ゴルフスイングで左脇を締めすぎる原因と対策法

最終更新日:2018/10/07

ゴルフクラブを構えてみると、左脇のあたりが窮屈で締めすぎていることに気がつくことがあります。

テークバックでの左脇の締めすぎはマイナスになりますが、一方でダウンスイングではプラスになる場合もあります。

そこで左脇に関するアドレスの姿勢とスイングフォームについて紹介します。

左脇を締めすぎるとゴルフスイングがギクシャクする

ゴルフスイングがギコチナイと感じたら、もしかしたら左脇を締めすぎているかもしれません。

基本的なアドレスの姿勢は、肩幅でスタンスをとって軽く腰を落として下半身を安定させます。

そして背筋を伸ばして腰から前傾し、肩からダラリと腕を下ろします。

この流れでアドレスの姿勢とると、左脇を締めすぎるようなことはありません。

もしもこの状態で左脇を締める動作をするとしたら、肘を内側に絞っていることが考えられます。

両肘を絞ることで、グリップから2手に分かれる両腕が一体になるような気がするためなのでしょう。

特に肘の内関節が飛球線と平行になるように構えると、両脇が締まって肩を回しやすくなります。

そして肘が内側に入ったことで、トップまで右肘が浮き上がって、脇が空かない効果もあります。

一見すると悪い点はなさそうですが、実際のゴルフスイングでは両脇を絞ったことで、上半身が前後に揺れてしまいギクシャクしたスイングになってしまうのです。

ゴルフスイングで左脇の締めすぎはスライスの原因

ゴルフスイングで左脇を締めすぎると、スライスすることがあります。

左脇を締める姿勢をとっているのは、腕を身体の前で構えているからです。

この状態でヘッドを引こうとすると、飛球線の後方ではなく円を描いてインサイドへと引くことができます。

つまり肩を回した捻転のスイングがしやすいわけです。

ところが肘が身体の前にあることから、左肩を回した捻転しても、トップからのヘッドの軌道はアウトサイドインになりがちです。

アウトサイドインのスイングは、別な角度でみると手打ちになっています。

手打ちでクラブを振るアウトサイドインは、別名「カット打ち」と呼ばれていて、インパクトでボールに右回転がかかるように擦ってしまいます。

擦っていることが分かって、左脇を空けても身体に染み込んでしまったので、手打ちは修正できません。

一度身についたしまった以上、その癖を抜くためには新しいスイングフォームを取り入れるしかありません。

ゴルフスイングで締めすぎる左脇を止める方法

ゴルフスイングで左脇を締めすぎていると感じたときは、一旦基本のスイングに戻してみましょう。

肩を回すスイングを頭の中から消し去って、別な部分に注目してスイングを行うのです。

左肩を回すだけでは捻転にならないと考えたからこそ、左脇を締めて両肩を一体にするテークバックを試みたはずです。

ところが左脇を締めすぎたために、フォームにゆとりがなくなり、いわゆる窮屈なスイングになってしまいました。

このようなときは、左肩の回転や左脇の締め具合を考えずに、無心で捻転を行います。

「無心こそが難しい」という声もあるようなので、無心になれない人は背中の左肩甲骨を、できるだけ左側に移動させます。

左肩甲骨を左側に移動させると、自然に左肩は回転し、しかも左脇は締めすぎの状態から脱出しているはずです。

外側からは左肩を回しているように見える捻転ですが、肩を回しただけではパワーを蓄積することはできません。

捻転はなんのためにしているかを考えれば、左脇を締めすぎるようなスイングは生まれないはずです。

左脇を締めすぎるゴルフスイングが正しいインパクトになる!

テークバックでの左脇の締めすぎは「百害あって一利なし」ですが、ダウンスイングの場合にはそうとも言えません。

ダウンスイングで左脇が緩むと、左肘が浮いてグリップエンドが左側を向いてしまいます。

インパクトの瞬間にグリップエンドが自分自身を指さずに左側を指しているとしたら、フェース面はオープンになっています。

フェースが開いた状態でインパクトすれば、当然カット打ちになり、打ち出すボールはスライスしてしまうでしょう。

しかし左肘で左胸を潰すように擦ると、左手甲はターゲットの方を向いて、グリップエンドは自分を指してくれるはずです。

つまりダウンスイングでは、左脇を締めすぎるほど締めたほうが、アームローテーションをスムーズにできると言うことになります。

左肘で左胸を擦るゴルフスイングで気をつけるポイントは、擦るときにグリップエンドが自分に向くようにすることです。

これで正しいインパクトができているはずです。

テークバックで左脇を締めすぎるとゴルフスイングが歪む

テークバックで左脇を締めすぎると、身体が左側に傾く恐れがあります。

テークバックで上半身が左側に傾くと、ダウンスイングではアウトサイドインのスイングになります。

結果としてスライスカットのインパクトか、もしくはダフリ気味のゴルフスイングになってしまうのです。

これは左脇を締めすぎたというよりも、左肘を絞るように身体につけたことで、左肩が沈んだことによるものです。

このとき背骨を中心線として、左サイドが窮屈になっています。

本来は、前傾した両肩から両腕をダラリと下げて、両腕ともに均等な姿勢をとるのがアドレスの基本です。

インパクトではその姿勢が再現できるようイメージして、テークバックやダウンスイングをします。

ところがテークバックで身体が左側に傾くと、左肩が沈んで右肩が浮き上がって、両肩のレベルが地面と平行でなくなってしまいます。

両肩が平行な状態でアドレスしたのに、左脇を締めすぎたために、肩のレベルが変わることで正しいインパクトができなくなってしまうのです。

ゴルフスイングで左脇の締めすぎをチェックする方法

テークバックで左脇を締めすぎると、ダウンスイングで浮き上がっていた右肩が沈み、反対の左肩が浮き上がることになります。

トップからゴルフクラブを振り下ろすときに右肩が下がると、クラブのヘッドはボールの手前に打ち込んでダフることになるでしょう。

または右肘が窮屈な状態になることから、フェースが開いたままインパクトを迎えるために、ボールに右回転をかかってスライスの球筋で打ち出すことになります。

このスイングフォームの歪みを直すには、過度に左脇を締めずにテークバックすることです。

少しだけ胸を張って、胸筋をせり出すような姿勢でアドレスに入れば、両脇を締めすぎることなく、自然なフォームでグリップを構えることができるはずです。

テークバックはグリップを飛球線の後方に移動させるのではなく、円の動きをイメージして身体の右サイドに移動させると、左脇を締めることなくスムーズにトップまで引き上げることができます。

もし左脇の締めすぎが気になるときは両肩のレベルをチェックして、傾いているようなら胸筋を張るようにしてください。

ゴルフスイングで左脇を締めすぎるとマイナスになる

ゴルフスイングに入る前とインパクトのときは、同じ姿勢がとれるようにする「再現性」が大切です。

スイングの途中で左脇を締めすぎると、再現性が失われてマイナスになることが多くなります。

ただしダウンスイングで左脇が開くようなら、左肘で左胸を擦るようなスイング、つまり左脇を締めるスイングをオススメします。