皆さんは、どんなパターを使っていますか?
やはりパターで有名メーカーと言えば、オデッセイ、PING、 スコッティーキャメロンあたりでしょうか。
実はテーラーメイドのパターもかなり充実していて、石川遼選手や片山晋呉選手も愛用しているほどです。
最近では、松山英樹選手、ダスティンジョンソン選手なども愛用しており、世界のトッププレーヤー達も使用しています。
テーラーメイドで一番知られているパターはスパイダーシリーズですね。
四角いヘッドで蜘蛛のデザインがほどこされているパターで、かなり打ちやすいと評判になりました。
今回は、そんなテーラーメイドのパターからtpシリーズについて説明します。
tpシリーズの特徴
まず、tpとはツアープリファードの略となっており、クラブの特性に関係してきます。
例えば、テーラーメイドの有名なシリーズでいうと「バーナー」ですが、このバーナーも一見見た目は同じなのですが、ヘッドの先にtpとついているかついていないかで全然変わるのです。
tpと表記されている方がツアー使用に近い設計になっていて、シャフトがハードであったり、ロフト角も表示通り、つまりはリアルロフトになっていることが多いです。
そして、パターのtpシリーズでは主に打感に重点を置き、打感が良いことで注目を浴びています。
オデッセイでいうところのミルドコレクションと同じですね。
スコッティーキャメロン、テーラーメイドtpシリーズ、オデッセイミルドコレクションの打感は割と似ていてどれも素晴らしいので、どのパターも引けを取っていないと個人的には感じます。
実際に、松山英樹選手もスコッティーキャメロンからこちらのtpシリーズに変えて優勝したりと話題性満載ですが、本人曰くどちらの打感も非常に良いとのことです。
松山選手が優勝した時のパターはどのtpシリーズ?
松山英樹選手が「WGCブリヂストン招待」から使用し始めたパターが「テーラーメイドtpコレクション ミューレン」というものになります。
こちらのパターの特徴としては、弾きと振動を抑え、打感をしっかりとさせているとのことです。
松山選手自身のパターの距離感の感性として打感を上げています。
おそらく「WGCブリヂストン招待」の前まで本当に試合中パターに悩まされていたので、気分転換にこちらに変えたのではないでしょうか。
澄んだ音の打感を好む松山選手なので、スコッティーキャメロンとtpシリーズを使うのに納得させられます。
こちらのミューレンシリーズは、ソフトポリマーが内臓されいるために、余計な振動や弾きを抑えてくれます。
ヘッドの形状もシンプルにマレット型となっており、非常に構えやすいのも特徴です。
癖がないパターなので、アマチュアの方にも使いやすいはずですし、是非一度松山英樹選手の使いやすいパターとは?と興味を抱いてもらい、試打してみてください。
テーラーメイドのtpコレクションは全部で3種類
先ほど説明した松山英樹選手が使用しているのは、トゥ・ヒールバランスのマレット型のミューレン(MULLEN)です。
その他に、ブレード型のSOTOと、フェースバランスのマレットBERWICKというものがあります。
ちなみにテーラーメイド社のコンセプトとして、tpコレクションは伝統的なパターの形状を意識し、スパイダーシリーズはトレンドである大型ヘッドタイプでの3モデルを発売したと言っています。
従って、tpコレクションの方が中級者、上級者好みとなっていることが分かります。
さすが、ツアープリファードですね。
どの形状のものが好みになるかは、自分の打ち方次第となっています。
ストレート軌道でパッティングする方は、フェースバランスのBERWICKを使用してみてください。
イントゥイン軌道の方はSOTOとMULLENを使用してみてください。
どれも打感は同じなので、どれを使ってもtpコレクションの良さが伝わること間違いありません。
打感のイメージでの距離感が合いやすいパターだと言えます。
テーラーメイドのスパイダーシリーズと比べてみて
それぞれのパターが実際にどれほどの差があるのかというのを、あるティーチングプロに体験していただきました。
コンディションは以下の通りです。
・グリーンスピード 9.5フィード
・フラット
・順目
・霞南ゴルフ倶楽部練習グリーン
こちらのコンディションの中、打ち比べてもらいました。
カップに入ってしまうと転がりが分かりにくいので、カップ無しで実験。
同じ振り幅、同じ強弱で打ち比べたところ、一番転がったのはスパイダーシリーズの「スパイダーツアーブラック」でした。
こちらのモデルはダスティンジョンソン選手、セルヒオガルシア選手、ジェイソンデイ選手などが愛用しています。
L字マレットな分、やや引っ掛けやすいイメージのようですが、転がりは良く出ていました。
しかし、ここは打った本人の感覚になってしまうかもしれませんが、打感に比べて距離感が出すぎているという感覚だそうです。
要するに、オーバーしてしまうということです。
そして、打感と距離感が合うとなったのはもちろんtpコレクションなのですが、こちらのすごいところは、3種類あるのに対して、3種類ともほぼ誤差がなく、同じ転がりをしていました。
この点はテーラーメイド社の素晴らしい技術ですね。
ホワイトスモークシリーズと打ち比べて
もう1つのシリーズはホワイトスモークシリーズとなっていて、こちらは元ゴーストスパイダーシリーズになります。
従来のゴーストスパイダーを改良し、ホワイトスモークと改名しました。
性能の良さを継承しカラーリングによる残像効果、ターゲット性能をより高めているパターです。
こちらの特徴は、白いラインなどを入れて、打ち出し方向を明確にするという機能があります。
テーラーメイド社で検証した結果、白が一番良く見えるということです。
こちらも上記と同じコンディションで打ち比べました。
結果は、tpシリーズよりも転がらない結果となりました。
ライン出しを重視しているせいか、打感に比べて転がりがあまり感じなかった印象です。逆に同じでも困ると思うので、それぞれの特徴があって素晴らしいと感じます。
オススメの使い方
もちろん、個人個人で打ちやすいものを選ぶのが一番なのですが、基本的な考え方は忘れないでください。
普段、遅いグリーンでプレーすることが多いゴルファーは、「スパイダーシリーズ」。
逆に普段速いグリーンでプレーすることが多いゴルファーは「ホワイトスモークシリーズ」。
速いも遅いもよく経験するというゴルファーは「tpシリーズ」が良いと言えます。
遅いグリーンで転がりが遅いパターを使用すると強く打たなければいけなくなります。
自分のプレーする環境によってシリーズを選ぶということも考えてみてください。
基本的セオリーなのでぜひ参考にしてみてください。
こういったことを押さえて、クラブをテーラーメイドでトータルコーディネートできると良いですね。
どのパターも本当に素晴らしい
テーラーメイド社のパターがどれだけすごいのかが少しは伝わりましたか。
その中でも今回は主にtpシリーズについて話しましたが、どのパターも本当に素晴らしいです。
これを機会に是非テーターメイド社のtpシリーズを打ってみてください。