フィンガーグリップとパームグリップを知っていますか?
自分がどちらの握り方をするかで、ゴルフスイングへの影響はとても大きいです。
これらがどのような握り方なのか、そしてゴルフスイングへどう影響するのか、そしてこれらのメリットとデメリットなど詳しく見ていきましょう。
フィンガーグリップとパームグリップ
簡単に言うとフィンガーグリップとは、その名の通り「フィンガー(指)」、つまり指で握るグリップです。
そしてパームグリップもまた、名前の通り「パーム(手のひら)」、つまり手のひらで握るグリップです。
まず1つ目のフィンガーグリップの握り方は、左手の指の付け根にシャフトを乗せます。
そして中指、薬指、小指を中心にシャフトを握ります。
残る親指と人差し指は、握ると言うよりも添える感じでOKです。
右手は、親指と人差し指でV字を作り、それでシャフトを握ります。
それ以外の指はシャフトに添えるだけでOKです。
対してパームグリップの握り方は、指を使わずに手のひらでしっかりと握るだけです。
どちらのグリップに正解、不正解があるわけではなく、自分にはどちらの握り方が合うのかを見極めなければなりません。
自分に合うグリップの握り方をするかどうかで、あなたのゴルフスイングは大きく変化するでしょう。
当然それぞれの握り方にはメリットとデメリットがあります。
それもまたその人によって変わってくるので気をつけてください。
フィンガーグリップによるゴルフスイングでのメリットとデメリット
パームグリップよりもフィンガーグリップを採用しているゴルファーの方が多いと言われます。
多くのゴルフ雑誌やレッスン番組で推奨しているのもその理由の1つかもしれません。
また多くのプロゴルファーが採用しています。
そんなフィンガーグリップで握るメリットは、指で握るので手首に力が入らず柔らかく使うことができること。
手首を柔らかく使えることで、トップが作りやすく、スイング軌道が大きくなるので、ヘッドスピードがアップし飛距離を伸ばしやすくなります。
それだけでなく、思うようにボールを曲げたり、コントロールしたりと操作性も高くなります。
当然これらのメリットだけでなくデメリットもあります。
全てが指の力に掛かってくるので、小さい手の人や非力な人だと緩んでしまう可能性があることです。
そうでない人であってもダウンスイングでグリップが緩んでしまうこともあります。
パームグリップでギュッと握っていた人にとっては最初は不安定に感じてしまうかもしれません。
慣れるまでに多少時間は掛かりますが、慣れるとメリットの多い握り方にはなるでしょう。
パームグリップによるゴルフスイングでのメリットとデメリット
パームグリップの特徴は、がっちりグリップを握ることから、クラブを腕のように使える点です。
そのため方向性は良くなるのですが、飛距離はフィンガーグリップよりも落ちます。
フィンガーグリップを採用しているゴルファーが多いと話しましたが、実は初心者ゴルファーに多いのはパームグリップです。
手のひらで握るのでしっかりと握れている感じがするからでしょう。
そんなパームグリップのメリットは、ギュッと握るので、インパクトで手首が緩まず方向性が良くなります。
そのため方向性や距離感を必要とするアプローチには持って来いのグリップだと言えます。
対してデメリットは、手首を柔らかく動かすことができないので、フィンガーグリップのメリットと正反対になってしまうことです。
バックスイングでのトップがコンパクトになるので、スイング軌道も小さくなり、ヘッドスピードが出ず、飛距離ダウンしてしまいます。
フィンガーグリップよりもしっかり握るので、安定感を感じ、慣れやすいこともあり、初心者の人が多く採用しているのはうなずけます。
フィンガーグリップには手の大きさが影響する?
フィンガーグリップで握る場合、手の小さい人や非力な人は緩んでしまうと話しました。
そんなフィンガーグリップのメリットを最大限活用できるゴルファーは、手が大きく、握力が強い人です。
なおかつ背が高ければ、より良いでしょう。
しかし手が小さいからと諦めるのは早いです。
手の小さな人でもフィンガーグリップで握ることはできます。
それはグリップ自体を細くすることです。
グリップには、M58・M60・M62と言ったサイズがあります。
これはグリップの内径なのですが、それぞれに見合った太さのシャフトに入れることで、外径が揃うようになっているのです。
しかし細めのシャフトに装着すれば、グリップは太いシャフトに入れた時よりも細くなります。
このようにグリップの素材がゴムであることを上手く利用し、細めのグリップにすることで、手の小さな人でも無理することなくフィンガーグリップで握ることができます。
確かに手の大きさは影響するのですが、工夫次第で不可能ではありません。
ただそれなりの握力は必要となるので、フィンガーグリップで握りたいのであれば、ある程度は鍛えておくようにしましょう。
自分の握り方がどっちなのかをチェック!
自分がどちらのグリップの握り方をしているかどうか、いまいち分かっていないゴルファーも中にはいるでしょう。
まずフィンガーグリップの場合、左手の中指・薬指・小指だけでクラブを支えられます。
故に、これらの指だけでクラブを容易に操作できるはずです。
対してパームグリップの場合、手のひらで握るので、左手の3本指ではクラブは支えにくいはずです。
指3本でクラブを握られるか、そして操作できるかどうかで確認しましょう。
また別の方法も紹介します。
通常通りにグリップを握り、左手だけにします。
そして左手を目の前に移動させ、右手でシャフトを支え、左手を開きます。
この際、手のひらを完全に開きます。
この時にグリップが手のひらに当たっていたらパームグリップで、小指に当たっていたらフィンガーグリップです。
何のためにこれらをチェックすると思いますか?
ゴルフではグリップの握り方自体が、ゴルフスイングを大きく左右する大変重要なポイントになります。
自分の握り方を知り、それが自分に合っているのかを判断することは、何よりも最初にすべきことと言って良いでしょう。
ゴルフでグリップの握り方が大切なのは
フィンガーグリップとパームグリップについてお話しました。
グリップの握り方は左手と右手でグリップの握り方に種類があります。
それほどまでにゴルフでグリップの握り方が大切なのは何故なのでしょうか。
ボールが曲がったり、ダフったり、トップしたりとミスショットが出てしまう主な要因はグリップです。
グリップの握り方によって、先に説明したように、手首の使い方やトップの位置が変わるだけでなく、インパクトでのフェースの向きも違ってきます。
この3点だけでもゴルフスイングで最も意識すべきポイントだと言うのは良く分かるでしょう。
またラウンド中に曲がるボールが出だした時の応急処置として、グリップの握り方を調整することもあります。
グリップの握り方を変えるだけでちょっとしたミスが減ることは良くあります。
それでも直らない時に、初めて他のところを確認してみると良いでしょう。
またグリップの握り方には、ゴルフスイングとの相性があります。
最初に習った握り方だからと慣れすぎず、一度自分のスイングとの相性、また現在のスイングの悩みと照らし合わせて、握り方を見直してみると良いでしょう。
グリップで大切なのは握り方だけではない
今回はグリップの握り方に注目しましたが、グリップで気をつけることはまだまだあります。
グリップにも様々な素材の物や形等あります。
手の大きさや力に合わせられるように、サイズや重さまで選べます。
またそれよりも大切なのはお手入れです。
グリップは消耗品でもあるので、日頃から手入れをしっかりし、劣化したら交換するようにしましょう。
しっかりと手に馴染むグリップでないと、どんなに握り方が正しくても何の意味もありません。