超簡単!アプローチはパターのように打てば失敗しない!

最終更新日:2017/08/11

ゴルフでは結構重要なアプローチ。

ここぞと言う場面でもあるので、緊張したり、失敗を恐れたりしてしまう人が多いです。その結果、ダフったり、トップしたりとグリーン上で往復ビンタなんて経験もあるのではないでしょうか?

上級者であれば、様々なアプローチショットで技を見せることができます。
しかしそれが難しい初心者~中級者でも、パターのように打てば失敗しない取っておきの方法があるのです!

アプローチでよくある失敗

アプローチで失敗と言うのは、ダフリやトップはもちろんなのですが、「カップに寄せられなかった」のも失敗の1つになります。

アプローチをすること自体がボギーオンである可能性が高いので、それを寄せられなければ、パーを取るのが難しくなると言うことになります。

アプローチでは、しっかりとした距離感でカップに寄せることが大切です。

そのカップに寄せられない時に多いのは、ショートするよりも、オーバーしてしまうことです。

ボールを投げる時を考えてみて下さい。
手の振り幅を意識すると言うより、無意識に距離を合わせて投げているでしょう。

アプローチでもその無意識に距離を合わせる距離感が必要なのです。
ボールを投げるよりもそれが難しく感じるのは、正確にインパクトできていないからなのです。

トゥやヒールに当たったり、タイミングが合わないと距離感は大きく狂います。
もちろんグリーンの形状や速さなども関係しますが、それは練習グリーンや数ホールプレーしていれば大抵の人は順応できるでしょう。

アプローチでインパクトを正確に捉えるためのパターのように打つ方法があります。

正確なインパクトをするにはアプローチをパターのように

ゴルフをある程度経験してくると、グリーン近くまで来ただけで変にプレッシャーを感じたり、失敗しそうな不安に駆られたりとアプローチイップスのようになってしまったりします。

インパクトを正確に捉えられることが常日頃からできていれば、自信や安心感からそんな気持ちに陥ることはありません。

アプローチには、ロブ・チップ・ピッチ・ランニングと様々な種類のショットがあります。
しかしいつもインパクトを正確に捉えられる自信を持てるまでは、パターのように打つ「パットアプローチ」1本に絞ることをオススメします。

パットアプローチを活用すると、変に意識することがなくなります。
プロのようにフワッと上げたり、スピンを効かせるなアプローチではありませんが、初心者であっても確実に結果を出すことができます。
さらにパットの延長線上のショットで応用範囲も広く、大きなミスをし難い利点があります。

パターでダフったりトップしたりしたことありますか?
もしかしたら一度はあるかもしれませんが、そのような経験のない人がほとんどでしょう。
ですから、パターでボールを打つときのように、トップやダフリのイメージが頭をよぎることがありません。
そのためカップまでの距離、方向、インパクトのみに集中できるのです。

パターのように打つアプローチの構え方とボールの位置

パターのように打つ「パットアプローチ」であれば確実に結果を出せると言うのは理解できたと思います。

では、その構え方とボールの位置についてお話しましょう。

パットアプローチでは、ウェッジだけでなく9~7番アイアンを短めに持ってパターのようにグリップしてパットをする時のようにストロークします。

その構え方は、まず両肘を少しだけ張るようにしてクラブを持ちます。
パッティングでよく言われる五角形の状態です。

そしてボールがフェースのトゥ側に来るようにヒールを少し浮かせます。
ボールの位置は右足の前くらいに置くと良いでしょう。
パターと同じで、体重移動やボディーターンはほとんど必要ありません。

もちろん、ゴルフの中でもパターのスタイルにはこれと言った決まりがないので、自分のパッティングスタイルをベースにすると良いでしょう。
それをベースにアプローチがしやすくなるように、少し修正すると更に良いです。

ここで大事なポイントは、パターで距離感を出す感覚が、パットアプローチでも使えるように構えることです。

パターのように打つ際の注意点

アプローチをパターのように打つことは、結果を出せるしより簡単ではあるのですが、やはりそれなりの注意点もあるのでしっかりと押さえておきましょう。

パットアプローチでは、ヒールを少し浮かせて構えると言うアドバイスをしました。

しかしまっすぐ構えてヒールを浮かせると、構造上クラブフェースが徐々に右を向いていってしまいます。
そうなると当然ボールは右に出てしまいます。

ボールが右に出だしたなと感じたら、クラブを正面から握った時に、シャフトとクラブフェースがくの字になるくらい極端にするとボールは真っ直ぐ出て行くでしょう。

もちろんこれもやりすぎは禁物です。
パットアプローチが簡単だと言っても、やはりそれなりに練習が必要で、このようなクラブフェースの向きや距離感など自分なりの感覚や角度を掴んでいかなければなりません。
同じ打ち方であったとしても、その人の癖やスイングの速さ、強さによって大きく変わってきます。

打ちっぱなし練習場では距離感を出すのは難しいでしょうから、アプローチ練習グリーンで練習して自分なりの感覚を掴んでいくようにしましょう。

パットアプローチは使うクラブも範囲が広い

パターではパターしか使いませんが、パターのように打つアプローチでは状況に応じてクラブの選択肢が多くあります。

サンドウェッジ(58°)からロングアイアンである4番アイアンくらいまでパットアプローチでは活用することができます。
ですが慣れるまでは9番アイアンを基本として使用するのが良いでしょう。

下りの微妙なチップショットで活躍するアプローチショットですが、そうした状況ではロフトのあるクラブを使うと良いです。

またヒールの浮かせ方とどれくらいトゥの方で打つかで、ボールの出方や転がり方は大きく変わってきます。

幅広い選択肢の中でクラブを選んでいくのであれば、そういったことをしっかりと理解し、どのクラブを使用するのがベストなのかを自分なりに把握しておくと良いでしょう。

4番アイアンを使用するのは、簡単だと言われているパットアプローチでも高度なテクニックが必要になりますが、6番アイアンくらいまでであれば、練習次第では使い分けることができるはずです。

パットアプローチを応用していこう

パターのように打つアプローチが一番簡単な方法と言うのですから、それを他のシチュエーションに応用しない手はないですよね。

パットアプローチは、低くボールを転がしていくショットなので、ボールを高く上げる必要のない30ヤード前後のショットに応用してみてはどうでしょうか。
20~30ヤードのロングパットと言うのもパッティングではあり得ることです。

パターで30ヤードを打つイメージで、PWやSWなどのウェッジを使ってボールを打ってみましょう。

振り幅を抑えてボールを打ち、飛び過ぎないように20~30ヤードにするのは、少々高度なテクニックが入ります。
しかしクラブをパターのように振るので、しっかりとクラブを振る必要もなく、練習を重ねれば精度の高い距離感を出せるようになります。

ゴルフで最も方向性を重要をするのはパターなのですから、同じ打ち方をすればそれだけ方向性も良いと言うことになります。

この応用編では、パットアプローチのようにヒールを浮かせてトゥ側で打つのではなく、普通のショットのグリップで、構え方もより普通に近い状態にすることがポイントです。
30ヤード前後では、パターを振るイメージでクラブを振るだけでOKです。

シンプルだけどケースバイケースで

パットアプローチを一番簡単なアプローチとして紹介しました。

1本に絞るようにと言ったのですが、もちろん状況に応じて多少変えなければいけません。

パットアプローチはあくまでも転がせる状況の場合に使えます。
転がせない場合は、同じ打ち方でフェースを若干開くと良いでしょう。

雑誌やレッスン番組でアプローチを難しく考える人が多いのですが、トーナメントで使用されるようなグリーンでない限り、難しく考える必要はありません。