ゴルフのobなどのペナルティでの打数の数え方を覚えよう!

最終更新日:2017/05/22

ゴルフスコアとは打った数を数えれば良いだけなのですが、obや池に入ってトラブルになると、焦って打数を数えられず、ホールアウト後に指折り数える羽目になってしまうことがありますよね。

また、そんなペナルティでの罰打の数え方を知らないと、コンペでは違反になるのはもちろん、スコアを誤魔化したと同伴競技者に思われトラブルになったりしてしまいます。

ゴルフとはマナーやルールを重んじるスポーツなので、ラウンド前にここでしっかりと学んでおきましょう。

ゴルフでobしたときのペナルティの打数

obとは、アウトオブバウンズの略で、各ホールの規定の場所から外に出てしまったことによって発生するペナルティです。

ほとんどのゴルフ場では、山や林の中など、まともにボールを打つことが出来ない場所に設定されています。

またobは、白い杭や白いラインで示されています。

ティショットがobだった場合、ペナルティは1打罰になります。
ティショットの1打に1打罰を加えるので、次のショットが3打目になるということです。

またローカルルールで前進ティが設置されている所があります。

「前進4打(プレーイング4)」と表記されていたら、ティグラウンドから打ち直しせず前進ティから4打目として打ちます。

それではセカンドショット以降がobだった場合はどうなるのでしょう。
1打罰でobなったボールを打った場所の近くで、なおかつグリーン上のカップに近づかないところでドロップして再度打ちます。

obでの打数の数え方は、実際の打数プラスobにより加えられる数の合計と考えたら、数えやすいかもしれません。

obの場合は「暫定球宣言」のより、暫定的に3打目を打つことができます。
最初のボールがobでなければ罰打なしでプレー続行できます。

ゴルフでobがはっきりしない時の暫定球での打数

先に少し触れた「暫定球」について詳しくお話していきます。

暫定球でのショットが上手くいき、そのままプレーしたくても、最初のボールがobでない状態で発見された場合は、ナイスショットの暫定球を諦めて、最初のボールでプレーしましょう。

このとき暫定球は打数に含む必要はなく、obでもなかったので無罰になります。
しかしこれを無視して暫定球でプレーを続けると、誤球とみなされ、2打罰になってしまうので注意しましょう。

暫定球を打つ場合は、勝手に打つのではなく、必ず「暫定球宣言」をしましょう。
そうしないと仮に最初のボールがobでなかったとしても、紛失球扱いになり1打罰になります。

最初のボールと判断できるように、宣言と合わせて、ボールのブランドと番号をティショットの際は言う癖をつけるようにしましょう。
これはゴルフマナーの1つと言っても良いです。

obの可能性があるボールが5分以内に見つからないか、自分のボールだと確認できなければ、暫定球を打った時点で最初のボールは紛失扱いとなり、暫定球がインプレーのボールになります。

また初めのボールがあると思われる場所、その場所よりもカップに近い地点から暫定球を打った時も、紛失扱いとなり暫定球がプレーインになります。

obを避けるためのコツとは

obになったときの打数の数え方や対処を覚えたと言っても、正直obすることなくラウンドを終えたいですよね。

ですから、ここでは上で学んだことを活用しなくて良いように、obを避けるコツをお教えしましょう。

まずobを避けるコツは、obの存在を完全に忘れることです。
なぜなら私たち人間はショットする直前に気にしたことに、すべての意識が持っていかれてしまうからです。

obしないように…絶対しないように…と考えていると、潜在意識が逆にobに集中してしまっている状態になってしまいます。

そのためにobの存在をいったん忘れておく、もしくはボールを落としたいゾーンだけに意識を集中してください。

obの連発はスコアを大きく崩しますし、気持ち的にも大きく下がりますよね。
1度obしてしまっても、連発せずにob後のショットできちんと持ち直せるかどうかが上級者とそうでないゴルファーの違いです。

obのショックに引きずられず、次のショットで持ち直せるよう対策を見つけましょう。

こういった所が、ゴルフはメンタルのスポーツと言われるところなのです。

ゴルフで池に入ったときのペナルティの打数

ゴルフではobに限らず、様々なハザードでペナルティが科されます。

池にボールが入るのもまたその1つです。

打ったボールが池に入ってしまうことで発生するペナルティを「ウォーターハザード」と言います。
この場合、1打罰で元の場所から打ち直します。

その他、1打罰でハザードの区域(ここから先はウォーターハザードですというエリア、通常赤杭で示されます)を最後に横切った地点と、グリーン上のピンを結んだ後方線上にドロップして続けます。

