ゴルフ場でプレーする際に帽子やバイザーなどの着用がマナーだと以前聞いたことがあります。
打球が飛んできたときの安全策だという理由も聞きました。
でも風の強い日はかぶると飛ばされそうで集中できません。
かぶりたくないのです。
そういった理由から今回はゴルフ場での帽子が必要かどうかお話ししたいと思います。
ゴルフ場では帽子が必要とルールに明記されていない。
ラウンド中の帽子着用は、ルールには記載されていません。
どちらかと言うとマナーとしての着用と考えてください。
だからといって帽子をかぶらなくても良いかと言うと、そうではありません。
ドレスコートの1つのようなものです。
また帽子をかぶることは必要なことです。
理由の1つとして、初心者の人には是非知っておいて欲しいのですが、事故防止ということです。
もし後続でプレーしているプレーヤーのボールが直撃すると大きな事故になり得ます。
ゴルフボールが直撃すると、ディンプルの形がくっきりと残る内出血になります。
そんな球が頭にぶつかってしまったら非常に危険です。
そのため公式的なルールには明記されていませんが、ゴルフ場によっては、打球事故防止のためにも帽子着用をルールにしているところもあります。
危機管理のためにも帽子の着用は大切なことです。
ルールではないので特に帽子の種類に決まりはありません。
キャップが多いですが、サンバイザーやハンチングといったようにお洒落にするのも問題ありません。
しかしシルクハットやつばの広い麦わら帽子などのスポーツにはそぐわない帽子は避けましょう。
ゴルフ場で帽子は安全・日よけのために必要!
コースでキャップをかぶるにはいろいろな理由があります。
主な理由は、事故防止・日焼け防止・熱中症対策・防寒対策などです。
ゴルフ場はアマチュアの場合どこからボールが飛んでくるのか分かりません。
十分に気をつけていたとしてもボールがぶつかる可能性はあります。
プロのトーナメントであっても、打球にぶつかって怪我をするなんてこともあります。
ドライバーショットのボールは新幹線並みの速さで飛んできます。
帽子1個のクッションを置くだけでも打撃は多少和らぐので帽子をかぶることは自分の安全を守るために必要です。
ゴルフ帽子には清涼感や発汗性のキャップがあります。
フェアウェイは通常の温度より3℃くらい高くなっています。
水分補給はもちろんですが、ツバのある防止で日よけ対策することも大事です。
夏になるとゴルフ場で暑さに耐え切れずそのまま亡くなったという人もいます。
そこは自己管理なので暑い夏は帽子を着用して暑さ対策をしっかりしましょう。
サンバイザーを利用する人も結構いますが、安全・熱中症対策としてはキャップの方がオススメです。
ゴルフのマナー。帽子のかぶり方・専用アイテム。脱帽場面。
ゴルフではマナーとして帽子の着用が必要です。
しかし帽子をかぶればOKということではありません。
帽子のかぶり方でも、ツバを後ろや横に向けたりするのはマナー違反です。
最近はゴルフウェアも男女ともにとてもお洒落になってきています。
お洒落に着こなすことはゴルフを楽しむ1つとして欲しいのですが、あくまでもスポーツであるということを忘れないで欲しいです。
野球選手が試合のときに帽子を後ろ向きにかぶったりしたら違和感がありますよね。
ゴルフだって同じです。
紳士のスポーツであるということを意識しましょう。
帽子があると遠くのプレーヤーに合図を送るジェスチャーにも使えます。
例えば隣のホールにボールを打ち込んでしまったとき、遠くのプレーヤーに向かって謝罪する際に帽子を脱いで頭を下げると謝罪の意思がはっきりと表現できます。
またこれは大切なマナーなので絶対に知っておいて欲しいのですが、クラブハウスでは帽子を脱ぐのがマナーとなっています。
特に食事をする際などは気をつけてください。
レストランの前に帽子を掛けられるようになっているので、忘れそうならそこに帽子を掛けてレストランへ入るようにしましょう。
プロゴルファーが帽子をかぶる理由
