンを狙ってミスをしたとしても、ウェッジでのアプローチショットでピンに寄せることができる技術があれば、そんなにスコアが崩れることはありません。

練習やラウンドでの経験で、ウェッジショットのレベルが上がれば、ゴルフのスコアアップにつながります。

ウェッジショットでラウンド中にはゆとりを持って

このように、PW,AW,SWのウェッジショットを自分の技術として身に付けることができれば、どのような所からもピン近くに寄せられるという自信につながり、ラウンド中にトラブルに見舞われても冷静でいることができます。

そのようなゆとりを持つことがラウンド中には必要です。

ウェッジの知識とショートゲームの技術があれば、他のゴルファーとの差が生まれ、有利なゴルフを展開することが出来ますからね。