アイアンの練習方法でボールをティーアップして打つ方法があります。
この練習は初心者のみならず上級者もしているドリルです。
実際のラウンドではアイアンでティーアップするのはショートホールのティーショットくらいでしかしませんが、どんな効果かあるのでしょうか。
その打ち方やメリットなどについて考えていきましょう。
練習場の人口芝でのアイアン練習はソールが滑る
打ちっぱなし練習場で練習をする人は多いでしょう。
そんな練習場ではアイアンがナイスショットの連続だけど、なぜかラウンドではダフッたいトップしたりとミスの連続。
緊張していて力が入っているからなのか、コースだと平らなライではないからなのかと悩んでいませんか?
実のところ原因は別にあります。
練習場では人口芝のマットが使用されているところがほとんどです。
そこでは上手くアイアンショットができていると勘違いしているだけで、少しダフっている可能性があるのです。
多少ダフったとしても、マットでアイアンソールが滑って結果ナイスショットのようになっているだけなのです。
自分のアイアンショットの音をよく聞いてみてください。
ショットがダフっている場合は、インパクトの前に「ドスッ!ザッ」と人工芝に触れている音がするはずです。
そこでティーアップして練習をするとダフってしまった場合ゴムティーを叩いた音がはっきりするだけでなく、手の感触で分かります。
このティーアップした練習は、ボールをクリーンに打つ感覚を掴みやすくする練習になります。
またその打ち方もしっかりと考えないと無駄な練習になってしまうので気をつけましょう。
ティーアップでの打ち方を練習するならショートアイアンから
ティーアップしてのアイアンの打ち方を練習するならショートアイアンから始めましょう。
ショートアイアンはフェースが寝ているので、インパクトの時にフェースが目標方向に向かって真っすぐ向いているかを確認することができます。
フェースが開き気味にインパクトを迎えると右にスライスしますし、逆にフェースを閉じ気味にすると引っ掛けが出ます。
実はこのボールが飛ぶ方向がはっきりと現れるのがショートアイアンです。
なぜならロフト角があったほうが、フェースの向きの影響を大きく受けるからです。
ティーアップせずに打つ場合、ショートアイアンは非常に打ちやすく簡単なのであまり練習では使わないと言う人がいるかもしれません。
しかしティーアップしてショートアイアンを使うと、ミドルやロングアイアンよりも遥かに難易度が上がります。
簡単だと思っていたショートアイアンで、全く打てないと言う人も出てくるでしょう。
フェースが真っすぐに目標に向かって捉えなければしっかりと打つことすらできません。
真っすぐ飛ぶ球を打ちたいのであればこの練習をまずはしっかりしましょう!
ティーアップの打ち方でアイアン打点を一定にする意識を
ティーアップしてショートアイアンである程度の打ち方が分かってきたら次のステップです。
それは打点を一定にすることです。
アイアンでボールをしっかりと捉えることができれば、打点が安定していると言うことになります。
ショートアイアンでフェースが目標方向に向いて打てるようになったら、今度はそれをさらに芯で捉え打点を安定させるのです。
この練習の際はショートアイアンを使う必要はなく、自分が一番使いやすい番手、もしくは一番使う番手を選んでください。
ティーアップしてショットした際に、理想のインパクトロフト角で当たっていますか?
7番なのに低い打球であったり、3番なのに高い打球であったりしていませんか?
また同じ番手で練習しているのに、打球が低かったり、高かったりしていませんか?
そのようにバラバラなのはハンドファーストすぎたり、たまにハンドレートになっていたりとスイングや打点が安定していない証拠です。
ティーアップするとボールをクリーンにヒットさせる必要があるので、打点が安定しているかどうかがはっきりとします。
ティーアップしたらクリーンに捉えるのと方向性を出す打ち方を
ティーアップして練習するのであれば、クリーンに捉え、方向性を出す打ち方を意識します。
ティーアップしてアイアンを打つのは、実際のラウンドではショートホールのティーショットくらいで、ラウンドとは違うシチュエーションになります。
実際はティーアップしていない状態で地面から打つので、ティーアップの練習ばかりしていたら、ラウンドで失敗してしまうのではないかと不安になってしまいますよね。
ですから、この練習をするときには、
・ボールをクリーンに捉えること
・打ち出す方向を明確にしておくこと
に全集中を注ぎましょう。
これがしっかりできるようになれば、アイアンショットの精度はかなり上がります。
すると実際のラウンドで地面から打つとティーアップした練習時よりもはるかに良いショットが打てるでしょう。
ボールをクリーンに捉え、打ち出す方向を明確にできるようになると、セカンドショットで上手くコントロールショットができます。
アイアンショットで一番必要とされるのはコントロールショットなので、スコアも納得の伸びを見せます。
ティーアップした練習を応用して更なる上達を
ティーアップした練習でアイアンショットがだいぶ上達してきたら、練習を応用していきましょう。
その打ち方のために、1つは高くティーアップしたボール、もう1つはマットに置いたボールを準備します。
そしてティーアップしたボールを打った直後に、連続してマットに置いてあるボールを打ちます。
クリーンにボールを捉える練習ショットと普通に打つショットを反復練習していくと、普通に打ったショットのミスの原因が自分で掴めます。
そうすることで地面からのショットでできなかった動きが自然とできるようになるのです。
もちろんティーアップして打つのと、地面から打つのでは感覚が違ってくるので最初は非常に難しいです。
しかし続けて練習することで、上手くいくだけでなくこの練習の意味も体で理解できてくるでしょう。
この練習のときにはフルショットではなく、9時から3時の振り幅で行うとよりやり易いです。
この練習は、アイアンだけでなくフェアウェイウッドやユーティリティにも効果があるのでぜひ挑戦してみてください!
アイアンで気をつけなければならない打ち方
アイアンショットでよくあるミスが、ダウンブローで打とうと意識しすぎてしまう打ち方になってしまうことです。
ティーアップした練習でもクリーンに当てるためにダウンブローを意識するようになるのですが、上から下へ打とうとして、ボールが上がるけど距離が出ないという打ち方になってしまいます。
そんなときは正しい位置にボールを置き、正しいスイングを心がけることが一番大事です。
ダウンブローとは意識してできるのではなく、正しいスイングをしていれば自然になるものだからです。
ティーアップして練習するのは、それを防ぐためでもあるのに、変に意識しすぎてしまうと逆にスイングを崩してしまいます。
ティーアップの練習では、いかに正しいスイングをするのかを追及する練習でもあります。
ダウンブローでクリーンにボールをヒットすることを意識しすぎず、スイングの形を意識するようにしましょう。
そうするとショートアイアンだけでなく、ミドルやロングも難易度関係せずに上手く打てるようになってくるのです。
つまらない練習こそ身になることが大きい
普通に地面から打てば上手く打てるのに、ティーアップしたらなかなか上手く打てずに、練習に面白みがなくなってしまうかもしれません。
しかしそれはスイングのどこかが間違っているということなのです。
正しいスイングをしていればいかなる状況においても上手く打てるはずです。
上手くいかないからつまらないからではなく、上手くいかないからこそこういった練習をがんばって克服するようにしましょう!