ゴルフの注意点!バンカーで素振りする時にしてはいけない事

最終更新日:2018/06/25

ゴルフのバンカーで素振りをする際に、バンカー内の砂に触れてしまうとペナルティが科せられます。

もちろんそれが意図的でなかったとしても認められません。

そのためバンカー内でのルールをしっかりと把握しておかなければ、ペナルティを科せられるだけでなく、同伴競技者を不快にさせてしまうことにもなります。

ゴルフのバンカー内で素振りをして砂に触れたら

ゴルフルール規則では、バンカー内で地面に触れたら2打罰科せられます。

故に、素振りでバンカー内の砂に触れたら当然2打罰科せらるのです。

ですから、バンカーショット前にバンカー内で素振りをする際は砂に触れないようにしなければなりません。

実際ツアートーナメントを見ていると、プロゴルファーは「もしも」に備えてバンカーの外で素振りをする場面が多々あることに気づくでしょう。

もちろんバンカー内で素振りをしても構いませんが、クラブが砂に触れないように十分気をつけて素振りをするようにしましょう。

ですが、プロのようにバンカーの外で素振りをするのが一番安全で確実です。

バンカーの外で素振りをしてバンカー外の地面に触れてもペナルティは科せられないからです。

またボールがバンカーの縁に止まった場合、それはバンカーの外側になるので、素振りの際にバンカーの砂に触れてしまってもペナルティは科せられません。

しかしその行為が「ライの改善」となってしまうとペナルティが科せられるので気をつけなければなりません。

少々複雑ではありますが、周りの状況をしっかりと判断することが大切です。

隣接するゴルフのバンカー内で素振りをするのはOK?

もしボールが入ってしまったバンカーではなく、その隣のバンカーで素振りをするのは違反にならないのでしょうか?

この答えは「違反」です。

直接ボールが入ったバンカー内ではないので違反にならないような印象は受けます。

それに砂に触れてはダメなのはボールがハザード内にある時と規定があります。

しかしゴルフルール規則の裁定集では、”ハザードや同様のハザードで状態などのテストをしてはならない”とあります。

この行為はその規則に反するのでペナルティが科せられるのです。

これは「砂の状態のテスト」になるため、ペナルティは2打罰科せられます。

ゴルフで気をつけなければならないのはこの点なのですが、ゴルフルール規則上では違反ではなく、裁定集の中で違反となっているので勘違いしやすいです。

ゴルフ雑誌等では、主にゴルフルール規則上でのルールしか説明していないことが多いので注意が必要です。

どうしても迷った時は、基本的に自分の有利なことではなく不利なことを選択しておけば間違いはないでしょう。

バンカーショットの後でバンカー内で素振り練習をするのはOK?

ゴルフのバンカーショットをして上手く脱出できたものの、思ったように打てなかったので、素振り練習をした場合はどうなるのでしょうか。

バンカー内の砂に触ることは認められていませんが、それはバンカー内にボールがある場合に限られています。

ですからバンカーから脱出できた後であれば、素振り練習をして砂に触れても何の問題もありません。

この時に砂に触れ、バンカー内の砂の量や深さ、重さなど様々な角度から砂の感覚を掴むような練習をしたとしてもペナルティを科せられることはありません。

ただし、その行為によって遅延プレーになってしまうと、また別のペナルティが科せられるので気をつけなければなりません。

またこういったことも考えられます。

バンカーから出したボールがバンカー側の土手の上に止まった時に、バンカー内で素振り練習をしたら、直後にそのボールが落ちてバンカー内に戻ってきた場合はどうなるでしょうか。

これもルール違反にはなりません。

しかし細かいですが、ボールが戻ってきた時にクラブが砂についた状態であれば、違反となり2打罰のペナルティが科せられるということです。

なぜ打つ前に砂に触れるのはゴルフルール違反?

ティーショットやフェアウェイ、ラフなど芝で打つショットはソールしたり、地面に触れたり、素振りで芝を削っても違反にはなりません。

ではなぜバンカー内ではそれらが許されないのでしょうか。

まずバンカーショットでは見ただけでは砂の状態を判断することができません。

砂は柔らかいのか、それとも硬いのか、また砂は厚いのか、それとも薄いのかを打つ前に知りたいですよね。

それによってクラブ選択から打ち方まで違ってくるからです。

打つ前にクラブや手足で砂の状態を調べることができたら、クラブ選択も打ち方も容易になります。

さらには実際のバンカーショットのような素振りをすることも砂の感覚を試すことができます。

それに加えライの改善までできてしまったら、ハザードなのにフェアウェイやラフよりも有利なショットになる可能性があると考えられます。

つまりゴルフルールで砂に触れることを認めてしまうと、ハザードの意味がなくなり、ナイスショットでフェアウェイをキープしている人にとって不公平になってしまうのです。

ゴルフルール規則への理解

ゴルフルール規則と言うと、ペナルティが科せられるので「罰せられる」と言うイメージを持つかもしません。

確かにバンカーのようなハザードでは、打つ前の素振りから打った後まで非常に細かくルールが定められています。

しかしゴルフのルールは、実は罰することを目的としているのではなく、プレーヤー全員を不公平な状況から救済することであって、罰するものではないのです。

知らずにルール違反をしてしまうと、罰せられると感じるかもしれませんが、しっかりとゴルフルールを理解しておくと助けられる場面の方が多いのです。

世界で活躍するトップのプロゴルファーは、ゴルフルールを熟知している選手が多いです。

あまり褒められた行為ではなく、ナショナルオープンを汚す行為と現在叩かれていますが、フィル・ミケルソンが先日の全米オープンでゴルフルールを利用した行為をしました。

パッティングしたボールがカップ横をすり抜け下り傾斜を落ちようとした時に、まだ転がっているボールをカップ目掛けて打ち返したのは記憶に新しいです。

彼曰く、「あのまま下ってそこからプレーするよりも2打罰の方が良い」と思ったようです。

決して良い行為とは言えませんが、ルールを熟知しているからことできた行為とも言えるでしょう。

うっかりを事前に避けることが大事

ゴルフに限らず、何事でもルールはルールです。

それがうっかりしてしまったことでも、知らずにしてしまったことでも違反してしまえばそれは罰せられます。

ショットする前に素振りをするのはゴルファーとして自然なことです。

しかしバンカー内であれば、うっかり砂に触れてしまう可能性はゼロではありません。

でしたら、プロゴルファーがしているようにバンカーの外で素振りをしてはどうでしょうう。

バンカーの外で素振りをすれば、うっかり地面にクラブが触れてしまってもそれはルール違反にはなりません。

何かをすることで1%でもルール違反に繫がってしまう可能性があるのであれば、それを事前に避けた方が賢明ではないでしょうか。

またそうするためには、ゴルフルールを知っておくことも大事です。

ゴルフルール規則の本は驚くほど分厚いので全てを覚えることは大変です。

しかし読んでいて決して損はないので、一度熟読してみることをオススメします。

また公式競技に参加するのであれば、1冊キャディバッグに入れておくと良いでしょう。

ハザードでのショットは特に気を使おう

バンカー、ウォーターハザードでは特別なルールが決められています。

全てのルールを把握しておく必要はありませんが、大まかにルール違反となっていることくらいはしっかり頭に入れておきましょう。

そしてルールの細かいハザード内では、素振りから打ち終わるまで気を抜かないようにしてください。