ゴルフの試合で使うスコアカードの書き方とマーカーの仕事

最終更新日:2018/06/20

ゴルフの試合で使うスコアカードは、通常のカードと違うサイズのものです。

もちろんプライベートコンペでは、通常のカードを使用していると思いますが、オフシャルと呼ばれる試合では、指名されたプレーヤーのスコアのみを記入していくタイプが使われます。

今回は初めて競技に出ようとする方のために、試合用のスコアカードについて紹介します。

ゴルフの試合で使うスコアカードは別物なの?

プライベートのゴルフコンペでは、1組から代表して1人が全員分のスコアカードを提出するのが一般的です。

最近のコンペは、申告ハンデではなくダブルペリア方式でハンディキャップを計算するため、アウト・イン・トータルのスコアではなく、各ホールのスコアが必要になります。

幹事役がパソコンなどで自動計算するか、ゴルフ場のサービスを使って出力してもらうことで、苦もなく順位を決めることができるでしょう。

ただ、ここで問題なのはスコア誤記があった時です。

順位を発表するまで提出したスコアを知らない場合、スコア誤記に気がつきません。

すでに成績発表や賞品授与が始まっているのに、場を壊してはと遠慮する場合があるかもしれません。

また自分では黙っていても、同伴者から「あのスコア違うんじゃない?」と声が上がり、結果的に表彰式が中断する可能性もあります。

ですからプライベートの試合とは言え、スコア提出者が個別にスコアを読み上げて、確認をとるようにすることが大切です。

一度了解したら、過少申告は失格、過大申告は表記通りになり、トラブルを防ぐことができるはずです。

ゴルフの試合用のスコアカードはマーカーが書く

ゴルフの試合には、プライベート・クラブ・オフィシャルと3つに分けるか、もしくはプライベート・オフィシャルの2つに分けるのが一般的です。

何が違うのかと言えば、スコアカードの書き方や提出方法が変わります。

自分のスコアを自分のスコアカードに書くのがプライベートの試合、自分のスコアはマーカーが記入し、提出は自分で行うのがオフィシャルです。

オフィシャルのすべてが上記の方法をとるわけではありません。

しかし通常はスタートする前にマーカーを指名して、「AのマーカーはB」とはっきりと分かるようにします。

マーカーは、各ホールの打数とパッティング数を記入し、競技終了後にサインしてプレーヤーに渡す決まりです。

そのスコアカードを受け取ったプレーヤーは、自分のスコアを確認したことが分かるようにサインをして、決められた提出箱または提出エリアでスコアカードを提出します。

基本的には一旦提出してしまうと、後から書き換えることはできません。

また自分のスコアに誤記がある場合、マーカーに確認をとって目の前で訂正してから、提出するようにしてください。

ゴルフの試合用スコアカードの仕組みと自分のスコアについて

少し面倒なスコアカードの記入方法ですが、オフィシャルの試合では厳正をきすために、この方法が採用されています。

「ゴルフは審判のいないスポーツ」と言われていますが、実際にはマーカーがその役割を果たしています。

ただし、すべての責任はプレーヤー自身にあるので、例えばスコア誤記があって失格しても、それは提出した自分の責任であると言うことになります。

この試合用のスコアカードのことを「アテストカード」と呼び、指名されたマーカーが記入し、プレーヤーが提出します。

もしもアテストカードを使ったことがなければ、ここで疑問が生じるのではないでしょうか。

1つ目は、自分のスコアを記入しなければ、「あとからチェックできないのでは」と言う疑問です。

そこは、アテストカードの下部(上部の場合もあります)に切り取り線がついていて、自分のスコアを記入できるマスがあるので大丈夫です。

あくまでも他人のスコアカードなので、わずかなスペースですが、そこに記入しておけば大丈夫なのです。

ゴルフの試合用スコアカードでは打順が分からない?

試合用のスコアカードであるアテストカードを使用する時に起こる2つの疑問についてです。

1つ目は、ゴルフの試合でアテストカードを使う場合、指定されたプレーヤーのスコアを記入し、自分のスコアは欄外に設けられた箇所に別途記入と紹介しました。

2つ目は、4人でプレーをしていたら打順が分からなくなるという心配です。

毎ホールを同スコアでプレーをしていたので、打順は固定化されていましたが、途中で1人がスコアを崩して順番が入れ替わることになります。

自分のスコアとマーカーとしてのプレーヤーのスコアしか分かりませんから、他2人のスコア確認はどうしたら良いのでしょう?

確かにルール上で考えると、Aと言うプレーヤーとBと言うマーカーの2人だけですが、BにはCと言うマーカーが付き、CにもDと言うマーカーが付きます。

そしてDのマーカーがAなので、結局全員がお互いを確認しながらプレーをしていることになります。

もちろんスコアが分からなければ、ティーグラウンドの前でスコア確認をすれば良いだけです。

ゴルフの試合で強い見方になる予備のスコアカードとは?

基本的にオフシャルのゴルフの試合では、提出用の競技用スコアカードのみを使用して、予備のスコアカードは使用しないように指示されることが多いようです。

ただアテスト用カードには、スコアの特徴やコースレイアウトが表記されていません。

プロゴルファーは練習ラウンドなどで独自に調査したメモを持っていますし、メンバーであれば、レイアウトを見る必要はないはずです。

しかし、あまりラウンド経験のないコースの場合、予備のスコアカードは強い見方のはずです。

ぜひともスタート前に入手したいものですが、少し大きな試合になると、スタート室前にいつも置いてある通常のスコアカードは引き下げられてしまうことが多いです。

そのため事前に練習ラウンドをしてるようであれば、その時のスコアカードを持参すると、以前の記憶も蘇りコースの状況を把握できるのではないでしょうか。

ゴルフの試合用スコアカードは特別なものと言う意識が大事

試合用のスコアカードは特別なものなので、大事にする心構えが必要です。

基本的にはマーカーとして、対象のプレーヤーのスコアを数えて記入するわけですから、慣れないと自分のプレー以外のことに意識がそがれる原因になります。

1打ずつ数をカウントするのが面倒と、ホールごとにプレーヤーからスコア申告を受けても構いませんが、そのスコアが間違っていることもあり得ます。

特にオフシャルの試合では、スタート前にマーカー指名を受けた以上、しっかりと責任を果たして、あとから疑義が生じないようにすることが大切です。

また提出するスコアカードが、汚い字や読みづらい字では、判別できないことがあります。

原因となるのは、試合用のスコアカードが横長タイプなことです。

通常のカードホルダーには入らず、台のない状態で記入するため、読みにくい数字になってしまうことが多いようです。

そこでプレーヤーに渡す前に、記入した数字を消して、改めて書き直して清書するのが普通のことです。

事前に書き直しが分かっていれば、軽い筆圧で書き込み、跡が残らないようにすれば、綺麗なスコアカードを渡すことができます。

また雨の日は、予備カードを使っても良いかを確認しましょう。

試合用カードのみしか認められない場合は、提出時に雨でボロボロになった場合、新しいスコアカードを発行してもらえるかをゴルフ場の競技委員に尋ねてみましょう。

スコアカードが汚く読み間違いして、担当したプレーヤーが失格にならないよう細心の注意が必要です。

ゴルフの試合でマーカーとしてスコアカードをつける意義

オフシャルのゴルフの試合で使用するスコアカードは、通常のカードとは違う形態のものです。

慣れていないと記入する時に戸惑うことはあるかもしれませんが、他人のスコアカードを預けることで、マーカーとしての使命感と競技に対する正義感を実感することができるでしょう。