ゴルフスイングは普通のはずなのに、なぜか打ち出すボールはスライスしてしまうことはないでしょうか。
そんな時は、スマホで撮影して自分のスイングをチェックしてみましょう。
動画のスイングが歪んでいたら、それがスライスの原因です。
そんな時、簡単に解消できるマイナス矯正法を紹介します。
ゴルフでスライスする時は原因を見つけて解消しよう!
ゴルフスイングに原因があって、打ち出すボールがスライスするのであれば、その解消は原因を排除することです。
まずドライバーショットを修正する時は、プラスするのではなくマイナスするほうが確実です。
何かをプラスすることでスイングを修正しようとすると、矯正不能の無限スパイラルに陥いることがあるからです。
悪い癖を直さずに新しい技を取り入れて、結果的に調子悪い場合は元に戻すこと自体が難しくなってしまいます。
ドライバーのスライスを解消するには、インパクトの時のフェース面を正しく合わせて打ち出すことです。
いわゆるカット打ちになることで、打ち出すボールに右回転がかかり、スライスしていると考えられます。
ただ、この現象はスイングの結果であり、スライスの原因とは言えません。
カット打ちがスライスになることを分かっているのに、フェースを合わせることができないのは、自分が正しいスイングをしていると思い込んでいるからです。
まずは自分のスイングを俯瞰(ふかん)的に見ることで、その欠点を分析することが大切です。
スマホなどで動画撮影して、自分のスイングを客観的に確認しましょう。
スライスを解消するには余分なゴルフスイングを止める
動画を見ながら自分のゴルフスイングをチェックすると、分析するまでもなく不自然なフォームがスライスの原因であることは分かるはずです。
スライスを解消するためには、この不自然なスイングを矯正するわけですが、前段で紹介したように、プラスする修正ではなくマイナスする矯正に視点を置きます。
まずはスイング全体を見ると、ドライバーショットがスライスするフォームは、不自然に身体がよじれているはずです。
インパクトの瞬間は右肩が沈み、もしかすると右腰から上半身が傾いているかもしれません。
この姿勢でインパクトを迎えると、右肘が右脇に付いて自由度が妨げられています。
本来インパクトではアドレスの時と同じように、両腕が均等に伸びていなければなりません。
両腕が正常な状態になれば、ボールを捉える時のフェース面は正しい方向で合っているはずです。
この右肘の悪癖を直すためには、左手甲を正しい形に戻すことです。
フックグリップをスクエアグリップに戻し、ハンドファーストをスクエアポジションに戻すことから始めます。
スライスを解消するにはゴルフスイングをスクエアに!
ゴルフスイングが歪んでいることで、打ち出すボールがスライスしています。
歪みは右肘に原因があるわけですが、右肘が右脇に付いて窮屈になることで上半身が傾き、インパクトでフェースが開いてしまいます。
この現象を解消するためには、フックグリップとハンドファーストを一旦止めます。
構える時にフックグリップでフェースを合わせてからスクエアに戻すと、トゥ(先端)が先に出るフックフェースになります。
このままインパクトすれば、確実にフックボールになるので、スライスが出ることはありません。
ハンドファーストも同じことで、ボールの位置よりも左側でグリップを構えて、スクエア(身体の中心)に戻すと、フェースは左側を向きます。
ただし、ハンドファーストがフックグリップと違うのは、ハンドファーストがインパクトの形であると考えていることです。
ダウンスイングで勢いよくグリップを振り下ろすと、インパクトの時はヘッドよりもグリップが先行するため、最初からハンドファーストで構えるのです。
ただ、このアドレスによってダウンスイングでの右肘が窮屈になっています。
悪癖を解消してスライスしないゴルフスイングに!
お話してきたようにフックグリップとハンドファーストを解消すると、スライスは矯正できます。
そもそもドライバーショットは、ハンドファーストで構えることはありません。
一般的なハンドファーストの位置は、左足の内腿の辺りですが、ドライバーショットのボールの位置は左足内側のくるぶしの延長線上です。
左側に寄ったボールの位置からさらにハンドファーストにすると、左足の外側でグリップを構えることになってしまいます。
もしもそれでも外側にグリップを置くと右肩が前に出て、上半身が開くことになります。
一般的に上半身をオープンに構えると、カット打ちの代表的なアウトサイドインのスイングになります。
つまりハンドファーストを意識してドライバーを構えただけで、正しいゴルフスイングが難しくなっているわけです。
さらにフックグリップにすると、左手をかぶせて右手がゴルフクラブを下から持ち上げるような形になります。
上半身がオープンで右手が下のグリップでは、両肩のレベルは崩れて右肩が沈むしかありません。
この時グリップエンドは自分を指さずに、身体より左側を向いているはずです。
これが、フェースが開いてインパクトするスライスの根本原因なのです。
捻転するゴルフスイングこそが最高のスライス解消法
ではフックグリップとハンドファーストを止めると、簡単にスライスは解消できるかと言うと、残念ながらそうではありません。
グリップエンドが外側に逃げていることが、フェース面が開く原因となっているのですから、インパクトでグリップエンドが自分のほうを向くとスライスは解消されます。
そこで最初の「右肩が沈む」スイングに戻るわけです。
右肩が沈むのはグリップの構え方に問題があるからですが、すでにスイングフォームがその悪癖に慣れてしまっているので、正しいゴルフスイングに戻す必要があります。
最初から間違ったスイングを身につけていれば「戻す」ことにはなりませんが、「矯正」するとは元の正しいスイングに戻すことです。
正しいスイングはスクエアなアドレスを取り、テークバックで丸い円をイメージします。
身体の中心に軸を置き、両肩のレベルを意識してスイングすれば、上半身が傾くことはありません。
また右肘が身体に付いて窮屈になっているのは、右肩の回転が少ないからです。
テークバックでは左肩を回転させるのではなく、右肩を引けば自然に左肩が回り、レベルも保たれるはずです。
正しいアドレスができればゴルフのスライスは解消できる
正しいテークバックができれば、トップの位置から正しいダウンスイングができます。
この正しいダウンスイングとは、両肩のレベルが保たれ、インパクトでフェース面がターゲットのほうを向いている状態です。
そのためには、インパクトゾーンに入ると同時に、グリップエンドが自分を指すようにします。
もしも右肘が右脇腹に付いていると、グリップエンドを向けることはできません。
ではどうすべきかと言うと、グリップエンドを自分のほうに向けるために左手の甲をターゲットに向けることです。
スクエアグリップに矯正しているので、左手甲がターゲットに方向と正対すると、フェースはスクエアになっているはずです。
さらに右肩を引いたテークバックをしたことで、インサイドインのスイングプレーンになっているので、スライスを解消することができます。
こうすることで多くのゴルファーは、スライスをしないようにと、フックするグリップやインパクトの形を想定したグリップ位置にしたことが、スイングフォームを崩してスライスの原因となっていたことに気づけます。
減算するゴルフスイングでスライスを解消する
ゴルフスイングがスライスの原因ではないかと、スイングの修正や改造を始めると、本当の原因が見つからなくなり、解消することが難しくなります。
撮影した動画を見て、そんな状態に陥っているようなら、すべてを忘れて1から出直すほうが早く結果を得ることができるでしょう。
加算する修正よりも減算する矯正のほうが、正しいスイングを身につけることができるはずです。