競技志向ゴルファーに人気のロマロのアイアンray-vタイプr

最終更新日:2017/04/05

ゴルフ好きの間ではじわじわと浸透しつつある地クラブですが、やはり大手メーカーにくらべるとまだまだ知らない人も多いのが現実です。

そんな地クラブメーカーの中でも知名度が高いロア・ジャパンは、ロマロブランドで特に競技志向のゴルファーやアスリート系ゴルファーに支持され人気も上がって来ています。
地クラブはクラブヘッドやシャフトなどに特化していたり、こだわりの技術やコンセプトが特徴ですが、今回はそのロマロのアイアンからray-vタイプrを詳しく見てみましょう。

ロマロアイアンray-vとタイプrの違いを比較してみよう

タイプrはベースとなるray-vアイアンに扱い易さをプラスしたモデルです。

ではray-vとの違いを比べてみましょう。

形状はどちらも同じポケットキャビティですが、タイプrの方は顔が若干大きくなった感じです。
そしてトゥ・ヒール側がややシャープになっています。

ソール幅は狭めでバレーソールと呼ばれるソールのミゾはこのタイプrにも継承されています。
この溝により、接地面積が少なくなり、抜けが良くなる効果があります。

グース部はややグースネックで少し大きくなったフェースが安心感と安定感を与えてくれます。
構えた感じではray-vよりもつかまりが良さそうな印象を受けます。

打感はポケキャビティーに多い特有の打感よりもタイプrはかなりクセが無い感じです。

全体の印象を比較してみると、このタイプrは今までのray-vシリーズよりもう少し球が上がりやすく、つかまりも良く飛距離が出やすいように改良されています。

ロマロが気になりray-vを試してみて、その良さは分かるけれど少し自分には難しいと感じた人にはぴったりくるアイアンではないでしょうか。

アイアンray-vタイプrの他にも人気のロマロのクラブ

地クラブメーカーならではのこだわりで人気のロマロですが、アイアンはray-vタイプrの他にもハーフキャビティで中上級者に人気のHや、マッスルバックに近く上級者でパワーヒッター向けのPro Forgedなどがあり、いずれも競技志向ゴルファーやアスリート系ゴルファーに好まれています。

けれども以外にロマロの中で1番人気はアイアンではなく、実はユーティリティなのです。
ray UTはロフトのバリエーションも18°・21°・24°・27°とあり、決して難しいヘッドではありません。

アイアンでロマロの良さを実感した人は、このユーティリティと組み合わせてセッティングしている人も多いのです。

その他にもパターも好評価です。
大手メーカーの量産品と比べるとコストの面ではどうしてもネックになりますが、中古品も出ていますので上手く探せば傷の少ない美品もみつかるはずです。
マメにオークションサイトや中古クラブサイトをチェックしましょう。

サイトには口コミもありどんなタイプのゴルファーが使用していて実際使った感想なども載せているので是非参考にしてください。

ロマロアイアンray-vタイプrの試打感想をみてみよう

7番アイアンを試打してみました。
打ってみて飛距離は、最近の7番アイアンという感じで驚くほどの飛距離が出るわけでもないけれど飛ばないわけでもありません。
番手ごとの距離をきっちりと出して打ち分けて行くタイプのモデルです。

球のつかまりが良くやや高弾道なのでこのあたりは好みが分かれると思いますが、アベレージゴルファーにはとにかく最適だと思います。

外見もポケットキャビティにしてはソールが薄めで、構えても違和感が無くバックフェースもシンプルですのでかっこ良く、打ちやすく、打感が良いので言うことなしです。

アイアンは振ると言う感覚よりもヘッドを落とすだけで良いという感覚になれるので、とてもシンプルな考え方でショットが打てるのが良いです。
トップアマの使用が多いのも頷けます。

