バックスイングをシャットに上げるとどうなるのかを考える

最終更新日:2017/06/29

皆さんは、バックスイングのフェースの向き、どの様なイメージで上げていますか。

バックスイング時のフェースについては、スイングタイプによって2種類に大別できると思われます。

まず、フェースローテーションを多めに使うタイプですが、フェースを開いて閉じる動作が入りますね。
次に、フェースローテーションを大きくは使わず、出来るだけ構えた角度のまま振り抜くタイプです。

特に、2つ目の構えたまま振り抜くタイプは、バックスイングでフェースをシャットに上げる必要があります。

では、スイング別に適したフェースの向きについて見ていきましょう。

バックスイングをシャットに上げるスイングタイプについて

今や多くのゴルファーのスイングタイプがこちらになると思われるのですが、構えた時のフェース角度を保ちながらスイングを行うプロが増えました。

その一番の理由はクラブの進化によるものと考えられますが、スイングがシンプルになり、かつタイミングのズレが少なくなる為、ゴルファーにとってもメリットがある打ち方と言えます。

バックスイング時のフェースの向きをシャットに上げるという事は、インパクトゾーンでフェースを閉じる動作が必要なくなるという事。
シャットに上げる事でボールを捕まえる動作が事前に完了しているのですね。
逆にボールを捕まえに行ってしまうと、引っ掛けます。

このスイングタイプの特徴としては、飛球線後方から見た時、アドレスの背骨の角度とバックスイングの途中、腰の辺りにヘッドが来た時のフェースの角度がほぼ同じになります。

ダウンスイング時にも同じ角度を保持している為、インパクトゾーンではそのままフェースを通過させるだけでスクエアにヒットする事ができます。

スイングに特別な動き、例えば体の左サイドを止める様な事は必要なく、シンプルにスイングする事ができます。

シャットに上げるのではなくオープンに上げるタイプ

バックスイングをシャットに上げるのではなく、クラブフェースの先、トゥが上を向くように上げるスイングは、フェースローテーションを積極的に使うタイプと言えます。
フェースを開いて閉じるイメージでスイングする為、ヘッドスピードが上げやすく飛距離が出しやすいと言えます。

試しに、アドレスから上体を起こし、クラブフェースが目の前に来る位置で振ってみると、フェースを開いて閉じる動きの方がクラブを振りやすい事に気づくはずです。
逆にフェースの角度を保ったままだと振りづらいのではないでしょうか。

この動きがフェースローテーションであり、スイングしてみて気づくと思いますが、インパクトでフェースを戻してこなければなりませんよね。
また、バックスイングでシャットに上げるとインパクトでフェースがかぶりますよね。

最近のドライバーはヘッドが大きい為、フェースを戻す動きが遅れがちになります。
すると、ボールがつかまらずこすり球になる為、タイミングを取るのがやや難しいスイングになるのです。

また、開いたフェースを手で閉じるのではなく、体の動きの中で閉じる必要がある為、インパクトゾーンで左サイドの壁をシャットに上げる時よりも強く意識しなければなりません。

シャットに上げるバックスイングが現在の主流の打ち方

欧米の選手のスイングを見てみると、バックスイングでフェースをシャットに上げるのが主流となっています。
シャットに上げる事により、インパクト時のフェースの向きの再現性を高めていると言えます。

また、欧米の選手はパワーが日本人とは違う為、フェースをシャットに上げる方法でも、十分な飛距離を得る事ができます。
これなら速く振っても、ドライバーのヘッド体積が大きくネックとフェースの重心距離が長いクラブでも、フェースの戻り遅れを心配する必要がなくなります。
そのためドライバーでも思い切り叩く事ができるのです。

