ドライバーのアドレスでフェース被るとショットへの影響は?

最終更新日:2017/04/29

ドライバーをアイアンのようにフェースを被せてアドレスする人がいます。

ドライバーのアドレスでフェース被る癖があるとショットにどのような影響があるのでしょうか?

吉と出るのか、凶と出るのか、ここで一緒に考えてみましょう!

ドライバーのアドレスでフェース被る癖

ドライバーショットに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

一番多い悩みは、ボールが真っ直ぐ飛ばないことでしょう。

真っ直ぐボールが飛ばない原因の1つとして考えられるのが、アドレスでのフェースの向きです。

アドレスでフェースが被ると、フックボールが出ます。

フックボールとは、ボールが飛び出した後、左にカーブを描いて飛んで行ってしまうことを言います。

よく「チーピン」や「引っ掛け」と言ったりしますが、それらすべてはフックを原因として発生する球筋です。

インパクトはアドレスの位置に戻ってくるので、アドレスでフェース被る癖があるとインパクトでもフェースが被った状態でボールにヒットします。
そうなるとすごい左回転のスピンがかかってしまうので、結果フックボールになるのです。

わざとそのような左回転のスピンを起こそうとするためには、開いたフェースでスイングして、インパクトの瞬間に手首を使ってフェースを閉じるような動きをする必要があります。

ドライバーのアドレスでフェースが開くと

ドライバーのアドレスでフェース被る癖のせいでフックボールが出るとお話ししました。
では、ドライバーのアドレスでフェースを開いたらどうなるのでしょう。

答えは簡単ですよね。

フックボールと反対のスライスボールが出てしまいます。

初心者の方が最初に悩むのがスライスボールです。

スライスボールとは、ボールが左に大きく打ち出されて、右に曲がっていくボールです。
初心者の方は、アドレスが原因と言うよりも、ヘッドアップや振り遅れが原因のことがほとんどです。
しかしその問題をクリアしてもスライスボールが出るようであれば、もう一度アドレスの時のフェースの向きを確認してみましょう。

ボールが大きく曲がってしまうとOBの可能性が高まるだけだなく、飛距離も大幅にロスしてしまいます。

ドライバーに限らず、すべてのクラブでボールのフライトに影響を与えるのはフェースの向きです。
ボールが曲がり出したら、まず最初にアドレスでのフェースの向きを確認してみましょう!

ドライバーのアドレスで正しいフェースの向きは

ドライバーのアドレスでのフェースの向きは、被るも開くもダメ。

ではいったいどこを向くのが正しいのでしょうか。

ボールを真っ直ぐに飛ばすためには、アドレスでのドライバーのフェースの向きは、狙う方向にスクエアに構えるのが正しいです。

構える時に、スタンスがどうしても右を向いてしまう人や左を向いてしまう人がいると思います。

そんな方でもフェースの向きは必ず狙った方向にスクエアに向けるように気を付けてください。

練習場では目印になるものや目標に向かうグッズ等も使えるので、フェースの向きを目標方向にセットしやすいです。
しかしゴルフ場だと、目印のない広いフェアウェイに向かってアドレスするので、目標を定めることが難しくなります。

ですから、フェース被る癖を気にすることなく練習場で何も確認せずにバンバンドライバーを打つのではなく、1球1球アドレスとフェースの向きをきちんと確認して打つようにしましょう。
練習場でしっかりと身につけておけば、癖づいてラウンドでも同じようにできるようになるはずです。

最初からフェース被る設計のドライバー

実は、アドレスでスクエアに構えたとしても、最初からフェース被るようにされたドライバーがあるのです。

それは「フックフェースドライバー」です。
設計段階でフェースが最初から左を向いているのです。

ドライバーは構造上もともとフェースが開きやすいという特徴があります。
クラブヘッドが大型になると、重心距離が長くなり、フェースも開きやすくなってしまうのです。

それでもスライスが出ないように工夫を各メーカーがして作り出したのが、フックフェースドライバーです。

このドライバーはアドレスの時にフェースが左を向いています。
ですから多くの人は恐らく違和感があるでしょう。

しかしこのドライバーは、インパクトでフェースを開きづらくするために作られたものです。
ですからどんなに違和感があっても、フックフェースのドライバーは、アドレスした際にクラブフェースが少し被ったようにして構えるのが正解なのです。

気をつけて欲しいのが、まだスイングが安定していない初心者が、スライスボールが出ることに悩んでフックドライバーを使うのは避けることです。
初心者ゴルファーが道具に頼るのは早すぎるので、まずは自分のスイングを安定させるように努力しましょう。

最初からフェース被る設計のドライバーを目標方向へアドレス

フックフェースドライバーはクラブフェースが少し被る状態で構えるのが正しいとありますが、もし目標に向けて構えたらどうなるのでしょう。

真っ直ぐ行きそうな気はしますが、実はスライスが出やすくなります。
ストレートフェースのドライバーよりもスライスが出やすくなる可能性があるのです。

もともとフェース被るようデザインされたクラブを目標に対してスクエアに構えると言うことは、スクエアフェースのドライバーを開いて使うようなもの。

「フェースが最初から被る」と一言で済ませていますが、フェースを被せることで最高のパフォーマンスを出せるように、ライ角や重心、重心距離や重心深度などいろいろなことが細かく計算され出来上がっているものなのです。

その計算に反してアドレスをしてしまえば、正しい使い方ではないので、ミスショットになるのは当然のことですよね。

フックフェースドライバーは、スライスに悩むゴルファーのためのドライバーです。

ヘッドの軌道に対してフェースがインパクトで開くとスライススピンが掛かってしまうので、その度合いを少なく抑えることができ、スライスも軽減できるドライバーなのです。

ドローヒッターやストレートヒッターが使うと

スライスボールに全く悩んでいないドローヒッターやストレートヒッターが、最初からフェース被るフックドライバーを使用したらどうなるでしょう。

目も当てられないようなフックボールになりそうではないですか?

しかしフックフェースを使ってスライスが出てしまう、プッシュアウトスライスが出てしまうことがあるのです。

これはドローヒッターには上級者の方が多いので、無意識にフェースの向きを修正してしまうのが原因ではないかと思います。

上級者の方は、打った瞬間とかにフェースが開いたとか閉じたとかを判断できます。

フックフェースのドライバーはアドレスの段階で左を向いているので、この状態でインパクトするとフックボールが出ると言うのが理解できます。
ですから上級者の方はフェースをインパクトでスクエアになるように無意識に修正してしまうのです。

もちろん上級者に限らず、中級者であっても、何度もそのクラブで打っていると体が勝手に調整しようとしてしまいます。
クラブに自分のスイングを合わせるのではなく、自分のスイングにクラブを合わせるようにしましょう。

ゴルフの1つ1つに意味があり、影響がある

ゴルフのスイングは、アドレスからバックスイング、トップ、インパクトそしてフィニッシュ。
その1つ1つの動きにしっかりと意味があるので、1つもおろそかにしてはいけません。

これはゴルフクラブや用品でも同じです。

ただかっこいいからとか色が好きだからとかで選んでしまっては、自分の最高のパフォーマンスを出すことができないどころか、スイングか崩れてしまいます。

スイングもクラブ選びも真剣に、そして慎重にするようにしましょう!