ゴルフ場で打てない人の練習方法!傾斜マットは本当に有効?

最終更新日:2018/01/29

練習場では、かなり上達したつもりになっていたのに、いざゴルフコースに出てみると、散々だった!という経験は誰にでもあるものです。

その理由のひとつは、練習場では平らなのにゴルフコースでは斜面やラフからショットしなければいけないということにあります。

そこで、どのような状態からでもパニックにならずに打てるように、様々なな条件から打つ練習を日頃から行いたいものです。

傾斜マットを使った練習方法が良いのか、ゴルフコースを想定した練習について、まとめてみました。

ゴルフ場でのトラブルに対応できるかどうか

ゴルフは初心者の時には、練習場でしっかりフォームの確認をすることが大切です。

その後基本をマスターできるようになった頃には、ゴルフコースを想定した練習をすることがさらなる上達の決め手になります。

冒頭でもお話ししましたが、ゴルフ場では練習場のように平坦な場所で打つことは少ないものです。
傾斜をしているところから打たなくてはいけないことがとても多くなると覚悟しないといけません。

傾斜の具合も、右上がり、右下がり、前上がり、前下がりなどがあります。
それどころか、右上がりと前上がりの混合など、苦慮する場面にも遭遇するものです。
これまでの練習だけでは、コースでのさらなるスコアアップは見込めないようになってきます。

スコアメイクのためには、トラブルとも言える状態からのショットに、どれだけ対応できるかということが大切です。

そこで、傾斜マットやそれに代わる物を使って練習しておくと良いのです。

ゴルフの練習で傾斜マット使用は賛否両論

コースでは、傾斜地からのショットは決してトラブルとは言えません。
傾斜があって当たり前、と考えた方が良いくらいです。

それでは、トラブルとはどういった程度のものでしょうか。

例えば、傾斜だけでなく、悪天候や芝の状態との組み合わせなど複数の悪条件が重なったものなどは、トラブルという領域だと思われます。
そのようなトラブルに対してパニックにならず、トラブルをトラブルと思わないようになることが上達のコツと言えます。

そこで、練習場での打ちやすさはコースにはない、ということをまず知っておくことが大切です。

コースでは練習場にはない「傾斜」以外に、芝の下の硬さの違いがあります。
練習場の芝は、人工芝になっています。
その人工芝の下も、ゴムマットでしっかりと硬く固定されているので、ミスショットでダフっても、なんとかボールが前に飛んでくれやすくなっているのです。
ゴルフ練習場でボールが上手く飛ばないとなると、お客さんからの評判が悪くなってしまうかもしれません。

理由がそうとは限りませんが、とにかく練習場の芝はとても打ちやすくなっているということは確かです。

一方、ゴルフコースは、正真正銘の芝です。
芝の下も正真正銘の土なのです。
例えわずかなダフリであっても、芝の下の土がえぐれてしまいます。
ダフリが多い人は、特に練習場とコースとの落差に悩むことになるでしょう。

ところで、ゴルフ場を想定した練習方法で傾斜マットを使用している人がいます。
傾斜マットの練習法には賛否両論があるのですが、次章では傾斜マットの使い方を説明します。

ゴルフコースを想定した傾斜マットの使い方

練習場では、自分がダフリぎみだということに、あまり気が付いていない人が多いようです。
ゴルフコースを回って初めて、自分のショットがダフッていると気付いたという人もいます。

そこでコースで芝がいつも乱れるという人に使用していただきたいのが、傾斜マットというものです。
傾斜マットは、練習場に置いていることがあります。
受付で確認して、あるのであれば貸してもらいましょう。

自分で購入するということもできますが、決して安いものではありません。
かさばるものですし、自宅に広い庭があるというのであれば購入しても良いかもしれませんが、そうでないのであれば練習場で借りて練習しましょう。

右上がりと右下がりの練習では、傾斜マットを左右、前後を逆に置くだけで、両方の練習ができます。

ゴルフ練習で傾斜マットを使わない方法

実は、傾斜地からのショット対策として、傾斜地から打たなくても練習は可能です。

傾斜地からのショットが難しいのは、ゴルフボールのある傾斜だけが問題なのではなく、自分の足元が不安定だということも大きな原因です。

足元が不安定であれば、体の軸も決まりません。

そこで、傾斜マットを使わずして傾斜地からのショットの練習方法として、故意的に足元を不安定にして打つのです。

自分の体をあらゆる方法で、しかも簡単に不安定にすることは可能です。
その状態から打つことに慣れれば、コースで斜面やラフからのショットにも対応できるようになっていき、スコアも徐々に上向いてくるはずです。

次に、簡単でお金もかからず、体を不安定にする方法を紹介します。

傾斜マット代わりにゴルフボールを使う

一番簡単なのは、ゴルフボールを使うことです。
地面と足裏の間にゴルフボールを置くことによって、ゴルフボールが傾斜マットの役割を果たしてくれます。

ゴルフボールを足の下に置くということは、ゴルフボールを踏む形になり、ゴルフボールには少々失礼な方法ですが、これもゴルフの上達だということで許していただきましょう。

時には両足で、そして時には片足の下にゴルフボールを置きます。

片足の下にボールを置く場合は、もう片方の足はつま先立ちにします。
また、足の踵側やつま先側寄りに置く場所を変えるようにしてください。

どのような不安定な状態に遭遇しても、自分の体の軸の見つけ方を体幹として感じとれるようになれば、コースに出ても対応できるようになるものです。

傾斜マットの代わりに角材を使ってゴルフ練習

ボールを足の下に置いたり、傾斜マットを使用する練習の他に、角材を使って練習をする方法があります。

どうするかというと、ゴルフボールの時と同じように、足の下に5センチ角程度の角材を置き、その上に足を乗せてショットするのです。
この角材の長さは、20センチから30センチもあれば十分です。

考え方はボールの時と同じです。
要するに、足元を不安定にした状態にする、ということが重要なのです。

傾斜マットを使うより、ボールや角材のほうが有効だという説もあります。
なぜなら、傾斜マットは、最初こそその不安定さが有効に作用しますが、少なからず不安定さにも体が慣れてしまうのです。

いつも、同じ傾斜マットを使用するようであれば、慣れてしまうのは仕方のないことです。

対してボールや角材であれば、置き方を変えることによって、自分でも想像がつかない不安定さを作ることが可能になります。
傾斜マットをわざわざ購入する必要がない、と先に話した理由はここにもあります。

傾斜マットやゴルフボール、角材を使った練習方法

傾斜があるところからのショットが上達するためには、足元を不安定な状態にして打つ練習をすることです。

良く知られているのが傾斜マットですが、ゴルフボールの上に足を乗せて打ったり、角材を使用して打つ練習方法でもとても効果的です。
わざわざ傾斜マットを買わなくても、十分代用できます。

練習場に置いてある傾斜マットが借りられるのであれば、時には借りて練習しても良いですが、自分で購入しても、結局使うのは最初だけという人が多いようです。