ドライバーには塗装がされていて、輝きがあるので、少しでも傷がつくと目立ちますよね。
ソール側ならまだしもクラウン側だとアドレスで気になってしまうかもしれません。
今回はドライバーヘッドに傷が入る原因や対処法などまとめてみました。
ドライバーヘッドのソールに傷が入る原因と対処法
ドライバーは結構な高さでティーアップされているはずです。
FWやUTやアイアンなら逆に傷が付かなければなりません。
しかし浮いているボールを打つはずのドライバーのソールに傷が付くには良くないです。
原因は「ダフり」です。
ダフって地面を叩いたり、擦ったりするからソールに傷が付くのです。
ドライバーでダフるのはティーアップしているという事もあって体が傾くことが原因の一つです。
ダウンスイングで体が右サイドに傾き右肩が極端に下がってしまうことによりダフりになる場合が多いです。
もう一つはクラブが長いのでスイング軌道が少し斜めになるので斜めになったクラブが背中側に倒れてくるとヘッドの重みが下向きになります。
そうするとヘッドが下方向へ流れる動きが出てきます。
対処法は単純ですが、クラブヘッドをバックスイングで地面の方へ向けないことです。
バックスイングでもトップスイングでもフェイス面がボールに向かっているようなイメージを持つ事がダフり無くします。
ソールに傷が入っていたらスイングを見直しましょう!
ドライバーヘッドのクラウンに傷が入る原因と対処法
ドライバーヘッドのクラウンに傷が入るって不思議ですよね。
しかしあり得るのです!
実は初心者の方に多い傷です。
原因はティーアップされた球をアイアンと同じように打ちこんでいるのです。
スイングはアイアンと同じでも、ボールの捉え方のイメージを変えましょう。
またティーの高さが合っていない可能性もあります。
右足体重のまま手を使い、クラブをアウトサイドから抱え込むように振るとクラブを上から叩きつけてしまいボールの下へ抜けていくのです。
対処法は、スイング始動でクラブをボールより外側に上げるイメージを持つ事です。
クラブをアウトサイドに上げて、インサイドから振り下ろすようにイメージして下さい。
バックスイングの方向性のイメージを少し変えることがポイントです。
横振りのイメージを強く持ち、居合抜きをするように振ると上手くいくでしょう。
これで右足体重のまま手先を使い、クラブをアウトサイドから抱え込むように振ることで、打ちこんでしまいクラブを上から叩きつけてしまうことを解消できます!
ドライバーヘッドのフェースやシャフトに傷が入る原因と対処法
ドライバーヘッドのフェースに傷が入る原因は、土や芝が付いたままショットをすると傷になります。
ボールを打った後は必ずカートに備え付けてあるバケツとブラシで汚れを落としましょう。
汚れが付いていないように見えても実際は細かいものが付いている場合があります。
面倒くさがらずに毎回しっかりと汚れを取るようにしてください。
またフェースやシャフトに傷が入る原因はもう1つあります。
カートに乗せているバッグの中でガシャガシャとクラブ同士がぶつかることです。
ヘッドカバーを付けたり取ったりするのが面倒くさくてカバーを外したままにしてしまうのが原因です。
クラブ同士がぶつかってフェースやシャフトに傷が入るのです。
自分のだけでなく、他の人のクラブともぶつかってしまうので知らない間にたくさんの傷がつきます。
ドライバーのヘッドは特に傷がつきやすいのでFWとUTとぶつかると取り返しのつかない傷が付きます。
そのためにヘッドカバーが付いているので、面倒臭がらずに、使用しないときはちゃんとヘッドカバーを付けるようにしましょう!
ヘッドの傷を隠すために再塗装出来る?方法と予算は?
