皆さん、パターのシャフトが交換できるのを知っていましたか?
ドライバーはシャフトで振りやすさや飛距離がすごく変わりますが、パターはシャフトを変えると何が変わるのでしょうか?
メリットがあればもっと流行ってもいい気がしますが、それほど注目された記憶がありません。
そこで今回はパターのシャフト交換について様々な観点からお話ししていきたいと思います。
パターのシャフト交換。すべてのパターで加工できるの?
皆さんは現在どんなパターを使っていますか?
パターのシャフトは現在、ほとんどがスチールシャフトだと思います。
・ヘッドに真っすぐと挿さったストレートシャフト。
・ヘッドのほうから1回曲がりがついているシングルベンドシャフト。
・2回クネクネ曲がるダブルベンドシャフト。
・長さが普通より長い中尺や長尺シャフト。
基本的にはどのパターもこれらのどれかが挿さっていると思います。
シャフトなんて気にしたことがない。
パターはヘッド形状で選ぶものだ。
と考える方は多いでしょう。
パターシャフトはヘッドありきだと考えるはずです。
おそらく、道具への関心が高いゴルファーを除いては、自分のパターのシャフトが何回曲がっているのか考えたことも覚えようとしたこともないと思います。
ですから、パターのシャフトを交換しようとも思わず、交換できることすら知らないことでしょう。
実際のところ、パターもゴルフクラブですからどんなパターでもシャフト交換自体はできます。
ただし、ヘッド重量やベンド角、さらにインナーホーゼル(ヘッドの穴に挿し込むタイプ)かオーバーホーゼル(シャフトの穴にヘッドを挿し込むタイプ)などの問題で、交換して使えるようにできるシャフトは限られてしまうのです。
何かひとつでも人気が出れば、パターのシャフト交換も流行り出すのでしょうね。
パターの交換用シャフトにはどんな種類がある?
先ほど、ストレートシャフト、シングル・ダブルベンドシャフト・ロングシャフトがあると説明しました。
このうち、交換が難しいものがシングル・ダブルベンドシャフトです。
この理由としてベンドのRを合わせるのが難しいからです。
昔は、スチールシャフトNo.1メーカー、トゥルーテンパーでも交換用ベンドシャフトを販売していました。
ただ、カーブのRは決まっていたため、ヘッドにつける前に専用器具でRを調整したり、もしくは接着後に調整したりしないとダメでした。
ましてや選択肢があるわけではなく、どちらかと言えばシャフトが折れたりさびたりしたときの交換用といったニュアンスが高かったのでしょう。
ですから、メリットはただ新しくなるだけだったため流行ることなく廃れてしまい、今はカタログからもなくなってしまいました。
今、交換用パターシャフトとして売られているものは、基本的にストレートシャフトで重さ違いと全長違い、そしてシャフト先端がパラレル(平行)かテーパー(先細り)といった違いで分けられています。
あとはスチールとカーボンですね。
この中から、自分の目指すべきスペックを見つけるのがパターのシャフト交換ということです。
スチールシャフトなら、トゥルーテンパー・日本シャフト・島田ゴルフですかね。
カーボンなら、ムジークやコンポジットテクノ。
さらには三菱レイヨンがディアマナパターシャフトを発売するみたいなので、これは気になりますね。
まだまだメーカーはあると思いますので、興味があれば調べてみてください。
パターのシャフト交換をするメリットを考える
ところで、パターのシャフト交換のメリットは何が考えられるのでしょうか?