ツアートーナメントを見るとプロ選手は必ずキャップやサンバイザーをかぶっているのを見ます。
プロ選手の場合、アマチュア同様危険防止や熱中症対策、防寒でかぶっている意味もあります。
ただプロ選手はウェアをスポンサー契約しているので契約の都合で使用していることもあります。
帽子の会社ロゴ名がメインスポンサーであることが多いです。
プロ選手のスポンサーを知りたいときは帽子をチェックすると良いでしょう。
野村畝京選手が分かりやすいのですが、彼女はアメリカツアーでがんばっていますが、去年まではスポンサーがなかったので、何もネームが入っていない帽子をかぶっていました。
韓国ツアーで優勝した後に韓国の会社がスポンサーとなり帽子に「HANWHA」とスポンサーの会社名が入るようになりました。
選手が有名になると会社名の露出も増えます。
それを狙って優勝した選手などは帽子にスポンサー名がたくさん入ります。
大人気のイ・ボミ選手の帽子には年々会社名が増えています。
ゴルフ場でかぶりたい帽子の種類・形
昔と違って帽子の種類やデザイン、素材などたくさんあります。
ゴルフでマナーや安全性のために帽子をかぶる必要性だけでなく、ファッションアイテムとして帽子を選ぶ楽しみもあります。
リッキー・ファウラー選手や谷原秀人選手のイメージがある帽子のツバがストレートなヒップホップスタイルの帽子も最近は流行っています。
女子プロゴルファーでそのタイプの帽子をかぶっている選手はあまり目にしませんが、イ・ボミ選手が一度だけツアーでかぶっていました。
ホンマゴルフやプーマで販売しています。
また最近はあまりかぶっている人を見ないですが、イギリス紳士スタイルでハンチング帽子をかぶるのもダンディーで格好いいです。
機能性で選ぶなら、マンシングウェアから水に浸すと冷たくなる帽子が出ています。
また乾きやすい素材になっているので汗をたくさんかいてもすぐに乾きます。
デザインや機能性、または大好きなゴルフ選手と同じ帽子などと自分の好きな帽子を選びましょう!
ただお洒落だからといってスポーツにそぐわない帽子は避けるようにしましょう。
冬ゴルフには帽子が絶対必要!他にも防寒必需品。
冬のゴルフには帽子は絶対に必要です。
寒い冬の風のある日は拷問に近いです。
自分でしっかりと防寒しましょう。
冬用のゴルフの帽子は、ニット帽やサンバイザーやキャップの上に付けるタイプのニットがあります。
また、イヤーウォーマーが付いている帽子もあるので寒さに応じて選ぶのがいいでしょう。
帽子だけでなく防寒グッズはいろいろとあります。
ネックウォーマーは洋服を1枚加えたくらいの暖かさになる上に取り外しも簡単なので、プレーをして体が暖まったときにも対応できます。
ボアやフリース生地の付いたグローブもあります。
手がかじかむとスイングにも影響してくるので温かいグローブは冬の必需品です。
グリップに触れる部分は通常のグローブと同じなので問題ないです。
インナーもユニクロのヒートテックのような暖かいものがあります。
ゴルフウェアブランドでも裏起毛のインナーなどあるので、ゴルフショップの防寒コーナーをチェックしてみてください。
アウターでも暖かいものはたくさんありますが、あまりごわごわしたものはスイングに影響があるので自分のスイングの邪魔にならないものを選びましょう。
マナーを守ってかっこいいゴルファーを目指そう!
帽子1つを取ってもゴルフのマナーであったり、楽しみであったりとゴルフにとって大切なことが学べます。
ゴルフとはルールだけでなくマナーも大切にするスポーツです。
このくらい大丈夫だろうというような気持ちでマナー違反をすることは周りを不愉快にさせるので止めましょう。
また、ゴルフウェア同様帽子でお洒落を楽しむことは素敵なことですが、スポーツにそぐわない帽子をかぶるのはお洒落ではなく格好悪いだけです。
プレーが上手いだけではクールなゴルファーにはなれません。
ゴルフで学べるマナーもしっかりと守っていきましょう!