初心者ゴルファーが初のラウンドでゴルフの難しさを実感する一番の瞬間がアプローチです。
ダフったり、トップしたりでなかなかカップまでボールを運ぶことができません。
そこで初心者ゴルファーにオススメの簡単アプローチの打ち方とそのコツを紹介します。絶対マスターしてスコアアップを目指しましょう。
初心者向けのアプローチ
グリーン側からピンに寄せる10ヤード前後のアプローチの場面は多いです。
まず初心者向けの基本のアプローチは「ランニングアプローチ」です。
アプローチの打ち方には大きく分けて以下の3つです。
・ピッチショット:ボールを上げ、ほとんど転がさない
・ピッチエンドラン:ボールを上げるのと転がす比率5:5
・ランニングアプローチ:ボールをほとんど上げずに大きく転がす
状況によって打ち分けるのですが、それはゴルフが上達してから取り入れても遅くはありません。
アプローチは転がしが基本と言われているので、まずはランニングアプローチでしっかりと寄せられるようにしていきましょう。
ボールを目標まで投げるより転がした方が距離感が掴みやすいので、できるだけ転がした方が寄せやすく、ミスヒットする確率も低くなるのです。
またランニングアプローチは、パターの延長のようなスイングで打てるので、アプローチで多いザックリやトップなどのミスが少なくなり、ゴルフ初心者でも打ちやすいのがオススメの理由です。
初心者向けランニングアプローチの打ち方
アプローチの種類によって打ち方のポイントが様々あります。
まず初心者ゴルファーはランニングアプローチの打ち方のポイントをしっかりマスターしましょう。
ボールの位置は右足よりに置きます。
右にボールを置くとボールは転がりやすくなり、左に置くとボールが上がりやすくなります。
単に右足寄りとせずに、右足の親指の線上と決めれば、いつも同じ転がりのボールを打てるようになるので目安を決めておきましょう。
アプローチでは体重移動は厳禁なので、余計な体重移動を避けるためにもスタンス幅は拳1つ分と狭く取ります。
距離感が合わなかったりミスショットが続いた時は、スタンスが広くなっている場合があるので気をつけてください。
構えはボールの高さを安定させ、一定のスピンを作るためにハンドファーストに構えます。
重心はボールの位置に対して左側に6、7割掛けましょう。
そして重要なのが使用するクラブです。
ピッチングウェッジ、もしくはアプローチウェッジを使います。
ボールを上げず転がすアプローチになるので、ある程度ロフトが立っているクラブが使いやすいです。
サンドウェッジやロブウェッジは止まりやすいクラブなので、正しいスイングをしていも中途半端な転がりになってしまうでしょう。
初心者向けランニングアプローチで注意すること
初心者向けの基本的なアプローチだからと言っても、しっかりと意識しないと安定したショットにはなりません。
そこでスイングする際の注意点を挙げておきます。
打ち方でハンドファーストに構えるとお話しましたが、このハンドファーストの形をスイング中に変えないよう注意してください。
手首を動かさずにしっかりと角度を保つことを意識するのです。
特にフィニッシュで手首の角度が変わってしまうとミスショットの原因になるので気をつけましょう。
アプローチでは体重移動は厳禁だとお話しました。
無意識に移動してしまうこともあるので、そうならないように足の裏の感覚を意識してください。
「足に重心をかける」のではなく「足の裏に重心をかける」ように意識すると、重心を余計に動かさないようになります。
アプローチで最も多いのがグリッププレッシャーの変化です。
グリップの握る強さを一定にし、一定の力加減、一定のリズムでスイングするように意識してください。
インパクトで力が入ったり、インパクトからリズムが速くなったりする人が多いです。
距離感が合わなくなるだけでなく、ダフりやトップの大きな原因になるので気をつけてください。
距離感を養い自信をつける練習
初心者に限らずアプローチで重要なのは「距離感」です。
特にランニングアプローチでは重要になります。
ですから距離感を養う練習をしてください。
距離感はパターと同じように振り幅で覚えます。
プロゴルファーは良くインパクトで距離感を出すと言いますが、それこそ「プロの技」です。
一定のリズム、一定の力加減のスイングで振り幅だけを変えることで飛距離を変えます。
まずは基本となる振り幅とその距離を決めます。
例えば肩幅から肩幅やシャフトが水平になるところまでと振り幅の基準を決めます。
その振り幅でどのくらい転がるかを見てください。
何度も何度も同じ振り幅で練習を繰り返し、同じ距離を転がす練習をします。
基準の振り幅での距離が一定になってきたら、その振り幅を大きくしたり小さくしたりと段階ごとの距離を覚えていきます。
実は専用の打ち方と言うよりも、反復練習をすることでしっかりとした距離感を体に染み込ませるのです。
距離感に自信がつくと微妙な距離でも即座に合わせることができるようになります。
またこのアプローチは「転がす」ので、その日のグリーンの状態も大きく影響します。
その日のグリーンの転がりをラウンド前の練習で把握しておくのも大切です。
アプローチでのダフリの悩みが解消しない時は
初心者ゴルファーは、ラウンドに慣れていなかったり、まだ練習が足りなかったり、もちろん他の人と比べて経験も浅いので、どんなに打ち方やコツを覚えていたとしても上手くいかないこともあるでしょう。
練習場と違って芝やライの状況によっても変わりますし、練習場のような目安となる距離表示もなく上手く距離が分からないこともあります。
折角グリーン近くまで寄せたのに、ダフってしまったら凹みますよね。
しかも練習を重ね自信をつけて挑んだにも関わらずミスしてしまうと尚更です。
ラウンド中にそのミスを繰り返さない初心者ゴルファーのための秘策があります。
それはグリーンまでの距離が近い場合に限るのですが、「パターと同じようにスイングする」ことです。
アプローチでは拳1つ分のスタンスと話しましたが、パターと同じようなスイングをする場合は、パッティングのように少し足を開いて構えてください。
クラブが違うので違和感があるかもしれませんが、パターの要領で打つことでダフリのミスは激減するはずです。
練習熱心な初心者ゴルファーは
練習熱心な初心者ゴルファーの方は、自宅でもアプローチの打ち方の練習はできます。
まずは「パターマット」を準備してください。
パターマットがあればパッティングの練習だけでなくアプローチの練習もすることができます。
アパート等だと下の階や隣の部屋の住人に迷惑を掛けてしまうので、ウレタンボール等を使うと良いです。
しかしウレタンボールだと距離感は掴めないので、クラブの使い方を身につける練習と思ってください。
本球を使う場合は、グリーンの際からカップに転がすアプローチをするようにウェッジで軽く転がしカップインさせる練習をします。
短い距離ではありますが、その距離感や転がり、力加減を身につけることができるので実践で大いに役立つでしょう。
この際にパタースイングでのアプローチも練習しておくと良いです。
自宅でゴルフの肝とも言われるアプローチとパターを練習できるので、パターマットは買うべしですね。
数分でも良いので毎日クラブに触れ、練習することが大切です。
練習するほど効果が目に見えるのがアプローチ
ゴルフは上達に時間が掛かります。
地道な練習が身を結ぶと言われていますが、それも少しずつ過ぎて気づいたら!と言った感じです。
しかしアプローチは、練習すればするほどその効果が目に見えて良く分かるようになります。
なぜならアプローチの精度が増すと、グリーンに乗るまでの打数を減らすことができ、さらに寄せればパット数も激減させることができるからです。
そうなるとゴルフはますます楽しくなります。
ゴルフが楽しめるとさらに上達意欲も増すはずです。