ゴルフ場に服装の規定がなくても入場時にトラぶらない方法

最終更新日:2018/09/12

ゴルフ場では服装の規定を設けているところと、内規で定めているところがあります。

また自由な服装で入場できるところもありますが、実際にゴルフ場に入ってみないと分からないことが多いようです。

そこで服装規定の見分け方と、安心できる服装について紹介します。

ゴルフ場を入場するときの正しい服装の前提条件とは?

ゴルフ場のハウスの玄関口を入ることを「入場」とします。

ゴルフ場によっては玄関口に入ることを入場としますし、車寄せでキャディバッグを下ろすだけでも入場と言う場合もありますが、ゴルフ場の多くは受付でサインをするときを入場としているようです。

なんとなく曖昧な感じはしますが、実は法律的にみると1打でもボールを打ったときを入場としています。

これはゴルフ場を利用するときに課せられる利用税の課税基準がそうなっているからです。

仮に受付をしてもスタートをしなければ入場にはならずに、利用税を支払う必要はなくなるということです。

一方でティーショットを打って、すぐに雷で中止になったとしても、利用税の支払義務はあるので入場とみなされます。

ここではゴルフ場の玄関を入るときを入場と定義して、入場時にふさわしい服装について確認していきます。

ちなみに真夏と雪がちらつく冬では服装に違いがあるので、季節や天候も考慮しての正しい服装について考えていきましょう。

ゴルフ場に入場するときの正しい服装とは?

入場時の服装は各ゴルフ場の決めごとなので、厳密にとらえるとそれぞれ違って当然です。

一般的には、ジャケットとスラックスに革靴を履いて入場するのが無難な格好です。

さらにホームコースのエンブレムが左胸についていると、お洒落な感じがするのではないでしょうか。

この服装であれば基本のゴルファースタイルなので、どこのゴルフ場であっても服装で注意を受けることはないはずです。

しかし近頃はアメリカンスタイルと称して、ノージャケットはもちろんこと、Tシャツでロングソックスなしの短パンでもOKなゴルフ場もあります。

伝統的な服装やマナーを排除して、誰でも気軽に利用できるようにしているのです。

どちらかがゴルフ場にとって正しい服装と言うことはありません。

ゴルフ場の決め事なので、その趣旨に合っているゴルフ場を選ぶのは利用者なのです。

Tシャツ姿を見て不快に思うようであれば、クラッシクタイプのゴルフ場を利用し、ノーソックスに短パン姿でゴルフがしたければカジュアルタイプのゴルフ場を選べば良いだけです。

ドレスコードがないゴルフ場に入場するときの服装とは

入場するときの服装について、ホームページなどで掲示しているのは、ドレスコードを定めている極一部のゴルフ場だけです。

大半のゴルフ場は入場時の服装について、提示していないようです。

ジャケットが必要なゴルフ場は、ゴルフ場という企業が定めている場合と、会員で構成されてる倶楽部が定めている場合があります。

一般的に企業が定めているときは、利用条件としてドレスコードを設定していて、会員だけではなく非会員にも利用規約が分かるように掲示しているわけです。

一方で倶楽部が定める場合は会員の内規ですから「会員が守るべき」、または「会員に推奨する」服装なので、掲示するケースは少ないようです。

ゴルフ場を利用するときに「会員同伴」もしくは「会員の紹介」が必要な場合は、会員の内規があると考えた方が無難です。

この場合はジャケットにスラックス、それと革靴を履いて入場すれば、トラブルになることはないはずです。

もしも不安なときはゴルフ場に直接確認するか、もしくはネットの予約サイトを見ると入場時の服装の注意書きで確認することができます。

そもそもゴルフ場の入場にジャケット着用の服装規定は必要?

そもそも気温35度以上が常態化している日本の夏に、ジャケットの着用を義務付けていること自体が「ケシカラン!」との声もあるようです。

「夏日」である25度前後であれば、マナーとしての服装と理解してジャケットを着用するか、もしくは腕にかけて受付を済ませることはあるかもしれません。

しかし近年夏の気温は「真夏日」の30度を超えて「猛暑日」の35度、地域的には「酷暑」の40度近くまで上昇している「危険な状態」なのに、入場でジャケットを義務付けているのは陳腐な慣習と思われても仕方がないことです。

つまり受付のためだけにジャケットを用意しても、本来のマナーとしての意味はなしていません。

受付だけではなく、レストランやロビーなどでもジャケットを着用するのが、ゴルフ場における本来のマナーだとしたら、気候によって服装規定を変えるべきなのかもしれません。

実際に期間限定でドレスコードにあるジャケットの着用義務を免除しているところもあります。

ただ暑い寒いと感じるのは人によって違いますから、暑ければ着なくて良い服装規定なら、マナーなんてものは存在していないのかもしれません。

入場制限のないゴルフ場でのカジュアルな服装とは

プレースタイルでゴルフ場に入場できるのは、利用者にとってはありがたいはずです。

ただし「カジュアルな服装」と表記されているときは注意が必要です。

ゴルフ場が表記しているカジュアルな服装とは、襟付きのゴルフシャツにゴルフ用のパンツ姿でも受付が可能と言うことが多いようです。

決してTシャツやタンクトップシャツを良しとしているわけではありません。

またファッション性が高くてもジーパンやダメージパンツなどは、ゴルフ場を利用するときには向いてない服装です。

自分にとって動きやすい服装であったり、日常的に着ているものだったりすると、カジュアルな服装のなかに入れてしまいがちです。

しかしゴルフ場でのTPOとしてはふさわしくないので、これは無条件にやめておきましょう。

ちなみに陳腐さで例えると、高校野球の開会式に暑いからと水着で行進する感じです。

その場に合った格好のなかで、許される範囲の自由度を選択するようにしましょう。

ゴルフ場が定めていなくても服装を整えて入場するのがマナー

ドレスコードが明示されているゴルフ場は選択の余地なく、定められた服装が必要です。

さらにドレスコードとしては定められていなくても、内規でジャケット着用が慣例化しているゴルフ場では、着ていないことで恥ずかしい思いをすることもあります。

初めて入場するゴルフ場の場合、基本的にはカジュアルな服装と明示されていても、ジャケットを着用して入場すると間違いはありません。

真夏の暑いときでも、車に積んでいたジャケットを羽織って入場すれば、あとは雰囲気をみて腕にかけてサインをすれば良いだけです。

また天候の荒れた雨の日や寒い冬の日では、玄関口で外套(オーバーコート)を脱いでジャケット姿でサインをすると良いでしょう。

入場から受付のサイン終了まではわずかな時間ですから、暑い寒いを感じたとしても我慢するしかないのかもしれません。

もちろん2度目以降の入場であれば、そのゴルフ場に合わせることができるはずです。

ジャケットが必要なければ、ゴルフウェアで入場しても問題はありません。

この場合、なるべく襟付きのゴルフシャツにスラックスパンツにして、派手な色合いの服装は控えた方が良いかもしれません。

服装にこだわるのは倶楽部ライフを楽しむのはメンバーです。

その内規に合わせるのはビジターの義務ですから、迷惑にならないように服装を整えるのがマナーなのですから、一般的なゴルファースタイルで入場するようにしましょう。

ゴルフ場に入場するときに安心できる服装とは

そもそもジャケットはカジュアルな服装なので、正統性があるとは思えません。

ただ利用するゴルフ場が「ジャケット着用」と言うのであれば、それに従うのがマナーです。

入場してしまえば、あとはゴルフウェアで問題ありませんが、なかにはレストランもジャケット着用が義務付けられていることがあるので、事前に注意しておく必要があります。