アマチュアゴルファーの多くはフィニッシュまで振り切ることができず、ゴルフスイングが途中で終わってしまっています。
プロゴルファーみたいに格好良くフィニッシュまで振り切って、格好良くフィニッシュでピタッと止めて飛んで行くボールを見つめたいですよね。
格好良くフィニッシュまで振り切るコツと練習方法を紹介します。
フィニッシュの形でゴルフスイングの出来が分かる
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切ることはとても大事です。
プロのゴルフツアーを見ていると解説者が良くナイスショットの後に、「フィニッシュがきれいにできていますね」とショットよりもフィニッシュを誉めます。
それだけフィニッシュの形がゴルフスイングの結果を表していると言うことなのです。
フィニッシュの形を見れば、その人がどんなスイングをして、どんな球筋でボールが飛んで行ったのかをほとんど判断することができます。
アイアンショットの場合は、フルショットをすることは少ないので、最後まで振り切らないことが多いです。
しかしドライバーショットは最後まで振り切る方がボールは曲がらず飛距離も出ます。
しっかりとフィニッシュまで振り切ることで、インパクトを加速しながら迎えることができるからです。
スイング軸が右に傾きすぎるとフィニッシュまで振り切れません。
右に軸が行くことで体が回転しにくかったり、体重移動が思うようにできなかったり、腕が返りやすくなったりします。
これらは全てミスショットの原因となるので、フィニッシュまで振り切れないと上手く触れていないと言うことになるのです。
しかし分かってはいてもコツが分からないとなかなか難しいのです。
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切るコツ①
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切るコツは、まずは重心の位置の把握です。
しっかりとフィニッシュまで振り切ると左足にしっかりと重心が乗ります。
しかし右足に重心が少しでも残ってしまうとフィニッシュまで振り切ることはできません。
では何故右足に重心が残ってしまうのでしょうか。
特にドライバーでは弾道を高くしようと意識が働くので、インパクトで右足に重心がかかりやすくなります。
このような人は打ち下ろしのホールではフィニッシュまで振り切ることができます。
なぜなら打ち下ろしの場合は目線が低くなり、低い弾道をイメージするので左足に重心が乗りやすくなるからです。
またバックスイングで右に大きく重心を移動しすぎてしまうことです。
確かに右へ重心を移動した方が良いのですが、右に移動しすぎてしまうとダウンスイングからインパクトにかけて左足に重心が乗れなくなってしまいます。
特にアドレスでスタンス幅を広く取りすぎるとそうなりやすくなります。
バックスイングでは右に動かずにその場で回転することで重心を移動させるように意識しましょう。
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切るコツ②
次に紹介するゴルフスイングでフィニッシュまで振り切るコツは、力を入れるタイミングです。
ゴルフスイングでは力を入れるベストなタイミングと言うのがあります。
最初から最後まで力を入れていては動きがぎこちなくなり、フィニッシュまで振り切るどころの話ではなくなります。
脱力した状態から力を入れるタイミングと言うのが重要になります。
力を入れるタイミングが早すぎるとフィニッシュまで振り切ることができません。
アマチュアゴルファーに多いのが、トップからダウンスイングに入る切り返しのタイミングで力を入れてしまう人です。
そうしてしまうとインパクト前に最大のパワーを迎えてしまうので、フィニッシュまで振り切ることはできません。
ボールを打った後に力を入れるように意識しましょう。
実際はインパクトと同時なのですが、そう意識してしまうとインパクト前に力が入ってしまうので、インパクト以降に力を入れて振り切る意識を持つと良いタイミングで力を入れることができます。
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切る素振りのコツ
素振りでフィニッシュまで振り切ることができないのに、実際にボールを打つ時にフィニッシュまで振り切れるはずがありません。
まずは素振りでしっかりとフィニッシュまで振り切るようにしましょう。
フィニッシュまで素振りをするときのコツは、最下点からヘッドを加速するイメージでゴルフクラブを振ることです。
左サイドでビュッと言う風切り音がするように意識して振るのです。
風切り音を出そうと力んでしまい、スイングを速くすればするほど風切り音は右サイドで鳴ります。
左サイドで風切り音を出すためのゴルフスイングのコツはゆっくりと振ることです。
バックスイングでリキんで慌ててしまうと、先に話したように重心が右に残ったまま切り返してしまいます。
そうなるとフィニッシュまで振り切ることはできません。
ゆっくりとバックスイングをして、しっかりと重心移動をしながら振ると風切り音は不思議と左サイドで出ます。
素振りをする際は左の耳で音を聞くようにすると、風切り音を意識しながらゴルフクラブを振ることができます。
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切る練習方法
ゴルフスイングでフィニッシュまで振り切るための練習方法は、バックスイングをコンパクトにし、フィニッシュまで思い切り振り切る練習です。
まずはバックスイングをハーフスイングの位置まで上げます。
シャフトが地面と平行になる位置までバックスイングをしたら、そこからフィニッシュまで一気に振り切ります。
そうすることでハーフの位置からボールを打つまでに力を使い切るのを防ぐことができます。
まずはこの練習でフィニッシュまで振り切ることを体感してください。
次はバックスイングで左腕が地面と平行になる位置まで上げてフィニッシュまで振り切る練習をします。
このように徐々にスイング幅を大きくしていき、最後は通常のトップに位置まで上げて振り切ります。
通常の振り幅にするまではボールは打たずに素振りだけしてください。
ボールを打ってしまうとどうしてもボールの行方や打感が気になってしまい、フィニッシュまで振り切ることができません。
毎日ボールを100球打つよりも、この素振りを毎日50回した方がコツを掴むのも早くなりますし、間違いなくゴルフは上手くなります。
素振りは地味な練習ですが、一番大事でタメになる練習になります。
ヘッドアップはダメだけど凝視するのもダメ
ゴルフスイングの基本としてヘッドアップはNGとされています。
ヘッドアップをすることで体が早く開いてしまいスライス等のミスが出てしまうからです。
当然ヘッドアップをしてしまうとフィニッシュまで振り切ることはできません。
しかしヘッドアップがダメだからとボールを凝視してしまうのも実はNGなのです。
ボールを凝視してしまうと体の回転ができずにゴルフスイングが途中で止まってしまい、フィニッシュまで振り切ることができません。
ヘッドアップはダメですが、ボールは何となくここにあるなくらいの感覚で見るようにしましょう。
ゴルフスイングの流れに合わせてフィニッシュまで来たら、顔は飛球方向を見ても良いのです。
ただそのタイミングが早すぎるとヘッドアップになり、遅すぎるとゴルフスイングが途中で終わってしまいます。
このタイミングがフィニッシュまで振り切るにはとても大切です。
しかしこのタイミングは意識して得られるものではなく、正しいゴルフスイングと正しいスイングリズムを身に付ければ自然とできるようになります。
先に紹介したコツや練習を元に、自然とできるようになるまでがんばりましょう。
練習場だけでは意味がないので体に染み込ませよう
フィニッシュまで振り切ることが練習場ではできてもラウンドで実際にするのは難しいです。
しかしそれができれば飛距離も方向性も良くなります。
練習場とは違う環境でもしっかりとフィニッシュまで振り切れるように、しっかりと練習を積み重ねておきましょう。
プロゴルファーでもフィニッシュまで振り切ることができないこともあるのです。
できないからとあきらめずに、ラウンドでも練習を思い出して思い切り振り切るように心がけましょう。