ただ、例えばコースの右側全部が池などの場合、最後に横切った地点とグリーン上のピンを結んだ後方線上に戻ろうとするとかなり遠い場所にしかドロップできるところがない、ということがあります。

こういった場合に対して、円滑なプレーを進めるために救済措置を増やしたものを「ラテラルウォーターハザード(通常黄杭で示されます)」と言います。

この場合、通常のウォーターハザード時にボールをドロップする場所以外に、ボ-ルが入った地点から2クラブ(クラブ2本分)以内の範囲にドロップできます。

また、ボールが落ちた場所が川の場合は、ボールが落ちた場所の対岸の2クラブの範囲内にもドロップできます。

池の場合は、ペナルティの打数よりも対処の方が複雑なので気をつけましょう。

ペナルティが科せられるのはグリーン上でも

ob、池ポチャときたら、次はグリーン上でのペナルティの打数についてお話しましょう。
グリーンに近づいたからと安心してはいけません。
もちろんグリーン上でもルールが存在し、それを違反するとペナルティが科せられます。
ボールがグリーンに乗った時は、ボールの向きを調整したり、他の人のパッティングの邪魔になったりしないようプレー中のボールを拾うことができます。

このときは、ボールを正しい位置に戻せるよう必ずマークしなければいけないのですが、これを怠ると1打罰となってしまいます。

記憶に新しいかと思いますが、「ANAインスピレーション」でレクシー・トンプソン選手が、ボールを元の位置に戻さなかったと言う違反をした上に、それを申告しなかったというので、誤所からのプレー(2打罰)と過少申告(2打罰)で4打のペナルティが科せられました。

このようにプロゴルファーでも起こり得ることなので、十分に気をつけるようにしましょう。

またボールをマークする際、自分のマークが邪魔になりそうな位置から他の人がパッティングをする場合、マークした位置からパターのヘッドを左右どちらかに伸ばしてヘッドの先にマークをずらします。
その人のパッティングが終わったら、同じ動作を繰り返して元の位置にマークを戻せばokです。

初心者ゴルファーの便利グッズ

初心者ゴルファーは、ラウンドするのが一生懸命ですし、打数も多めになってしまいます。
そしてミスショットでobや池は入ることも少なくはないでしょう。

そうなると正直もう自分が何打打ったのか分からなくなってしまうことがありますよね。
そんな初心者のための便利グッズがあるので紹介します。

それはスコアカウンターです。
グローブや帽子のツバなどに付けて、1打ごとにカチカチと回していくと、1打ずつカウントされていきます。
そして1ホール終了したら、ワンタッチでリセットすることができる作りです。

簡単な仕組みのものなのですが、スコアや罰打を数えるのが大変な初心者にはすごく助かる便利グッズでしょう。

最初はカチカチさせることすら忘れてしまい、結局数え直さなければならない!なんてこともあるのですが、慣れてくると無意識と言って良いくらいに、1打打ったらカチっとさせる癖が付いてくるはずです。

そしてこれの良いところは、使う必要がなくなったときの喜びです。
スコアカウンターを使わずとも、カウントできるくらいゴルフが上達したと言う実感が湧きます。

ルールやマナーを知っていることで冷静を保てる

もちろんobや池ポチャなどをしないに越したことはありませんよね。

しかしもし出てしまった時に、その後の対処などを知っていると、落ち着いて対応することができます。

ミスした上にその後どうしたらよいのか分からなかったら更なるパニックを生んでしまいます。

スコアのカウントの仕方も正しく理解していれば、無駄に不安になったりせずに、前向きに次のプレーに向かうことができるでしょう。

初心者の方だけでなく、月1ゴルファーの方なども、ラウンド前にはしっかりとルールやマナーを復習しておくことをオススメします。