アプローチの仕方のコツを知ってる?ビギナーはみるみる上達

最終更新日:2018/01/27

ビギナーゴルファーなら、グリーン周りのアプローチ、短い距離なのに思ったように打てずにグリーンの周りを行ったり来たり・・ということを減らしたくありませんか。
それだけでどれだけスコアが縮まるのでしょうか。

そこでアプローチの仕方のコツを掴むことでどんどんスコアアップに繋げていきましょう。

ビギナーに分かりやすいアプローチの仕方のコツ

アプローチが苦手な方は練習不足だという方が多いように見えます。
フルショットばかり練習してアプローチを練習していないゴルファーはまず、練習する時の球の配分から考えましょう。

練習不足というのもあるのでしょうが、短い距離のアプローチになると手打ちになってしまいダフリやトップをしてしまう人を多く見かけます。
そういう方は少しのコツで改善するかもしれません。

まずはスタンスを今までより狭く取ってみることです。
練習の時に足を揃えてアプローチを打ってみてください。
体がぶれることなく打てる感覚が出てきませんか?

ドライバーやロングアイアンと違い、アプローチなら体を十分に捻転させる必要はありません。
それよりも小さく動かした時にブレが少ないようにしている方が良いのです。

加えて、体重移動も大きくする必要はないのですから、体重もアドレス時から思い切って左足に7割くらい乗せてしまうのです。
そうすることで切り返しの時の左へ突っ込んでしまうことも抑えられます。

上記2つだけでもアプローチの仕方に取り入れると、見違えるようにアプローチが安定してきます。

ビギナーには難しい傾斜地からのアプローチの仕方

グリーンに近いからと言って傾斜がないわけではないですよね。
砲台グリーンの下からだったり、グリーンの奥が傾斜していたり、打つには良いコンディションとは言えないところからのアプローチも多々あります。

そんな傾斜からのアプローチの仕方の原則は、普通のショットを打つ時と一緒です。

傾斜なりに立つということを第一に意識しましょう。
傾斜なりに立たないとトップしてしまったりダフリの原因となってしまいます。

傾斜なりに立った上で、左足が下がっている場合やつま先が下がっている場合は右に曲がりやすく、その逆は左に曲がりやすいということを意識し、方向をコントロールしていきましょう。

また、砲台グリーンなどで球を上げたい時にボールをしゃくるようなイメージで打つことはNGです。
敢えて転がすように打つということをしないのであれば、ロフト角通りにボールは上に上がります。

ウェッジ類を持っているのであればまず心配はないのですから、小手先でボールを上げるということをせず、しっかりとインパクトをしましょう。

それでも、上げなくてはいけない時は、ボールを左に置けば、インパクトの時に通常よりもロフトが寝るような形でインパクトしますから、やはり勝手にボールは上がってくれます。

高さを出したい、ボールを止めたい時のアプローチの仕方

ボールを上げるようなアプローチの仕方をしたい時は、アドレスの時点で気をつけることがあります。

自然に高さを出すにはボールはスタンスの真ん中よりも左に置けば、ロフトが自然と上を向いたタイミングでインパクトしますから上がっていきます。

その時に気をつけなくてはいけないのは、アプローチではウェッジを使っていることが多いということです。
ただでさえ左に飛びやすいウェッジなのに、左に置くことでより左に飛びやすくます。
ですから、インパクトの後にヘッドを返さないようにするか、目標よりやや右を向くようにして方向性をコントロールする必要があります。

また、高さを出す、かつボールを着地でピタッと止めるのであればロブショットという方法もあります。
打ち方はバンカーショットともやや似ているところがあります。

サンドウェッジやロブウェッジを使い、フェースを開きスタンスも開くようにします。
コックを先にするようなイメージでバックスイングを始めるのと、インパクトの後はヘッドを返さず、そのままフィニッシュの形を作るような打ち方です。
スピンも掛かり高さも出る打ち方になるので、ボールが着地したところでピタッと止まるアプローチになるのです。

アプローチにおける大切なアドレスの仕方

様々なアプローチを打つ上でアドレスはとても大切です。
スタンスの広さ、ボールの位置で様々なアプローチが打てるようになります。

まずは基本として、どのようなアプローチの仕方であってもアドレスの重心が高くならないようにしましょう。

基本のピッチエンドランのアプローチであれば、スタンスは狭く、ボールは真ん中もしくはやや右に置くようにしてください。
また、転がしたい時はボールをさらに右においてハンドファーストにし、そのままの角度でインパクトをするようにすればころころと転がる球が打てます。

ロブショットや球を上げたい時は少しスタンスを広げ、重心も下げるようにアドレスをしましょう。
打つ時にしゃくるようにしないことがうまく打つためのコツと言えます。

さらにパターのように打つアプローチであれば、スタンスもボールの位置もパターを打つ時と同じようにしてアドレスします。

アプローチの仕方に合わせてアドレスを適切に調整することがアプローチ上達のカギになると言えます。

色々なアプローチの仕方を覚えてスコアアップ

グリーン周りに来た時にいつも同じアプローチの仕方しかできないと、うまく打てずにダフってしまったりトップしてしまったりを繰り返し、グリーン周りを行ったり来たりしてしまいます。
ビギナーがやりがちなのはもちろんですが、100切り目前というゴルファーでもそういった方は多くいるように感じます。

ドライバーやアイアンの練習は沢山しているのに、短い距離のアプローチが打てないというのは非常に勿体無いですし、スコアアップのチャンスを逃しています。

色々なアプローチの仕方を練習し、自信を持ってコースで打つことができると、グリーンに確実に乗るだけでなく、カップにしっかりと寄せてワンパットも狙えるようなアプローチができるようになるはずです。

アプローチの上達がパット数の減少にも繋がり、スコアアップできるということになるのです。

アプローチの引き出しが増えるとスコアマネジメントも楽になる

アプローチが上達しカップに寄るようになると、パッティングが楽になりパット数が減ってきます。
その結果スコアアップに繋がりますが、実はそれだけではありません。

様々なアプローチの仕方で打てるようになると、スコアマネジメントが楽になると考えられます。
というのも、2打目や3打目の落としどころを考える時に、アプローチの仕方を複数できていれば、落とすところが1か所ではなく2か所、3か所と考えることができるからです。
その中でより安全に打てる場所や、攻めていくにはどこに打てば良いのかということを考えることができるのです。

ゴルフで大切なのは決して飛距離ではないのですから、いつも力いっぱい打ってグリーンに届かない場合や、オーバーしてしまった場合にだけ仕方なくアプローチを打つという考え方は止めましょう。

無理をしないで大きなミスにならないように確実な場所に打ち、最適なアプローチの仕方をする、というのが良いスコアマネジメントになるのではないでしょうか。

それを実現するには自分が自信を持って打てるアプローチの仕方の種類が少なくてはできません。
色々なアプローチの仕方を覚え、練習を積み、スコアマネジメントが楽にできるようになりませんか。

アプローチ上達がゴルフ上達!

色々なアプローチの仕方を知り、打てることはゴルフ上達に直結します。

ドライバーやアイアンのミスをカバーすることができるようなアプローチを打てることがスコアアップに繋がります。

また、カップにより寄せることができるアプローチが打てれば、パット数が減りスコアアップに繋がるのです。

ゴルフ上達にはアプローチ上達は必須とも言えますから、しっかりと練習を積んでいきましょう!