【ゴルフの基本】ラウンドハーフ2時間で回る為に出来ること

最終更新日:2016/11/07

ゴルフは下手くそだからラウンドするのに時間が掛かる、上手だから時間が掛からない。とは一概には言えません。

いわゆるスロープレーになるようなことをすれば、だれでもハーフで2時間半~3時間かかってしまうものです。

自分たちが頑張っても前の組のスピード次第ということもありますが、前の組も後続のペースは気になることでしょう。

だれでもハーフ2時間で回れる極意はあるのでしょうか?

日本のゴルフ場はハーフ2時間15分を基本としている

プレー時間はゴルフのマナーの中でも最も重要なものの1つです。

自分たちが楽しければ良いのではなく、後ろの組を待たせることのないように、プレーすることも注意してください。

日本のほとんどのゴルフ場がハーフ2時間15分でのプレーを基本的に案内しています。

これは、ホールとホールの移動も含め、パー3を10分、パー4を15分、パー5を20分でホールアウトするようなペースとなっています。

これは上級者だからできることではと考える人もいると思いますが、上級者の場合ハーフ2時間ほどでまわってしまう組も少なくありません。

2時間15分という数字には、ボール探しの時間やちょっとしたトラブルを想定した上でのものです。

ですので、ボール探しに時間がかかったから2時間15分以上でしかまわれなかったと言われても、それ以外にプレーを遅くしている要因があるはずです。

それ以外に何か問題はなかったか、ハーフの自分の行動を見つめ直してみてください。

ゴルフでハーフ2時間半以上かかってしまうのはなぜ?

どうしてもハーフ2時間半以上はかかってしまうといったゴルファーもいらっしゃると思います。

そうでなければ、よっぽどのことがない限り、コース内で渋滞が起こることはありません。

ではそういったゴルファーはどこに時間をかけてしまっているのでしょうか。

まずは多くの打数をかけてしまうことが挙げられます。

1ホール4打でホールアウトする人と8打の人とでは、数分の差が出てしまうでしょう。

しかし、打数をたくさん打っていてもプレーが早い人がいることも事実です。

それ以外には何があるのでしょうか。

まずはショットの準備時間が長いことが挙げられます。

自分の順番になるまで何も準備せず、いざ順番となったときに残りヤードを見て、クラブを考えて等といった行動をするだけで数分の遅れが出てしまいます。

次にボール捜索の時間が長いことです。

左右に曲がったことは理解しているものの、どこに落ちたかをしっかり見ていないため、どのあたりにボールが行ったのかわからず、時間がかかってしまうのです。

こういったことが積み重なって2時間半以上経過しているのだと思います。

4人組でもハーフ2時間15分は切れる?

4人組でもハーフ2時間15分は切れるのでしょうか。

はっきり言います、可能です。

実際4人組でも2時間を切ってくるゴルファーもいらっしゃいます。

では4人組ハーフ2時間15分切りには何が必要なのでしょうか。

まず心がけることとして、ボールのある場所に、そこで使う可能性のあるクラブを数本持って早く移動し、次のショットの準備をしましょう。

1本しか持っていかず、何度も行き来する無駄を省けます。

また、ショット後にスイングチェックや、ミスショットしたため落ち込んでゆっくり歩くといった行為もやめて、ショットしたら、ボールの行き先をしっかり確認し、テンポ良く移動する癖をつけましょう。

後ろの組にも印象よくなりますので重要です。

そして、毎回ボールの行方を良く見ておくことです。

これは自分以外のプレーヤーの分も見ておき、捜索時間を短縮できるように心がけましょう。

1人ひとりの些細な心がけが2時間15分切りを実現させるのです。

ゴルフのプレーで時間を掛けてもいい所はある?

そんなに急いでばかりいてはいいスコアでまわれないと感じたかもしれません。

しかし、時間をかけていいところはちゃんとあります。

それは一番重要なショットの場面です。

ボールまで移動することがゆっくりなため、ショットのときに焦ってしまい、打ち急いでしまうといったことがあるのではないでしょうか。

いいスコアを出したいのであれば、ショットに時間をかけたいはずです。

そのために他での時間を短縮しましょう。

クラブの数本持ってすぐ移動して、距離を確認、素振りをして準備しておき、ショットの際はひと呼吸置いて打つことで、ナイスショットが期待できるのではないでしょうか。

パットの場面でも、他のプレーヤーを待っている間にラインを読んで、自分の順番のときに少し確認して打つ。

といったように、移動時間や捜索時間を短縮することで、1番重要であるショットの時間を落ち着いてプレーすることができます。

良いスコアを出すためには、良い行動を行いましょう。

そうすることで自然とハーフのラウンド時間も短くなってくるでしょう。

プロゴルファーはハーフどれくらいの時間で回るの?

テレビ中継などでプロのプレーを目にします。

パターのラインなどを慎重に見ているので、結構時間がかかっているのではと感じるかもしれませんが、実際はハーフ2時間程度でラウンドしています。

しかもプロの競技はアマチュアのようにゴルフカートは使用せず、基本徒歩で行われています。

まずプロの場合、打つ打数やミスショットが少ないこともあります。

また、スロープレーをしてしまうと競技委員からペナルティを課せられてしまう為、前と間隔があいている場合は、選手は走りながら移動します。

プロの競技は特に時間に厳しいのです。

ですので、コース内を移動しているプロは歩く速度が非常に速いです。

そのため、1プレーに時間をかけることができます。

これらの事情を考えないで、プロと同じようにショットに時間をかけてしまうと、どうしても時間がかかってしまいます。

ショットに時間をかけたいのであれば、ボール探しの時間や移動速度、相手のショット待ちの時間をしっかり考えてプレーしましょう。

ハーフ2時間で回れたらゴルフは楽しい?

そんなに早くプレーして楽しいのか、せっかくお金を払ってゴルフをしているのだからゆっくりプレーしたいといった考えも出るかもしれません。

ですが、お金を払っているのはすべてのプレーヤーです。

また、自分の前の組がスロープレーだったら、気分はどうでしょうか。

プレーの進行は1組遅いとそれ以降の組すべてに影響が出てしまうものです。

前半自分たちが気持ちよくプレーできても、そのスロープレーが原因で、後半同じペースでまわれるとは限りません。

前の組に感じているイライラは、前半自分たちの後ろの組が感じていたのかもしれないのです。

前半も後半も気持ちよくプレーする為にスロープレーは厳禁なのです。

ハーフ2時間ペースをキープできれば、早めの時間でホールアウトでき、延長戦の追加ハーフが可能となったり、終了後の打ち上げが早く始められる、帰宅時間が早くなるといったメリットばかりだと思います。

「こんな時間になっちゃった」が「またこんな時間なのか」に変わるかもしれません。

ファストプレーで、快適なラウンドを

スロープレーは後ろの組だけでなく、その日のプレーヤー全体を巻き込んでしまうといった問題であることを認識し、すばやくプレーするにはどうすれば良いかを考えながらラウンドしましょう。

この機会に、自分のプレーを見つめ直して楽しくスピーディーなゴルフを心がけてみてはいかがでしょうか。