ヘッドの傷は深くなると消し去ることが出来ない場合があります。
ドライバーのヘッドは傷がつきやすいです。
ヘッドカバーがあるのもそれが理由です。
傷を隠すためのドライバーヘッドの再塗装は費用がかさみます。
ドライバーヘッドの再塗装費用は、12,000円~15,000円です。
そこにシャフトを抜いての再塗装になるとプラスαかかります。
自分でヘッドの傷を消し取るのは、ヘッドクリーナー、コンパウンド、車用クリーナー、ワックス等の研磨剤を使用します。
その後にカー用品店で自分のドライバーと同じ色、もしくは近い色のタッチペン(塗装用品)を購入し塗装します。
しかし度重なると危険度が増すので気をつけてください。
ショップで販売しているインパクトシールをヘッドの上部に貼れば傷はある程度さけることが出来ます。
ここで吉報です。
ヘッドのへこみが出たときはゴルフ保険対象になる場合が多いです。
保険適用は通常の使用で傷が付いた場合ですが、もちろん意識的につけたときは対象外です。
ドライバーの保険使用は購入先のショップに任せてください!
ドライバーなど使い終わった後のメンテナンスはどうする?
メンテナンスに使うものは、激落ちくん・水・タオル・車用研磨剤コンパウンド・ティッシュです。
打球痕などの汚れは、”激落ちくん”という洗剤を使わず水だけで汚れを落とすことが出来るメラニンスポンジを使います。
しかしこれは目の細かいヤスリのようなものなので、塗装されているクラウンなどには使用しないでください。
フェース面やソールなどのシルバー部分で使用しましょう。
激落ちくんで擦った後は、乾いたタオルなどで拭きあげます。
次に初心者に多い傷がクラウン部分の傷です。
車用研磨剤コンパウンドを使用します。
ティッシュに少量の液体を垂らして、クラウン部分を拭いていくとテンプラ痕や細かい傷などが消えていきます。
仕上げは新しいティッシュで拭き上げます。
アイアンのお手入れには上記のものプラス使い古した歯ブラシを用意します。
アイアンのフェース面などはヘッド全体を激落ちくんでこすると汚れがあっという間に落ちます。
仕上げはドライバー同様タオルで拭き上げます。
アイアンで一番気になる汚れはフェースの溝部分です。
使い古した歯ブラシでゴシゴシと溝に詰まった芝や土などを掻きとって下さい。
ドライバーだけでなくアイアンもパターも最低でも月一でメンテナンス
ゴルフクラブは決して安いものではありません。
最低でも月に一度はメンテナンスするようにしましょう。
フェース面が汚れたままボールを打つとどんどん傷が付きます。
汚れならお手入れで取ることができますが、傷になるとどうしようもなくなります。
ラウンドのときにその都度軽く洗って拭くとは思いますが、しっかりとしたお手入れもした方がクラブを良い状態で保つことができます。
雨の日のラウンドの後は特に、面倒くさがらずにクラブ全体を拭き取ることが大事です。
特にスチールシャフトは錆びやすいので絶対に拭き取って除湿機などの近くで乾燥しましょう。
またグリップは手の脂を含んでいるので、そのまま放置するとゴムの硬化が早まるので、ラウンドの後は必ずタオルで拭き取るようにしましょう。
汚れが目立つクリップは中性洗剤をタオルに拭きつけ、グリップを拭くと黒ずんだ汚れがみるみるうちに取れます。
グリップの汚れは滑ったりするのでこまめにお手入れすることをオススメします。
ピカピカクラブはゴルフ上手で買い物上手!
ゴルフが上手な人のクラブを見ると新品のようにキレイにしています。
上手い人ほどクラブの手入れを怠りません。
なぜなら傷1つがショットを変えてしまう可能性があるからです。
ツアーなどで1本だけ飛び出た芝があるとプロはその1本でも神経質すぎるくらいに気にします。
それだけフェース面を変える何かが少しでもあるとショットの妨げになるのです。
ラウンドや練習で疲れてしまって、帰ってからクラブの手入れをするのは面倒かもしれませんが、しっかりお手入れをしないと傷の上に傷…とどんどん傷が増えていきます。
そしてショップの方が「普段からクラブをキレイにしておくと買い取り価格が高くなります。
するとしないとでは数千円の差がでます。
中古ショップに持ってくる前にキレイにしておけばもう少し高く買い取るのになぁと言うときがあります」と言っていました。
少しでも高く買い取ってもらってお得に新しいクラブに変えたいですよね!