ゴルフのプレー時間に決まりはあるの?強制終了?罰金?

最終更新日:2016/12/20

ゴルフは基本18ホールを回ってそのスコアを競うスポーツです。

日本のゴルフ場のほとんどは9ホールラウンドしたあと、休憩を挟んで残りの9ホールを回ります。

ところで初心者の場合、毎ホール、ボールを探したりたくさん打ったりして、物凄くプレーに時間がかかってしまうことも想像できます。

こういった場合、どうなるのでしょうか?

お話しします。

ゴルフのプレー時間におけるルールやマナー

ゴルフにはプレー時間におけるルールやマナーがあります。

競技ゴルフではスロープレーは初回の違反が1打罰、2回目の違反で2打罰、それ以降同じ違反があった場合は競技失格というルールにもなっています。

それはプロにおいても同じことです。

ツアーを見てるとたまに走っている選手を見かけます。

それはスロープレー気味なので急いでいるのです。

ゴルフ場によってはハーフでのプレー時間を2時間15分と定めているところもあります。

もちろん準備やホール間の移動時間を含めた時間です。

目安としては、パー3=10分、パー4=15分、パー5=20分というペースです。

ゴルフ場でプレーをする際、自分たちの前後にも多くの方がゴルフを楽しんでいます。

スロープレーになってしまうと他のゴルファーを待たせて迷惑をかけたり嫌な思いをさせてしまうことになります。

ゴルフは前に進むスポーツなので1人1人が「プレーファースト」を心がけるのが一番のマナーです。

プレーファーストに対する配慮がないと、ゴルフをする資格がないと言われているくらいです。

初心者ゴルファーは絶対プレー時間が長くなるけど大丈夫?

ゴルフでプレー時間が長くなるには理由があります。

その中には初心者ゴルファーだからこその「何打も打つ必要がある」、「ボールを見失う」です。

ですから、初心者の方は短縮できる他の部分でなるべく時間を節約するようにがんばりましょう。

しかしそれでもまだまだ時間がかかって後ろのグループをかなり待たせていると感じたり、前のグループとの間が大きく開いていると思ったら、そのプレーを止めるといった対処も1つの選択肢です。

もう1つは、後ろのグループをスルーさせるという選択しもあります。

ゴルフ場によってはレールの上を走るカートでスルーができないシステムもあるので、そうしたゴルフ場で込んでいたら上記のようにそのホールのプレーを中断しましょう。

プレーファーストはプロでもアマチュアでも十分配慮しなければならないマナーであり、ルールです。

それは初心者であっても同じです。

プレーに時間がかかるようであれば、不必要なところで時間を無駄に使わずに、キビキビ動き、無駄な時間を無くす努力をしましょう!

『プレー時間が早い=上級者』という訳でもありません

上級者だからプレー時間が早いとは限りません。

プロ選手でもスロープレーでペナルティを科せられることがあります。

スロープレーになる理由として、まずは準備を始めるのが遅く無駄が多い人です。

そんな人は自分の順番になるまで動作をしません。

そして動作が遅い人です。

サッサと歩けなかったり、判断が遅かったりします。

そんな組を見ると「ダラダラ組」と呼ばれます。

これが一番時間を有するのですが、ボールを探している時間が長い人です。

打って満足してしまって、ボールがどこへ行ったかを良く見ていないのです。

初心者ならまだしも上級者でも結構います。

自分のだけでなく、同競技者のボールもどこへ飛ぶかを見てあげるようにしましょう。

スロープレーの上級者に多いのですが、構えてからジッとして色々なことを考えてからボールを打つとか、何度も何度も素振りをするというスタイルの人がいます。

そのようなルーティーンは百害あって一利なしなので見直してください!