先ほど交換用シャフトの種類を説明しましたが、最近はストレートシャフトしかありません。
シャフトを交換する目的は長さの変更か重さの変更になりますね。
短くするためにシャフト交換する方もいるかもしれませんが、基本的にはこれはシャフトカットするだけで済みます。
反対に長くするというのには向いているかもしれませんね。
しかし、長さも継ぎ足し方法で簡単に加工することもできるので、わざわざ新しいものに付け替える方も少ないかもしれません。
実際、通常のパターを長尺シャフトに変えても、ヘッドが重すぎたり、ヘッドのライ角が合わず座りが悪いとただ使いにくくなるデメリットのほうが多いです。
ですから、長さを伸ばすといっても中尺(40インチくらい)まででしょうね。
あとは、カーボンにするというのがメリットが多々ありそうです。
重さ変更だけなく、しなりが使えるようになり転がりを得られるようになるかもしれないからです。
つまり、パターのシャフト交換のメリットは、重さの増減やカーボンの特性を活かすことでパッティングが良くなることかもしれませんね。
でもこれも神頼みに近いですね。
付け替えたら、使いにくくなる可能性がありますから。
試打シャフトがあれば、少しは判断材料になるのですが、これは少なそうですね。
パターに限らずシャフト交換は改造クラブ。査定に響く。
パターのシャフト交換は、成功し使いやすい最高の仕上がりになれば万々歳ですが、使いにくい、転がらない、距離感が合わないなど失敗に終わる可能性も十分に秘めていますよね。
自分に合わないからと中古ショップに売ろうと思っても、残念ながらノーマルシャフトより値段がつかないことがほとんどです。
高い金出してシャフト交換をしても、改造したとみなされてしまうからです。
おそらく査定者もカーボンシャフトなら、尚更シャフトの価値には気づくはずです。
ただ交換したことで、幅広いユーザー向けから、オンリーワンでピンポイントのターゲットにしか使えないパターになってしまっているのです。
これは、ゴルフクラブに限らず買取業者は同じだと思います。
通常査定から半分以下、もしくは4割以下といったこともザラです。
そう考えると交換しないほうがいいと思う方もいるでしょう。
シャフト交換、ゴルフ用語ではリシャフトはそれだけのリスクと覚悟が必要なのです。
でも絶対その価値を分かってくれる方はいるはずです。
ネットオークションなどで出品したら、全然変わった金額で落札されることもあるかもしれません。
今、この状況で困っている方は一度出品してみてはいかがですか?
シャフト交換よりグリップ交換、鉛調整でかなり変わるのでは?
ここまで読んでいただくと、パターのシャフト交換しようと考えていたのにためらってしまう方もいるかもしれません。
でもどうしても現状を変えたいというのであれば、改造ではなく調整や交換からやってみましょう。
十分変化を感じることができるはずです。
まずは一番シンプルに、重さを増やしたければ鉛を貼る。
これがベストです。
鉛は貼っても、気に入らなければ剝せます。
ソールに貼ったり、バックフェースに貼ったり、もしくはシャフトに貼ったり巻いたりするのです。
感じ方は人ぞれぞれですが、個人的には最初に思いっきり貼って重すぎるところから少しずつ切り落として軽くしていくほうが、違いを感じやすいと思います。
少しずつ貼り足していくとイマイチ重さの変化を感じられないかもしれませんから。
また、パターはグリップ交換はもっともポピュラーです。
プロのグリップを見てみると、オリジナルで使っているプロは少ないのではないでしょうか?
パターグリップは、太さを変える、重さを変える、デザイン・カラーを変えるといったいろいろな選択肢があります。
グリップは消耗品であり、交換したからといって査定に響くこともないと思います。
現在パターで悩んでいるのなら、鉛貼りやグリップ交換を試してみてはいかがですか?
買い替えでヘッド違いを試した方が面白いかも!?
パターのシャフトを交換したいということは、そのパターヘッドが相当気に入っているのでしょうね。
でもそれほど愛着があるわけでなければ、パターを買い替えるほうがいいかもしれません。
パターのシャフトを交換すると、スチールで工賃込み5,000~8,000円、カーボンだと工賃込みで25,000~30,000円くらいでしょうか?
工賃サービスだったり、シャフト単価を値引きしたりともう少し安いところもあるかもしれませんが、この金額を見てどう思いますか?
パターも毎年新しいモデルが発売し、過去モデル(廃番品)は相当安く販売されます。
10,000円前後はよく見かけますね。
パターで悩んでいるのであれば、それはシャフトのせいではなくヘッドの形状のせいかもしれません。
思い切って、全く違う形状のパターに買い替えてください。
それで合わなければ、中古高値で買い取ってもらいまた買い替える。
この方法もありだと思います。
ただこの考え方が当たり前になると、一向に交換用パターシャフトの時代は来ないでしょうね。
どちらも自分のゴルフでスコアアップのためにすること。
間違いではありません。
個人的には、パターグリップ交換と鉛貼りをオススメしたいと思っています。
パターシャフトの試打クラブを置いて!
ゴルフショップに試打用にパターシャフトが装着されたものがあるといいですよね。
とくにカーボンパターシャフトは絶対良くなる気がします。
ただ、自信が持てないので交換する前に試してみたいというのが本心です。
もし、お近くのゴルフショップに試打パターがあったらぜひお試しください。
やっぱりシャフト交換が一番!といった考えに変わるかもしれませんよ。