「インサイドイン」とはゴルフスイングの軌道の1つです。
このインサイドイン軌道でショットをするとミスが減り、飛距離を伸ばすこともできます。
しかし自分ではインサイドイン軌道でスイングしているつもりでも、動画等で客観的に見ると全く理想と違うという経験ありませんか?
理想のゴルフスイングに近づくためにインサイドイン軌道のコツを紹介します。
ゴルフで理想とされるインサイドイン軌道
インサイドインとは、ゴルフスイングを真上から見た時にダウンスイングでヘッドがボールの体側から入り、インパクトで目標方向に対してスクエアになり、フォローにかけて体側に抜けていくスイング軌道です。
インパクトで目標方向に対して『スクエア=直角』になることで、ボールを真っ直ぐ飛ばすことができます。
ゴルフのスイング軌道の基本は「インサイドイン」と言われています。
このスイング軌道を身につけることで安定したショットができるようになるからです。
またそれだけでなく飛距離にも大きく影響するので、飛距離に悩んでいる方はスイング軌道を見直すことで飛距離アップを期待できます。
ゴルフのスイング軌道には外側から内側をヘッドが通るアウトサイドイン軌道、そして内側から外側をヘッドが通るインサイドアウト軌道があります。
前者はスライス弾道となり、後者はフック弾道になりやすいです。
スライスやフックに悩んでいる人は、インサイドインでスイングするコツを参考にスイング軌道を改善すると良いでしょう。
ゴルフのインサイドイン軌道のコツ(トップの位置)
それではゴルフのインサイドイン軌道のコツを、ゴルフスイングを部分的に分解して紹介していきます。
まずはトップの位置から説明します。
グリップはいつも自分が握っている方法でグリップしてください。
このグリップにも様々な方法がありますが、握り方を変えると慣れるまでに相当な時間を必要とするので、余程問題のない限り通常通りの握り方でOKです。
クラブヘッドを持ち上げ、両腕を伸ばし、グリップが両肩の正面になるようにします。
ヘッドが地面に対して真上を向くようにしてください。
そこからヘッドを右側へ倒し、シャフトが地面に対して水平になるようにします。
そのままの形で両肩を右へ回転し、左肩がアゴの下に来るまで回すのですが、柔軟性によって差は出るので、自分の回せるところまでで構いません。
この際右脇が徐々に締まり、右肘の角度が90度になるはずです。
そこから前傾姿勢を取ると正しいトップの形となります。
両肩のラインとシャフトのラインが同じになっているのが目安となります。
このトップの形ができるようにバックスイングをすると、インサイドに引けていることになります。
ゴルフのインサイドイン軌道のコツ(ダウンスイング~フォロー)
次に紹介するゴルフのインサイドイン軌道のコツは、ダウンスイングからフォローにかけてです。
ダウンスイングの基本はグリップエンドをボールに向かって一気に振り下ろします。
グリップエンドを振り下ろすとヘッドが遅れると思われる方もいるかもしれません。
しかし両脇を締め、右肘が体に付いた状態でダウンスイングを始動すると、インパクトで自然とリストターンでき、ヘッドは問題なく追いつき、遅れることはありません。
この際気をつけなければなりませんが、一気に振り下ろすことで勢いがつき、頭の位置が動いてしまう場合があります。
頭の位置はダウンスイングからインパクトにかけて動かないように意識してください。
頭が動くと軸がブレてしまいインパクトの位置も安定しないからです。
フォローまで前傾姿勢を維持し、背骨を軸に回転させるようにすると頭の動きを抑えることができます。
「グリップエンドを振り下ろす」と言うことに最初は違和感があるかもしれませんが、意識しながら素振りをしてみると、自然とインサイドイン軌道になっていることが分かるでしょう。
ゴルフのインサイドイン軌道のコツ(左足)
最後に紹介するゴルフのインサイドイン軌道のコツは左足への体重移動です。
まずトップからダウンスイング、インパクトでの体の正しい動かし方の順番は、「左足→腰→肩→腕とクラブ」です。
この順番で動くことでインサイドイン軌道でスイングすることができます。
ここで重要なポイントは、ダウンスイングの始動を左足への体重移動から始めることです。
先にダウンスイングではグリップエンドを一気に振り下ろすと話しましたが、左足へ体重移動する際には、手元はトップに残すように我慢しましょう。
と言っても実際は、トップ位置に手元を残したままにするのは難しいので、そうのようなイメージでと思ってください。
切り返しで左足を踏み込むように体重を移動させるのですが、手元はトップに残しておくイメージです。
後は体が自然に動くのでそれに従いましょう。
スイング軌道は、インサイドインに限らず、アウトサイドイン軌道でもインサイドアウト軌道でも手だけを使って行うことはできません。
ですから正しい体の動きを身につけることが一番のコツとなります。
インサイドイン軌道を身につける練習方法①
ここからは、ゴルフのインサイドイン軌道のコツをしっかりと身につけるための練習方法を紹介します。
それは「ハーフスイングでの練習」です。
ハーフスイングは腰から腰の幅でのスイングになりますが、これをビジネスゾーンと言い、ゴルフスイングに必要な動きがギュッと詰まった部分になります。
ここを徹底することで正しいスイング軌道とされているインサイドイン軌道を、しっかりと身につけることができます。
もちろんただハーフスイングで素振りやボールを打つだけでは意味がありません。
正しい軌道、そして正しい体の動きを意識しながら行うことが大切です。
トップは手元を右腰の位置まで持ってきます。
最初はその状態からスイングをスタートさせると良いでしょう。
胸は斜め45度右を向いた状態にします。
シャフトは目標方向に対して平行になるようにします。
そしてダウンスイングの始動となるので先に話したように左足を踏み込み、体重を移動させてください。
この流れの動きを最初はゆっくり、そして徐々に速くしていき、この振り幅でのインサイドイン軌道をしっかりと身につけていきます。
この振り幅でも手を使うのではなく、体を使ってスイングすることを意識して行うようにしてください。
インサイドイン軌道を身につける練習方法②
次に紹介するインサイドイン軌道のコツをしっかりと身につける練習方法は、実際にボールを打つ練習です。
まずはゴルフ練習場の人工芝の上に3つのボールを並べます。
ボールの位置は左右の足の前に1個ずつ、そしてその間に1個置きます。
左足の前のボールは奥へ、そして右足の前のボールは手前に置いてください。
分かりやすく言うと、インサイドアウト軌道のラインにボールを3つ並べる感じです。
しかし極端なインサイドアウト軌道のラインに置かないと、バックスイングで右足の前のボールにクラブが当たってしまう可能性大です。
この練習は、3つ並べたボールの真ん中だけを打つ練習です。
この練習で気をつけなければならないのは、真ん中のボールを打つことだけに集中しすぎて手で打ちにいってしまうことです。
それでは全く意味のない練習になるので、体を使ったスイングで左右のボールに当たらないようにすることを意識してください。
また正しいスイング軌道ができているかのチェックとして行うのも効果的です。
正しいスイング軌道はあなたのゴルフの質を変える
正しくないスイング軌道でプレーをしても、思うようなショットは打てませんし、飛距離も出ず、スコアアップも難しく、ゴルフを心から楽しむことができません。
初心者であれば、まだ始めたばかりだからと思えますが、ある程度経験を積むとそうも言ってられません。
正しいスイング軌道を身につけることでスコアだけでなく、ラウンドの内容も大きく変わってくるでしょう。