MONTH

2017年4月

  • 2017年4月30日

ゴルフスイング、アイアンショットをスローモーションで確認

ゴルファーの皆さんは自分のゴルフスイングでアイアンショットをスローモーションで確認されていますでしょうか。アイアンショットはボールを上から捉える必要がある為、スローモーションで確認するのが一番です。では、アイアンのスローモーションをどの様に撮影し、活用すればよいか見ていきましょう。

  • 2017年4月30日

迷える女性ゴルファーにオススメのゴルフ雑誌を紹介します!

ゴルフは男性のスポーツと言うイメージが強いです。実際に、ゴルフ場でも男性ゴルファーの割合の方が断然高いですよね。でも女性ゴルファーだって負けてられません!男性に負けないゴルファーになるために、女性ゴルファーにオススメのゴルフ雑誌を紹介します!

  • 2017年4月30日

プロのかっこいいスイングでアイアンは決まってダウンブロー

プロのアイアンショットと言えば「ダウンブロー」がすぐに思い浮かびます。ゴルファーなら絶対に憧れるスイングですよね。でも難しくて自分には無理だと思っていませんか?しかしスイングイメージを変えれば、あなたもかっこよくダウンブローのショットができるようになります。そんな夢をかなえるべく、こっそりコツをお教えします!

  • 2017年4月29日

丸山茂樹プロのスイングは4スタンス理論で言うとB2タイプ

ゴルフにはまってくると、様々なスイング理論に興味が出てくるでしょう。時代の進化と共に、スイング理論も日々進化しています。それでも未だに多くのゴルファーに支持されているのが「4スタンス理論」です。今回は4スタンス理論の中でも、世界で活躍した丸山茂樹のスイングB2タイプに絞ってお話します。

  • 2017年4月29日

大事なドライバーのフェースに傷!?なぜ?どうするべき!?

悩んだ末に貯金を叩いてようやく購入したドライバー。常にヘッドカバーをして大事に使っていたのに、気づいたらフェースに傷が!?気をつけて使っていたはずなのにどうしてでしょう。また、傷を直す方法はあるのでしょうか。それでは大切なドライバーを守るためにどうすればよいのか教えましょう。

  • 2017年4月28日

パターの練習でボール2個だけ使ってあなたもパター名人に!

自宅でも練習場でもパターの練習をするときに、たくさんボールを使っている人が多いでしょう。打ったボールを取りに行くのも面倒くさいししょうがないですよね。なんて言わないでください!ボール2個だけを使って練習することで、面白いくらいにパターが入るようになるのですから。

  • 2017年4月27日

テークバックはどっち?真っ直ぐひく?真っ直ぐひかない?

テークバックに関して、「真っ直ぐひく」とアドバイスされたり、「真っ直ぐひかない」とアドバイスされたりして頭が混乱していませんか?このような正反対のアドバイス。いったいどっちを信じれば良いのか判断しかねますよね。ですからここで、果たしてどっちが正しいのか一緒に検証していきましょう!

  • 2017年4月27日

ドライバーのトップでゴロが多発する原因とはいったい何か?

朝一のドライバーでのティーショットは、緊張と気合が入り交ざる瞬間ですよね。前日から十分なイメトレをして、高い弾道で遥か彼方へ飛んでいくショットを打つ気満々で望みます。が、気合が空回りして「ゴロ」と言う経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。そうならない為にも原因をしっかりと追求して改善していきましょう!

  • 2017年4月26日

ゴルフ史トップの天才タイガーウッズのスイング理論を学ぼう

ゴルフの天才と言われていたタイガーウッズ。彼のスイング理論は、それまでのスイング理論を大きく覆すものでした。未だに彼のスイングへ憧れを持つ人は少なくはないでしょう。完璧に真似ることは不可能ですが、彼のスイング理論を学んで、自分のスイングに取り入れてみましょう!

  • 2017年4月26日

ドライバーで飛距離を出したいならスピン量を減らすのが1番

意外と知られていないのですが、ドライバーの飛距離には、スピン量が大きく関係しています。飛距離を決めるのは、ボール初速・打ち出し角・バックスピン量の3要素です。この中のうちスピン量を意識したことがある人は最も少ないと思います。飛距離を伸ばしたいあなたのために、ここでスピン量をどう減らすかなど、ドライバーのスピン量に関してお話していきましょう。

  • 2017年4月25日

自分のゴルフスイング動画について、後方から確認してみよう

ゴルファーの皆さんは、自分のゴルフスイング動画をスマートホンで後方から撮影した事があるのではないでしょうか。ほとんどのゴルファーがスマートフォンを持つようになり、動画撮影が手軽になりましたよね。では、自分のスイングを後方から撮影するポイントを見ていきましょう。

  • 2017年4月25日

エポン【遠藤製作所】のゴルフクラブの評価を検証してみた

世界的に良質な工業製品の代名詞ともなった『Made in Japan』。日本人としては誇らしい限りですが、それはゴルフクラブも例外ではありません。国産ゴルフクラブメーカーとして内外有名ブランドのOEMを数多く手がけ、また自社オリジナルブランドはトップアマから熱烈な支持を受ける遠藤製作所。その遠藤製作所の自社オリジナルブランド エポン【EPON】をご存知でしょうか?そんなエポンのゴルフクラブの評価を今回、検証します。

  • 2017年4月24日

インサイドアウトに振る為に、ゴルフスイング動画を活用する

スライスしか打てないゴルファーにとって、クラブをインサイドアウトに振る事って難しいですよね。アウトサイドインには振れるのに、どうしたらインサイドアウトに振る事が出来る様になるのでしょう。では、ゴルフスイングをインサイドアウトに振る為に動画を活用してみましょう。

  • 2017年4月24日

多岐に渡るアプローチの練習方法は動画を見て覚える方が早い

ゴルフで最も重要といえるショートゲーム、アプローチですが、その練習方法は多くのやり方があります。アプローチはボールの置かれた状況によって様々な打ち方があり、この引き出しをいくつ持っているかでゴルフというゲームが決まると言っても過言ではありません。では、アプローチにはどんなやり方があるのか、動画も使って確認していきましょう。