クラブをしっかりと振っているつもりだけれど飛距離は出ないし、ボールが右へ切れてしまう。
そんな悩みを抱えているゴルファーは、上半身の動きを意識するよりも下半身の動きを意識した方が良いかもしれません。
体全体を使ってしっかりとクラブを振るには腰を切る動作が必須です。
そこでゴルフスイングで腰を切るコツを紹介します。
体全体を使ったゴルフスイングには腰を切るのが重要
クラブをしっかりと振れていると思っているけれど思うように飛距離は出ないし、ボールも真っすぐ飛ばないと言う人は、手や腕だけでボールを打ってしまう所謂手打ちになっている人がほとんどです。
そのような人はゴルフスイングでは「腰を切る」ことを意識しなければなりません。
ゴルフスイングで腰を切ることができれば、体全体を使ったゴルフスイングができるようになるからです。
逆に腰の切れが足りないと、スイングの終わりが外側にしか振り抜けないので、クラブを振り抜くためのスペースがなくなってしまいます。
腰を切ることでゴルフスイングの理想とされる下半身リードのゴルフスイングになります。
下半身リードのゴルフスイングとは、切り返しで左足を踏み込みながら腰を回転させることで下半身の動きを先行させるのです。
手打ちの癖が染みついている人にとってこの改善は非常に難しいです。
最初はクラブを振ることすらできないかもしれません。
しかしコツを掴み練習を重ねれば必ず身につけることができ、飛距離と方向性アップに繋がるでしょう。
ゴルフスイングで腰を切るコツ①
ゴルフスイングで腰を切るコツは、まず股関節にあります。
ゴルフ雑誌等でゴルフのためのストレッチで重要なのは、肩甲骨と股関節だと良く言われています。
それだけゴルフスイングには股関節の動きが重要なのです。
ダウンスイングからインパクト、フォローにかけての体重は大きく左へ移動させます。
その際の体重は左足と言うよりも左の股関節に体重が移るのが理想的です。
体全体を使ったゴルフスイングができていない人は、体重を左股関節に乗せられていない人がほとんどです。
その一番の原因が早く腰を左に回転させようとしてしまうことです。
そうすると左足にしっかりと体重移動できず腰が引けた状態になってしまいます。
腰が引けると体重は右足に残った状態でインパクトを迎えるので当然飛距離は出ません。
それだけでなく体が早く開いてしまうので、スライスや引っ掛けのミスを誘発します。
切り返しで左股関節に体重を乗せてから体を左へ動かすよう意識することで、しっかりと腰を切る力強いゴルフスイングができるようになります。
ゴルフスイングで腰を切るコツ②
ゴルフスイングの腰の回転の流れを理解することで、腰を切るコツを知ることにもなります。
腰の回転の流れは実はすべて体重移動にあります。
故に体重移動の流れを理解することで腰を切るコツもつかめるのです。
①バックスイングでトップへ行くまでに右へ体重を移動させる
②腰を使うよりも前に左足に体重を乗せる
③左腰の体重を左かかとに移動しながら左膝をターゲット方向へ出す
④かかとに体重がしっかりと乗ったらそこで一気に肩を回す
この流れを見ると腰を切るタイミングがいまいち分からないでしょう。
しかしこの流れで体重移動をしっかりと行うことができれば、腰を切るタイミングや腰の切り方を理解せずとも自然と流れに沿って腰を切ることができます。
実際にこの動きをゆっくり行うと自然と肩よりも腰が先行して回転します。
この時に注意して欲しいのが体重移動にばかり気を取られてしまい、軸がブレてしまうことです。
ですから軸足を安定させ、体の軸がぶれないように体重移動をするように心がけてください。
腰を切るコツを身につける練習方法①
腰を切る動き、そしてコツを身につける練習方法を紹介します。
ゴルフクラブは使用せず、体の動きだけに注目した練習になります。
①肩幅以上に足幅を広げて立ってください。
②両手を腰に回し、胸をパンと張った状態にします。
③テークバックをイメージし、左ひざを逆くの字になるように内側に折り曲げましょう。
④屈折を元に戻し、ダウンスイングをイメージしながら、右ひざをくの字になるように折り曲げます。
スタンスはできるだけ広く取るのがポイントです。
ゆっくりと行うことで股関節に体重が乗る感覚、乗せて打つ感覚を掴みやすくなります。
またこの練習は、練習やラウンド前に行うことでストレッチ効果もあります。
普段のスイングの何倍もスピードを落とし、ゆっくり行うのがオススメです。
股関節を使った体重移動を十分意識しながら行ってください。
そして感覚が掴めてきたら少しずつスピードを速め、スタンス幅も狭めていくとよりいつものゴルフスイングに近い状態での練習になります。
腰を切るコツを身につける練習方法②
頭でばかりで腰を切るコツを理解していても、実際に体に伝わらないとなんの意味もありません。
そこで腰を切るコツを身につける練習方法をもう一つ紹介しましょう。
この練習では、腰を切るタイミングだけでなく左ひざを伸ばすタイミングを掴むことができます。
①脱力した状態でアドレスをしましょう。
②その状態のままでバックスイングしてください。
③そこから一気に左足のかかとに体重を乗せます。
③腰を引くときには膝を曲げた状態で、そしてインパクト直後に膝を伸ばします。
この練習で重要なのは「脱力」です。
脱力した状態であれば体はどこまでも回転することができます。
この練習では腰を切る瞬間だけ力を使うと言うのが重要なポイントとなります。
また脱力状態でオーバースイングになるようでも無理にスイングを止めないでください。
行くところまで体を回転させ、ギュッと腰を切るのを体感してください。
また同時に先に話した体重移動もしっかりと意識するようにしましょう。
正しい体重移動なしにはゴルフの肝となる腰の回転、腰を切ることは不可能です。
腰を切るゴルフスイングで得られること
タイミング良く腰を切るゴルフスイングができるようになると飛距離がアップし、方向性も良くなります。
さらに腰を切るゴルフスイングができるようになると、体全体を使ったゴルフスイングになるので、クラブが下りてくるスイング軌道のブレが少なくなります。
対して腰を切ることができないと、下半身と上半身の捻転を使ってボールを打つことができないので飛距離は出ず、方向性は安定しません。
体全体を使ったゴルフスイングでは、手首や腕の動きが制限されます。
しかし手や腕を使ったゴルフスイングでは、クラブを様々な方向へ動かせるくらい手首や腕が自由に動かすことができます。
自由に動くことは決して良いことではなく、そうなることでショットにバラつきが出てしまうのです。
バラつきの中でナイスショットもあるので、手打ちと分かっていてもなかなか改善しようとしない人が多いのです。
何球かに1度のナイスショットに頼って手打ちのスイングをするよりも、安定したショットを手に入れるべく、体の回転を使ったゴルフスイングを身につける方が、ゴルフ上達にはより近づきます。
コツをして練習をしてもすぐに身につくことはありませんが、地道に信じて頑張ることは決して損はないでしょう。
手打ちスイングに『さよなら』しないとそれ以上はない
皆さん、自分のゴルフの現状に満足していますか?
満足しているのであれば問題はありません。
しかし少しでも上達を望んでいるのでれば、日々の練習でスイングを改善していかなけれなりません。
同じスイングをしてても今より上手くなることはないのです。
ゴルフに波はつき物です。
上達を目指して日々スイング改善を試みましょう。