初心者ゴルファーがプレー時間短縮のためにするべきこと

初心者ゴルファーがプレー時間短縮のためにするべきことは限られています。

”事前に準備””キビキビ行動”をがんばることです。

しかしそれにも限界がありますよね。

ですから、同競技者も一緒に協力し合うしかありません。

まず、メンバーのハンディの合計を100以下にするようにしましょう。

そうなると初心者の方は一人は80台切りをコンスタントにできるくらい上手なプレーヤーを混ぜるか、3サムで回るなどの配慮をするといいでしょう。

初心者の人はボールが左右に曲がることが多い上にボールの行方を追う程余裕もありません。

同競技者がボールの行方を確認し、ボールを探す時間を短縮しましょう。

またわかっていても初心者の人がついついやってしまうのが、2打目以降のカートからボールに近づく際に1本しかクラブを持って行かないことです。

残りの距離をある程度想像してクラブは数本持って行くようにしてください。

ボールがあるところの状況により対応するためです。

グリーン周りではウェッジ類、サンドウェッジ、パターを必ず持って行きましょう。

これだけでかなりの時間短縮になります。

18ホールラウンドは最速どれくらいの時間が必要?

18ホールラウンドの平均所要時間は4時間30分前後です。

1ラウンドの世界最短時間記録というものがあります。

18ホールをいかに短時間で回ることができるかという挑戦から生まれた記録です。

アメリカのスティーブ・スコットという人で、1981年に1ラウンド「29分33秒」でホールアウトしました。

しかもカートなしです。

しかもその時のスコアが”92”というハイレベルなものでした。

1ホール当たりの所要時間が1分38秒5ということになり、1打当たり19.27秒ということになります。

きっと移動は全速力でしたことでしょう。

まぁ、それは極端な最速ラウンドになります。

ボール探しや、くどいくらいの素振りなど無駄な時間を完全に無くし、待ち時間等もなくスムーズに回ったとして必要な時間は2時間くらいです。

もちろんミスショットもなく完璧なラウンドであればそれよりも速く回ることができる可能性もあります。

しかしゴルフは決して時間を競うスポーツではありません。

時間をかけて良いところとダメなところとしっかりとメリハリを付けて効率良く、そして自分のペースを崩さない程度に速くラウンドすることが理想です。

ゴルフを楽しむことを忘れないで

「ファーストプレー」を考え過ぎで集中できず、ショットが乱れてしまってはゴルフをやっている意味がありません。

プレー時間をある程度意識することは大切ですが、何よりもゴルフを楽しむことが一番大事です。

ゴルフには時間を掛ける必要がある場面と時間を短縮する必要がある場面というのがはっきりしています。

自分のルーティーンを守ることも大事ですが、周りの人に迷惑をかけてはいけません。

周りに迷惑を掛けてしまうルーティーンは見直すべきです。

狙いを定める時、数回の素振り、グリーン上のライン読みには時間を掛けてもOKです。

(時間を掛け過ぎるのはNG)

しかし素振りやアドレスに異常に時間を掛けるのは避けましょう。

自分のリズムや集中力を切らさない程度にプレーファストを心掛け、ゴルフを目いっぱい楽しむようにしましょう!

上手く時間を使って効率良く回ればスロープレーになることはありません。

ラウンドする時には

1にゴルフを楽しむこと。

2に無駄な時間を省くこと。

この2つを忘れないようにしましょう!

プレーファストの基本は小学校で習いましたよ!

スロープレーは”ルール違反”、”マナー違反”ということを忘れないでください。

ちょっとくらい…私くらい…という気持ちは絶対に持たないようにしましょう。

自分のペースを守るために他人に迷惑をかけてしまっては楽しいゴルフも台無しになってしまいます。

幼いころにきっと誰もが学校で習ったはずです。

「早め早めの準備を!」「だらだらせずにキビキビ行動をすること!」です。

この2つにおいてゴルフの上手い下手はありません。

時間を上手く使うために”不必要なところはサッサ”と、そしてゴルフに集中するために”必要なところはじっくりと”を心掛けましょう!

スムーズなラウンドができるとあなたもみんなも楽しいゴルフができますからね。