ゴルフクラブを大事に使っていても、何故か気づいたら傷が付いていることがありますよね。
もちろん傷が付く原因はあるのですが、故意にしていることではないので、避けられないことです。
しかしクラウン部分に傷があると、アドレスした時にどうしても気になってしまいます。
そこで今回はドライバーヘッドの塗装剥がれの原因や直し方などをお話していきます。
ドライバーヘッドの塗装剥がれの2つの原因
ドライバーヘッドの塗装剥がれで一番多いのは、フェースとクラウン部分の境目です。
そういった傷はゴルフ初心者に多く、「初心者の勲章」とも言われています。
1番の原因は、テンプラの多発です。
テンプラの原因は、
・ドライバーをダウンスイングだけで打つ
・ボール位置が右に寄り過ぎなっている
・ボールが近過ぎる
・リストターンが不正確
・アドレス時のグリップ位置に手首が戻っていない
が考えられます。
どれも初心者に多い症状になります。
またスイングがしっかりとできていても、ティーの高さが合っていないときでも起こり得ます。
合うティーの高さはその日によって微妙に違うので、1打目をいつも通りの高さでして上手くいかないときには、微調整していくようにしましょう。
もう1つの原因は、ドライバーをアイアンと同じように打ち込むことです。
スイングは同じであっても、ボールの捉え方は違うと認識しておいてください。
スイング始動はボールより外側に上げるようにアウトサイドにし、インサイドから振り下ろすように素振りの練習をしましょう。
ショットだけがドライバーヘッドの塗装剥がれの原因ではない
ラウンド中に打つとき以外は、毎回ゴルフクラブのヘッドカバーを付けている人とずっと外したままの人がいます。
もちろん個人の考えなので、どちらが良いとか悪いとかではありません。
しかしゴルフクラブは安いものではないので、なるべく大切に使いたいですよね。
ショットが原因で塗装剥がれや傷が付くのはしょうがない所もありますが、自分の扱い方が原因であればそれは簡単に防げます。
ラウンドではカートにゴルフバッグを乗せます。
カート道がボコボコだったり、カーブがあったり、傾斜や大きな段差があったりするとカートごと飛び跳ねることもあります。
そんな時に、後ろに積んでいるゴルフクラブ同士がぶつかってカチャカチャ音を上げます。
その音がするたびにクラブに傷が入っていると考えてください。
シャフトならまだショットへの影響は少ないですが、ヘッドであるとショットへの影響は大きいです。
ドライバーや3wなどのウッド系のクラブは、ヘッドカバーを打つとき以外は必ず付けておくことでそれを避けることはできます。
中にはアイアンにもカバーをつけている人もいますよね。
面倒なことかもしれませんが、クラブを大切にすることもゴルファーとしては必要なことです。
ドライバーヘッドの塗装剥がれによる2つの影響
ドライバーヘッドの塗装剥がれによるショットへの影響は2つあります。
1つはメンタル的な部分、もう1つはクラブ性能への影響です。
ティーショットでアドレスした時に、凝視する部分はボールとヘッドです。
その際にヘッド部分に塗装剥がれや傷があると気になってしまうものです。
一番集中したい時に気が散ってしまっては、ボールを真っ直ぐ飛ばせるはずがありません。
ゴルフではメンタルによってショットが左右することは多々あるからです。
またゴルフクラブとは、ドライバーに限らず、各メーカーが何年もかけて研究に研究を重ね、ミクロ単位でベストな性能が出るように作られています。
大げさに感じるかもしれませんが、ミクロの傷でもベストな性能は発揮できなくなると言うことなのです。
またそれだけでなく、塗装剥がれや傷が付くとそこから水分や汚れが浸入してしまい、ボロボロと周りが剥がれてしまいます。
最初は小さなものであったとしても、結果破損に繋がることになり得ます。
ですから、なるべく塗装剥がれや傷が小さなうちに修理しておくことをオススメします。
ドライバーヘッドの傷や塗装剥がれの直し方
ドライバーヘッドの塗装剥がれが小さいうちは自分で直すことができます。
ただし、カーボンコンポジットヘッドのような特殊な作りのものは、注意が必要です。
