ゴルフを始めたばかりの頃、クラブに当たらないと言うことはありますが、慣れてくると空振りすることは少ないものです。
ただ全然ないかというと、一定の条件下であれば当たらないこともあります。
そこで当たらないときの原因とその対処法を考えていきます。
ゴルフ初心者がボールに当たらない理由とは
ゴルフを始めたら一度は通るのが「空振り」です。
本人は「当たらないのはなぜ?」と悩んでいるかもしれませんが、周りで見ている人は当たらなくて当然と思っているのではないでしょうか。
ただゴルフを始めてずいぶん経ってから「当たらない」と悩む人もいるようです。
そこで最初に初心者が当たらない理由と対策、そしてベテランが陥る当たらない現象について解説していきます。
まずゴルフ初心者編です。
1番目は、感覚的に長い棒でボールに当てることが慣れていないことが原因です。
初めての人にとって、クラブは相当に長い道具で自由にコントロールするのには多少時間がかかります。
多少なりとも野球やソフトボールでバットを振った経験があっても、初めての人は誰でも難しいと言うことです。
ちなみにプロ野球選手には上手な人もいますが、そうではない人もいますので、あくまでもクラブに慣れることが大切です。
2番目は、クラブのメカニズムを分かっていないことです。
例えばアイアンは、ロフトがあるので無理に打ち上げなくてもボールは勝手に上がっていくことを理解していません。
すくい上げようと、無理なスイングをすることで結果的に当たらないわけです。
最初のころは「暇さえあればグリップを握る」で道具に慣れることが大切です。
ベテランでもゴルフボールに当たらない理由とは
次はゴルフベテラン編です。
加齢によって感覚が鈍くなり、空振りすると言うことはありません。
もちろん多少のキャリアがあれば、道具に慣れていないなんてこともありません。
1番目の理由はスイングプレーンです。
多くの場合にはアウトサイドインの軌道でスイングをしています。
この場合のグリップは、飛球線に対して外側(アウト)から入り、身体の中心を過ぎると内側(イン)を通過します。
通称カット打ちと言われ、一般的にはスライスボールになる傾向が強くなる打ち方です。
なぜこのスイングでボールに当たらないのか、その原因は身体の中心を通過するとき、身体が開いているからです。
本来は身体の中心にグリップが来たときにインパクトして、ターゲット方向へと移動します。
ところがインパクトの前に身体が開いたために、のこぎりを引いたように左手前に移動してしまい、ボールに当たる前にクラブヘッドがインサイドを通過してしまうわけです。
対処法はスイング中にグリップがインサイドに来ないようにすれば良いだけです。
左手小指に力を入れて常に意識します。
その小指をインパクト以降、身体から離すようにフォロースルーをとります。
最終フォームはイチロー選手のように左腕を真っ直ぐ伸ばしてフィニッシュポーズはとりません。
これでインサイドアウトになるはずです。
ゴルフボールが当たらない悪い癖を直す方法とは
ベテランゴルフの理由2番目は、左膝が落ちることです。
仮にアドレスのときの体重割合が左5:右5であり、トップのとき左3:右7だとします。
本来はクラブや腕が右に移動しているのですから、体重は右寄りになるものです。
でも本人は軸がブレることを気にして、同じ体重割合でテークバックをしようとします。
結果は左膝を落として上半身を左側に傾けることになります。
もしかすると、背骨は左側に湾曲する形になり、トップの位置では右脇が開き、グリップは甲側に折れてオーバースイングになっているかもしれません。
ちょっと極端すぎますが、どれかの症状が入っていれば、ボールに当たらない可能性があります。
ダウンスイングでは背骨の湾曲を戻し、オーバースイングになった手首を戻し、開いた右肘を閉じます。
しかも落ちていた左膝を上げるので、この時点で今度は背骨が右側に湾曲し、右肩が下がります。
テークバックで左膝が落ちたことで左肩が下がり、ダウンスイングでは反動で右肩が落ちます。
両腰のラインは左上になっている状態です。
このままスイングすると、ボールの少し手前で最下点を迎え、ボールに当たらないでヘッドは上昇してしまいます。
つまり空振りです。
対処法は身体の右側に壁を作ることです。
右足の外側でボールを踏んでテークバックすれば、壁の感覚を確認することができます。
バンカーショットが当たらない?ゴルフの根本を勉強する
通常のスイングでもゴルフボールに当たらないことがあります。
もっとも多いのはバンカーショットです。
バンカーショットはボールをクリーンに打つ方法と、砂と一緒に打つ方法があります。
多くの場合には、砂と一緒に打つエクスプロージョンショットのときに起こります。
爆発したように打ち込もうとして、大量の砂と一緒に打ち出したつもりが、ボールの下をくぐりボールに当たらない場面です。
そもそもエクスプロージョンショットは、サンドウェッジのバンスを利用して打つ方法です。
リーディングエッジ(刃)から砂に入れるのではなく、ウェッジのバンス(底)を叩きつけるイメージで打つと、スイングの流れと相まって無理なく砂と一緒に脱出できる打法です。
ところが砂と一緒にすくい出すように打ち込むと、ボールの下の砂の中をくぐりヘッドは抜けてしまいます。
でもこの修正法は簡単、ボールの手前でバンスを当てるようにすれば良いだけです。
ゴルフボールが当たらない時の対処法と練習の仕方
同じく普通のスイングでゴルフボールに当たらない場合があります。
深いラブにボールが入ったとき、ボールが接地していることはめずらしく、大抵は芝に絡まり浮いた状態になっています。
上からだと接地しているように見えることもありますが、余程のことがなければ浮いている状態だと思った方がいいはずです。
ヘッドが芝に絡まることがないよう思いっきりスイングするでしょうし、浮いているボールを打つ機会も少ないので、ミスショットすることになったのだと思います。
対処法は2つあります。
1つ目は、クラブを短く持ってダウンブローで打ち込むようにすること。
ダイレクトにボールを捉えることで、空振りを防ぎます。
2つ目は、日常の練習法です。
ゴルフ練習場でティーアップしたボールをアイアンで打つことです。
高い位置のボールを打つ感覚が身につければ、少なくともボールに当たらないことだけは防げるはずです。
初心に戻れば「ゴルフボールが当たらない」は防げる!
初心者から上級者までゴルフボールに当たらない原因はさまざまです。
ボールの置かれている状況、スイングの仕方、打ち方の間違い等、人によって違いはありますが、根本的にはスイートスポットで捉えるという意識がなくなっていることです。
アウトサイドインのスイングプレーンになるのは、フェースで確実にボールを捉えたいと言う想いよりも、スイングそのものを重視した結果です。
また左膝が沈むスイングも、スイングにこだわったことでマイナス作用が出て、気がつくと修正できない癖になってしまったからです。
このような悪い癖を直すなら、両足を揃えて立ち、クラブを短く持って、コンパクトなスイングを繰り返し行うことで、フェースに当てることを再確認することです。
ボールが当たらない状況になれば、初心に戻ることが修正の早道です。
当たらない時はゴルフの基礎を練習する
楽しんでいるゴルフが、1回のスイングでつまらなくなる、その代表格がボールに当たらない空振りではないでしょうか。
急場の対処法を知っていても、空振りしたからこそ使えるものです。
日ごろから空振りしないように、初心に戻って基礎のゴルフ練習をしてみると効果があります。