コンテンツへスキップ
ゴルフの図書館

ゴルフの図書館

  • ゴルフの図書館
  • クラブ・パーツ・用品
  • ゴルフのための体つくり
  • シングルへの近道
  • スイング ポイント
  • データ 記録
  • ルール・マナー
  • メンテナンス・修理調整
  • 初心者 入門
  • 動画活用法

ホーム » アーカイブ: 2020

年: 2020年

  • ゴルフクラブを握る左手甲の向きはトップでリセットされる

    2020.12.11 スイング ポイント

    ゴルフの基本は再現性にあるといわれますが、アドレスで左手甲が上を向くストロンググリップは、インパクトでターゲットのほうを向いていて、再現はしていないようです。 アドレス、トップ、インパクトでの左手甲の動きを通じて再現性についてご紹介していきます。 ...
  • ゴルフで右手首が痛いときの原因と再発防止の修正法

    2020.11.13 ゴルフのための体つくり

  • ドライバーショットでティーが後ろに飛ぶようなら問題あり?

    2020.10.09 スイング ポイント

  • ドライバーのセットアップはスクエアフェースとは限らない

    2020.09.11 スイング ポイント

  • 知っておくべきシャフトのキックポイントとトルクと硬さ

    2020.08.14 クラブ・パーツ・用品

  • アイアンのスチールシャフトは突然に寿命が来るわけではない

    2020.07.10 メンテナンス・修理調整

    アイアンのシャフトの多くは丈夫なスチールシャフトですが、それでも使用しているとやがては寿命を迎えてしまうものです。 昨日まで大丈夫だからと言って、明日が大丈夫とは限りません。 スチールシャフトに寿命が来る理由と、その覚悟について紹介します。 ...
  • アイアンはティーアップして練習するとミートが上手くなる

    2020.06.12 初心者 入門

  • アイアンがスライスしないための打ち方は意外に簡単!

    2020.05.08 スイング ポイント

  • ドライバーのシャフトの硬さについて初心者は勘違いしている

    2020.04.10 初心者 入門

  • ドライバーが曲がるときはレディース用のロフト角がおすすめ

    2020.03.13 初心者 入門

  • ウェッジのシャフトは柔らかいほうが良いのは本当なの?

    2020.02.14 シングルへの近道

  • パターの長さのルールの意味が変わっていることはご存知?

    2020.02.07 ルール・マナー

  • ドライバーの引っ掛けはシャフトの前に確認することがある

    2020.01.31 スイング ポイント

  • アイアン用シャフト!プロジェクトXの特徴と使い勝手!

    2020.01.24 クラブ・パーツ・用品

  • アイアンでスチールシャフトに挑戦!硬さはどう選ぶ?

    2020.01.17 クラブ・パーツ・用品

  • ドライバーは国内外のメーカーによって特徴的な違いはあるか

    2020.01.10 クラブ・パーツ・用品

  • ウェッジの選び方のポイント!たくさんのロフト角を持つこと

    2020.01.03 クラブ・パーツ・用品

カテゴリー

  • クラブ・パーツ・用品
  • ゴルフのための体つくり
  • シングルへの近道
  • スイング ポイント
  • その他
  • データ 記録
  • メンテナンス・修理調整
  • ルール・マナー
  • 初心者 入門
  • 動画活用法

最近の投稿

  • ドライバーのライ角がフラットでも気にならないのはなぜ?
  • ゴルフスイングで重要なのは手首を柔らかくして力を抜くこと
  • ゴルフスイングでは左足を上げて左膝を曲げるほど踏み込む?
  • ゴルフのやりすぎ!?左脇周辺が痛いときの原因と対処方法
  • ゴルフクラブを握る左手甲の向きはトップでリセットされる
  • ホーム
  • ゴルフの図書館 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • ゴルフの図書館 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ゴルフの図書館
Copyright © ゴルフの図書館 All rights reserved.