用意するものは、車の傷補修用に作られているタッチアップペイント(自分のクラブのクラウンと同じ色を選びます)と、荒削り用の耐水サンドペーパーの#1500です。
#1500とはかなり細かい粒子になりますが、これで時間をかけて削ります。
時間をかけたくないのであれば、もう少し荒い目のものでも構いませんが、仕上がりに差が出てきます。
またそれよりも更に細かい#8000のフィルム、仕上げ用の金属磨き剤ピカールを用意してください。
全てホームセンターやカー用品店で揃えることができます。
まず塗装剥がれや傷の部分をアセトンなどでしっかり脱脂します。
無ければ、食器用洗剤でも可です。
これをしないとペイント剤が定着しにくいので気をつけてください。
タッチアップペイントで、塗装剥がれや傷よりも少し広めの範囲を塗ります。
この時少し盛り上がるように塗ると良いです。
2度塗りするとより良いのですが、どちらにしてもしっかり乾いた状態で次の工程に移るようにしてください。
#1500の紙やすりで盛り上がった部分を徐々に削ります。
この際にヘッド表面に傷が付かないように慎重に行うようにしましょう。
次に#8000のフィルムで更に細かく削ります。
最後にピカールを使い傷部分をこすります。
少しずつ曇った状態が光ってきて、完全になくなったら修理完成です。
大きな塗装剥がれならプロへ
ドライバーヘッドは最大で460ccです。
大きなヘッドに小さな塗装剥がれであれば、先に書いたように自己処理でもなんとかしのげますが、大きな塗装剥がれであれば自己処理だと逆に目だってしまう場合もあります。また深いものであると、自分では再塗装できないことがほとんどです。
そのような大きく激しい塗装剥がれの場合は、業者へ頼むことをオススメします。
ドライバーヘッドの再塗装の費用は、12,000円~15,000円です。
高熱を当てるので、シャフトの劣化を避けるためにシャフトを抜くとそれに更に料金が加算されます。
メーカーなどの専門店に頼むので安心ではあるのですが、高温塗装なのでシャフトが劣化してしまう可能性があり、シャフトを抜いての塗装でもシャフトを抜くのも高温になるので劣化は避けられません。
費用が掛かる上に劣化が避けられないのはちょっと考えものですよね。
ですから、「どうしても全然分からないくらいにしたい!」と思わない限りは、自分で簡単に再塗装した方が、費用は抑えられますし、クラブの劣化は防げます。
塗装剥がれが小さいうちに自分で再塗装をしておけば防げます。
そのためには日頃からクラブの変化に気を配るようにすると良いでしょう。
塗装剥がれは保険対象で適用される?
「ドライバーヘッドの塗装剥がれが気になりすぎて買い換えたい!!」
と言う人も中にはいるでしょう。
塗装剥がれと同時に凹みがある場合は「保険対象」です、
保険適用は通常の使用で傷が付いた場合ですが、もちろん意識的に傷をつけたときは対象外になります。
ドライバーの保険使用は、購入先のお店に相談してみましょう。
保険会社が通常の使用と判断すれば、間違いなく保険は適用されます。
ゴルフ保険を利用する場合は、
①傷がついた状況を写真で撮る
②日時や場所を記載する
③修理や買い替えはショップに任せる
ことです。
また練習場やゴルフ場で事故証明を書いてもらうのも必要です。
しかし塗装剥がれだけでは保険適用外になる場合もあります。
もちろん故意に傷をつけた場合は適用外ですが、その行為自体がゴルファーとして失格なので故意に傷を付けるなどの行為は絶対にしないようにしてください。
保険会社にもよりますが、保険適用には日数がかかる場合もあるので、現物が戻るまではアイアンの練習に励むようにすると良いでしょう。
ゴルフクラブは一心同体と思え!
ゴルフが上手い人は、クラブが新品同様にきれいな人が多いです。
もちろんクラブに傷が付かないようなショットをしているのもありますが、それ以上にクラブを大切にしているからです。
練習後、ラウンド後にしっかりとクラブ磨きをしているのです。
クラブを大切にしていると、それだけクラブへの愛着も湧いてきますし、そうなると自然と相性も良くなるのです。
練習をすることも大事ですが、クラブのお手入れも心がけるようにしましょう!