また、アイアンでもシャットに上げる事により、インパクトでボールをやさしく捕まえる事ができます。
飛ばしにいく必要が無い為、この方法が一番良いと言えます。

現在のスイングはクラブの進化によってもたらされ、結果昔に比べてスイングがシンプルになりました。

バックスイングをシャットに上げる事がジュニアでも活躍できる理由

ゴルフクラブとボールの進化が、大人より体力が劣るジュニア世代でも活躍できる理由です。

昔のクラブは、正確に飛ばす為に今よりも練習量が必要でしたし、そもそも250ヤード飛べば飛ばし屋の部類に入りました。

木製ヘッドから金属、今ではチタン複合金属へとゴルフクラブは進化を遂げ、シャフトも炭素繊維カーボンシャフトと軽くてもしっかりとした物になっています。

今や小学生でも250ヤードは当たり前のように飛ぶ時代です。
ジュニア世代の体つきの変化も大きな理由ではあり、これら2つの要素によってジュニア世代が大人に混じって活躍できる様になったのです。

そして、現代のクラブはバックスイングでシャットに上げるスイング、フェースローテーションを使わなくても飛ばす事ができ、アイアンではグリーン上でピタリと止まる球を打てる為、益々ジュニア世代が活躍してきています。

男子だけでなく女子のプロツアーでも10代のアマチュアが勝つ時代です。
クラブとボールの進化の賜物と言えますが、プロにとっては受難の時代と言えるかもしれません。

狙った所に打つ!バックスイングをシャットに上げる方法

バックスイングをシャットに上げる方法について、シャットというとフェースを閉じなければならないイメージがあると思いますが、やり方は結構シンプルです。

バックスイングの初期、テークバックを低く長めに出すイメージだけでフェースはかぶります。
この形でクラブヘッドが腰の辺りに来た時のフェースの角度が、背骨の角度と並行になっていれば成功と言えます。
そういった意味で、意識してフェースを閉じる必要などないのです。

ちなみにバックスイングを低く長く出すイメージでも、フェースが開いてしまう人はテークバック後すぐに脇が開いてしまっていると思います。
腰の辺りでフェースが背骨と並行かどうかを確認する方法は、飛球線後方からビデオ撮影するとよいでしょう。

腰の辺りでフェースがややかぶり気味が正解です。
あとはトップまで普通に上げるだけです。

この方法でトップまでクラブを持っていければ、インパクトでボールを捕まえにいく必要がないので、ゴルフスイングをシンプルに考える事ができますよね。

余計な事を考えず、シャットに上げる事でシンプルに狙った所にボールが打てるはずです。

バックスイングをシャットに上げる事によってボールが引っかかる場合

バックスイングをシャットに上げる方法でスイングするとボールが引っかかる場合、インパクトゾーンで体の回転が止まっているか、手をこねているかどちらかが疑われます。

まず、体の回転が止まるケースですが、1つ実験を行ってみましょう。

方法は腰から腰の間でスイングを行うことです。
ダウンスイングの時、右打ちなら意識的に左腰の動きを止めてみてください。
するとヘッドが強めにターンする事が分かると思います。
これは左肩を止めても同じです。

インパクトゾーンでクラブヘッドが手元を追い越していく事は必要なのですが、回転運動が止まると必要以上に手が返ってしまいます。
タイミングよくヘッドが手元を追い越していくリズムをつかんでください。

次に手をこねるパターンについてですが、これはボールを体の回転ではなく、手の動きで捕まえようとする方に多いケースです。
右打ちなら右手の力を強く使ったスイングと言えます。

この引っ掛けるスイングの悪い所は、手でボールを捕まえようとする為毎回タイミングを合わせる事が難しくなるという事です。

ゴルフスイングはいつも正しく同じスイングを行う必要、いわゆる反復性が必要ですので、繊細な手の動きはその邪魔をしてしまいます。

バックスイングをシャットに上げる方法で正しく飛ばすには、それまでのクセが邪魔をする事がある為、スイングの見直しが必要になります。

バックスイングをシャットに上げる方法は現在のスイングと言える

バックスイングをシャットに上げる方法は、クラブとボールが進化した現在のスイングと言えます。

このスイングの特徴は、フェースローテーションを多く使わない為、タイミングを取る難しさや距離のばらつきを抑える事が出来る事です。

日本のみならず、欧米の多くのプロが今やシャットに上げていることからすると、このスイングを真似る事が上達への近道と言えるのではないでしょうか。