ゴルフスイングでトップやダフリが改善できない時は、もしかすると腰がスエーしているのかもしれません。
1度身についた悪癖は、練習してもなかなか消すことができないものですが、簡単なスイング方法と練習方法でスエーしないスイングを身につけてみませんか。
ゴルフスイングで腰がスエーすると上半身は反対側に移動する
ゴルフスイングで、「身体がスエーすると良くない」と聞いたこと一度はあると思いますが、一方で「体重移動や軸移動したほうが良い」とも言われています。
スエーとは身体が移動する、もしくは揺れている状態を表す言葉ですが、体重移動も軸移動も身体を移動するので、スイング中の身体の使い方としては大差がないと感じるかもしれません。
しかし結果を見ると明らかに違いが分かります。
スエーをしたショットは上手くミートすることができずに、ダフリやトップなどがでてしまうからです。
それは腰が左右に動くことで、その上の上半身が揺れて、正確なインパクトができないからです。
これは腰の動きと上半身が反対に動くことが原因です。
テークバックで腰が右に動くと、バランスを取るために上半身は左に傾きます。
その後ダウンスイングでは右にある腰を左に押し出すため、上半身は右に傾くわけです。
つまりアドレスの時と違うポジションでグリップを合わせなければならず、結果的にトップやダフリへと繋がっていきます。
ゴルフスイングでスエーするのは腰の動きが原因
ゴルフスイングで「スエーする」のは、腰の動きに問題があると考えられます。
本来はスタンスを取った両足の要であり上半身の土台ですから、勝手に腰だけが右や左に移動するのは、スイングに悪影響を及ぼすのも無理はありません。
その結果ダフリやトップをもたらすことになりますが、仮にインパクトできても、腰が左にスエーしているので身体が開いてフェースも開くことになります。
これではスライスボールが確定になるため、今度はそのスライスを止めるためにフックフェースになるようにハンドファーストで構え対応することになるはずです。
仮にスライスが治まったとしても、それはわずかな期間だけです。
しばらくすると、スライス対策したフォームに上塗りするような、超スエーが始まってスイングがバラバラになってしまいます。
この場合はグリップの握りや構えによる対処法ではなく、スエー自体を直したほうが簡単に修正することができるはずです。
腰を左右に動かしてスイングするのではなく、腰を回転させるスイングに変えれば、腰のスエーはすぐに治すことができます。
ゴルフスイングで右腰を回転させるとスエーは止まる?
腰のスエーを治すには、ゴルフスイングのイメージを少しだけ変える必要があります。
スエーする人の特徴は、「左肩を回したい」「ヘッドを真っ直ぐに引きたい」と願っていることです。
左肩を回したいと思うと、背骨を中心に回転するのではなく、右方向に寄せてスライドしてしまいがちです。
ヘッドを真っ直ぐに引きたいと願う人は、できるだけ飛球線の後方にヘッドをスライドさせ、身体の左半分が伸びきってしまうため、本当の捻転ができません。
そこで、どちらの願いも頭から消してしまって、新たにズボンの右ポケットにしわを寄せるイメージに変えてみましょう。
右ポケットにしわを寄せるためには、膝を適度に曲げて腰を落とす姿勢をとる必要があります。
そして右腰を後ろに引くと、右ポケットにしわは寄るはずです。
この腰の回転をすれば、腰のスエーは防げて背骨を中心にしたスイングを始めることができるようになれます。
あとは右腰の動きに連動して右肩も後ろに引くと、反対側の左肩は自然の形で回転してくれるでしょう。
右腰の上に重心を乗せてゴルフスイングをするスエーは止まる
ゴルフスイングで腰が左右に動くのを止めるとスエーは治まりますが、体重移動や軸移動をしないと飛距離を稼ぐことはできません。
コマのように軸の中心がまったく動かずに回転するだけのスイングだと、想定外に飛ばないボールを打つことになるからです。
両足を揃えてかかとを付けた状態でスイングするのと同じことですから、スエーは封印できてもスイングとしても魅力は薄れてしまうでしょう。
スタンスを肩幅に開きクラブを構えてテークバックすると、グリップが右腿の前を通過するころから体重は右側にかかるものです。
考えれば分かるのですが、クラブそのものの重量に両腕が右半分にあるのですから、右足に重量がかかるのは当然のことです。
ただこの重量を無視すると、バランスを取るために、腰を左に移動させるスエーをしなければならなくなります。
そこで右足の上、正しくは右股関節の上に重心を移して、そこを基点(軸)にして回転をします。
つまり身体の中心にあった軸を右側に移動させることで、スエーしないテークバックが可能になるわけです。
腰のスエーを止める3軸のゴルフスイングとは
テークバックで腰が動くスエーを止めることができたら、次はダウンスイングのスエーを止めなくてはいけません。
ダウンスイングと同時に、右股関節の上にある軸を左側に移動すれば、腰が反対側にスライドする心配はなくなります。
右サイドにある軸をインパクトで中心になるように移動し、そのままフォオースルーからフィニッシュまでに左サイドへと移動します。
一連のゴルフスイングに止まる部分はありませんが、トップで右サイド、インパクトでセンター、フィニッシュで左サイドに軸が移動します。
この3軸をイメージしてスイングすると、スエー防止とスクエアなフェース、そして強いインパクトを与えることができるはずです。
これで腰のスエーは止めることができるはずですが、それでも癖が抜け切らずにスエーすることはあるものです。
そんな時は、この後お話するストッパーを使った練習方法で、スエーを嫌う身体に作り変えてみてはいかがでしょうか。
腰のスエーは雑誌を使うゴルフの練習で1発解消!
強制的にスエーをしないスイングをしましょう。
厚さ2センチ程度の雑誌を用意して、右足の外側に置き、足裏の中心から半分だけ踏みます。
この状態でテークバックすると、どんなに悪癖が残っていても、腰や上半身がスエーすることはないはずです。
右腿の内側に張りを感じるはずですが、それを平らなスタンスでも再現できれば、スエーはなくなります。
またしばらく段差を作ってボールを打っていると身体が覚えて、自然に腰が回転し軸を中心としたスイングができるようになります。
それからダウンスイングでのスエーを止めるには、左肘を肩と同じ高さまで引き上げることをイメージして、シャフトで背中を叩くようにしましょう。
このフィニッシュポーズをとるためには、飛球線と正対していた腰をターゲット側に向ける必要があります。
腰をせり出していると回転することができないので、フィニッシュポーズをとることができません。
こちらはイメージしただけで、スエーしないゴルフスイングが可能になるはずです。
腰のスエーを止めるためのゴルフスイングと練習方法
ゴルフスイングで腰のスエーを止めるためには、軸を意識したスイングを取り入れることです。
体重を移動して常に正しい姿勢をとっていれば、バランスを取ろうとするスエーはなくなります。
そのための簡単な練習法は1冊の雑誌を用意することと、カッコ良いフィニッシュポーズをイメージすることが大切です。