この様に実際試打してみた感想もかなり好評価です。

タイプrの登場によりray-vを初めとするロマロの実力派アイアンが、これまで上級者向きかなと敬遠していた人にも選択肢がますます広がったと言うことですね。

ロマロの魅力は何と言ってもそのカスタム性

ロマロを初めとする地クラブの魅力はやはりそのカスタム性です。
自身の球筋やスイングに合わせてシャフトの組み合わせが出来ます。

ではロマロray-vタイプrに合うシャフトを見てみましょう。

【GRAPHITE DESIGN TourAD 65 TypeⅡ・75】

正確性と飛距離という2つの要素を見事に両立させた、先進の技術とクオリティが多くのプロから絶対的な支持を得ているシャフトです。
飛びと方向性を兼ね備えています。

【UST mamiya ATTAS IRON 50・60・80】

バランスの出しやすい重量設計で最適な重量配分を施し、パワーをダイレクトにヘッドに伝えます。
全体しなりの設計が、振りやすさとコントロール性を高めています。

【フジクラ MCI 50・60・70・80】

しなりと操作性をあわせ持ちながら、このふたつのバランスが最適化されたのがMCT(Metal Composite Technology)です。
カーボン独特のしなりで球を拾いやすくスピンをかけやすくなっています。
あらゆる球筋の打ち分けが出来、ピンをしっかり狙うことができる、革新的アイアン用シャフトです。

【日本シャフト NSプロ MODUS³】

年齢や筋力、経験や技術、さまざまなスタイルの異なるゴルファーのために、新素材の開発から、卓越した設計・製造・品質管理体制のもと、進化を続けているシャフトです。

【日本シャフト NSプロ Zelos7・8】

スチールの打感や操作性はそのままに、カーボンの軽さと飛距離を両立させた新しい軽量スチールZELOSシリーズが好評です。
優れた操作性と心地良い打感が、スチールにこだわるゴルファーに最適です。

ロマロアイアンに合わせたいウェッジ アルコバッサ

アイアンの他にユーティリティも好評価のロマロですがウェッジの人気も上々です。

ray-vタイプrに合わせて使いたいウェッジにアルコバッサがあります。

アルコバッサと言うネーミングもこだわりを感じますが、これはポルトガル中部にある修道院の名前だそうです。
この修道院のゴシック建築のアーチ形状と、ウェッジの特徴であるダブル・アーチ・ソールからこのネーミングとなったようです。

デザインもとてもカッコイイウェッジです。
特徴としてはソール下部バックの中央部あたりがくぼんでいます、
このくぼみが振りぬきの良さを生み出します。

ネックもやや長さがあり、とても美しい感じです。
見ていても安心感を与えてくれます。

細かく距離感を打ち分けて行きたいウェッジは、ある程度球の勢いを抑えていける感じがどうしても必要になります。
そういったときに、このようなロングネックだと、とても安心感がありピンを狙っていける勇気がもらえます。

グリップは、ロマロといえば香り付きで有名ですが、ほんのわずかいい香りがします。
ゴルフにもここ一番冷静さが大事な時が多々ありますが、アロマ効果が期待できるのでしょうか。

ロマロアイアンray-vタイプrの位置づけは?

ここまで地クラブで人気のロマロのアイアンの中からray-vタイプrに焦点をあてて見てきましたが、このアイアンの位置づけとしてはやはり幅広いタイプのゴルファーに対応できるアイアンと言う事です。

操作性が抜群だけれどかなり難しいアイアンではなく、かと言ってオートマチックに打てると言うアイアンではありません。
アベレージゴルファーには打ちこなせる事を目標とし、競技志向の上級者には使いこなせることを目標とするようなタイプです。

今までロマロに少し苦手意識があったゴルファーにも十分に納得出来る性能です。

ヘッドスピードもそこそこは必要としますが、そこはこのクラブのカスタム性を活かしてシャフトを選べばパワーヒッターでなくても十分に打ちこなすことができるでしょう。

そういう面ではあなたのゴルフを1段階も2段階もレベルアップさせてくれるアイアンと言っても過言ではないでしょう。

試打も会場の地域はメーカーの主催としては限られているのですが、取扱店は全国でもかなり増えてきていますのでぐっと身近になってきています。

ロマロで極上のオーダーメイドを体験しよう

今までに名だたる大手メーカーのクラブを色々試してきた人も最後に自身のゴルフライフを振り返ってみると、やはり一度は既製品ではなくオーダーメイドと言う選択にたどり着く人も多いようです。

そう思ったときにゴルフ仲間とクラブ談議をすると地クラブメーカーの名前が挙がってくることが多くあります。

ロア・ジャパン社の商品であるRomaRo(ロマロ)のクラブはカスタムクラブの高い人気を誇り全国的に多くのユーザーを有しています。

様々な場面に想いをめぐらせながらシャフトの候補を選び、ウェッジのロフト角をあれこれ考えるのはゴルフのプレーとはまた違った胸の高鳴りと期待が湧き上がってきます。

あなたもロマロで極上のオーダーメイドを体験してみてはいかがですか。
ロマロアイアンray-vタイプrはその入り口としてはとても入りやすいのです。