ゴルフスイングのミスはライ角がアップライトのせいかも!?

最終更新日:2017/11/11

ゴルフスイングで支障が出ているようであれば、それはライ角が合っていないのかもしれません。

アップライトやフラットなクラブはスイングや球筋を乱す原因となっています。

そこでゴルフクラブのライ角とスイングの関係について紹介していきます。

ゴルフクラブのライ角にはアップライトとフラットがある

自分に合ったアイアンを探すのであれば、ライ角を基準にすると握っただけでしっくりとくるようなクラブにめぐり合うことができます。

まずは詳しく知っておくべきライ角について説明します。

ソールしてそのアイアンなりにシャフトを真っ直ぐにしたとき、斜めになったシャフトと地面にできた角度がライ角です。

このライ角はドライバーからパターまでゴルフクラブによって違うため、自分に合っているかを確かめる必要があります。

ライ角が大きいとシャフトは立っていて「アップライト」なアイアンです。
逆にライ角が小さいとシャフトは寝ていて「フラット」なアイアンということになります。

ゴルファーがスタンスを決めて上体を前傾したとき、グリップの位置は決まっています。一方でライ角が合っていないと、上体を起こすか前屈みになるかの姿勢をとって、スイングをしなければならなくなります。

アイアンを選ぶときは、自分にとって適正なライ角であるかを確かめることから始めましょう。

ゴルフクラブのライ角がアップライトになったとき

市販されているゴルフクラブのライ角は、平均身長や腕の長さなどを考慮して、メーカーが独自に設定したものです。
ですからメーカーやモデルによってライ角は多少違っています。

もちろんプレイヤーによって、ライ角がアップライトであったりフラットであったりと、身体の条件や構えたときの姿勢によっても合うライ角は変わってきます。

ではライ角を無視してクラブを使うとどんな弊害があるのでしょう?

ライ角が大きいアップライトや小さなフラットなクラブを、ライ角に合わせて構えると、グリップの位置が変わることになります。
まずライ角が大きいとグリップ位置は上がります。
逆にライ角が小さいとグリップ位置はいつもより下で握ることになります。

アドレスでの姿勢の乱れは、スイングに悪影響を及ぼすことがゴルフ経験者なら想像できるはずです。

身体を起こした状態でテークバックすると、捻転が不足してアウトサイドインのスイングプレーンになりやすく、逆に前屈みの姿勢でテークバックすると、上体が揺れてスイングプレーンが歪むと考えられます。

基本の位置でグリップを握ることが、スイングにとってもっとも大事なことになります。

ライ角が大きくアップライトだとゴルフスイングは縦振り

ライ角が合っていなくても、いつもと同じ位置でグリップを握るとどうなるのでしょう?
ライ角が大きいアップライトなクラブは、ライ角に合わせるとシャフトを立ててグリップ位置が高くなります。
でもライ角を無視していつもと同じ位置でグリップを握ると、シャフトを寝かせた分だけフェースの先端が上がってしまいます。
このままスイングすると、ダウンブローで最初にヒール側が接地するため、フェースの先端が返り、インパクトのフェースはフックになってしまいます。

またライ角が小さくフラットなクラブは、そのままライ角に合わせるとハンドダウンしなければなりません。
でもライ角を無視して通常のグリップ位置を保つと、シャフトを立てた分だけフェースの先端だけが接地することになります。
そのままダウンブローのゴルフスイングに入ると、先端が先に接地するため、ボールをインパクトするときにはヒール側が先行します。
結果としてフェースは開き、スライスボールを打つことになるのです。

このようにライ角の未調整が、球筋に大きく影響を及ぼすことになるわけです。

ゴルフクラブのライ角がアップライトだと方向性が乱れる

ライ角に合わせてグリップするとスイングが乱れ、ライ角を無視してスイングするとインパクトが乱れます。

そして何よりも大事なことは、スイングプレーンの歪みやフェースが斜めになることで、アイアンが持っているロフト角をも変えてしまうことです。
本来はインパクトによって、ボールは斜め上方に向けて飛んでいきますが、これはロフト角によるものです。
アップライトやフラットな状態でショットをすると、インパクト時のロフト角が増減し、距離感が乱れてボールコントロールが難しくなります。

そこで、プレイヤー自身でライ角をセルフチェックできる方法を紹介します。

簡単な方法としてはホワイトボード用の水性ペンをソールに塗ります。
全面に塗ってスイングすると、こすれた位置だけが剥げていますから一目瞭然です。

チェックする前にしばらくボールを打って、クラブに身体を馴染ませてから、各クラブのライ角チェックをすると、普段通りのこすれ具合が分かるはずです。

ただしゴルフ練習場でしかチェックができないようなら、マスキングテープを貼ってもチェックすることはできます。

ゴルフ練習場でヒールが擦れたらライ角がアップライト

先程説明したようにアイアンのソールに色を塗ってゴルフ練習場でショットします。
こすれた箇所でライ角がアップライトかフラットなのかを判断します。

ソールのヒール側がこすれているとアップライトです。
もしもこすれた状態が偏りすぎていたら、フックボールの危険性があります。
ゴルフ練習場の人工芝では、ソールが滑るためにそのままインパクトすることができますが、芝草では抵抗を受けてフェースの先端が返ってしまいます。

一方でソールの先端側がこすれていればフラットです。
芝草の上で先端に抵抗があるとヒール側が先行するので、フェースが開きスライスボールの危険性が高くなります。

チェックによって極端な症状が出ているようならライ角調整を行うか、もしくは自分に合ったライ角のゴルフクラブに買い替えたほうがいいでしょう。

アイアンの多くは軟鉄製なので、ライ角調整のために曲げることができます。
ただし、調整ができない素材、構造のクラブもあります。
例えばゼクシオはできませんし、スリクソンの調整範囲は限定されています。
軟鉄の鍛造で作られていれば曲げることはできますが、鋳造で作られたものは歪みが生じると性能が劣化するので曲げることができません。

使用中のクラブがライ角調整ができるかの判断は、工房の職人に聞くことが一番確かです。

ゴルフクラブが合わないならライ角は微調整が基本

自分にマッチするゴルフクラブのライ角は、身長と腕の長さによって人それぞれ微妙に違うものです。

アップライトでもフラットでもなくライ角をしっかり合わせてスイングすることが、正しいインパクトに繋がることは間違いありません。
一方でゴルフを始めて間もないゴルファーは、アドレスの姿勢やスイングが一定になっていないことから、クラブを合わせても効果がないこともあります。

ライ角調整は無限にはできません。
1回限りと考えたほうが良いのです。

なぜならアイアンは地面に打ち込むこともあるので強度が必要です。
しかしクラブヘッドを曲げると、シワが寄ったりメッキに亀裂が入ることもあります。
もちろん亀裂が入れば使うことはできませんが、何度も変えるような過度のライ角調整はかえってマイナスになるのです。

そんなことにならないようアイアンを選ぶときには、最初にライ角を確認することが大切です。
その上で、「微調整」でライ角を合わせるくらいの気持ちがあれば、アイアンヘッドにダメージを与えずに済むはずです。

ゴルフクラブのアップライトのライ角調整は工房に相談

ゴルフクラブのライ角が、アップライトやフラットに感じたら、1度ソールにマーキングして、こすれ具合を確認してみましょう。

もしもトゥかヒールに寄っているようなら、工房を訪ねて自分にとっての適正なライ角を知ることです。
そして調整で修正できるのか、新たなクラブを購入するのかは、クラブによって決まります。