良く野球の動作はゴルフに通じると言われます。
ピッチングにしてもバッティングにしても、体重移動を行うからです。
ゴルフもボールを飛ばす為には体重移動が必要で、より遠くに正確に飛ばすには正しいフォームと体重移動が必要となります。
また、野球をやっていると背筋が鍛えられます。
この背筋力はゴルフでも非常に大切で、ダウンスイングでクラブを強い力で引っ張り下ろすのに活躍します。
オフのプロ野球選手がゴルフをする番組がありますが、すごいスイングスピードですよね。
バッターではないピッチャーでも、ヘッドスピードが速くボールを遠くに飛ばします。
では、野球のピッチングフォームはゴルフのどこに通じるのか見ていきましょう。
ゴルフ体重移動の基本はピッチングフォームから学ぶと良い
野球のピッチングフォームを見ると、軸足から前足に体重移動を行いボールを投げます。
この動作は男性女性、また大人子供関係なく行いますよね。
実は、ゴルフスイングの体重移動のやり方も、基本的には野球のピッチングフォームと同じなのです。
バックスイングではボールを打つ方向とは逆の足に体重が移動し、ダウンスイングでは飛球方向に体重が移動します。
ゴルフスイングでボールを上手く打つ事ができないゴルファーは、実はこの体重移動がまずい方がほとんどなのです。
ピッチングフォームの様に、軸足から前足へと体重移動していません。
特にボールを正しくヒットできないゴルファーに見られる傾向として、バックスイングとダウンスイングでの体重移動が逆になる、いわゆるギッタン・バッコンスイングの方が多いと言えます。
バックスイングでは体重が前足に乗り、その反動で今度はダウンスイングで後足に体重が移動します。
これでは、力を伝える方向と逆の方向に動いているので、ボールを遠くに飛ばす事ができません。
そのため基本的な体重移動のやり方に変える必要があります。
下半身に粘りのあるピッチングフォームをゴルフスイングに生かす
プロ野球選手として長く活躍できるピッチャーのピッチングフォームは綺麗で、かつ下半身に粘りがあります。
こういったタイプのピッチャーは球離れが遅く、より打者の近くでボールがリリースされるので、バッターが打ちづらいのです。
この下半身の粘りをゴルフにも生かしましょう。
ゴルフも下半身が非常に重要で、どっしりとした下半身から良いスイングが生まれます。
具体的には、スイング中下半身が暴れる事無く、上下動しないスイングが必要です。
プロが4日間のラウンド中、ダフリやトップのミスが見られないのは、この下半身がしっかりしているからです。
ゴルフはクラブを振るスポーツである以上、どうしても上半身に意識が行きがちです。
しかし、本当に大切なのは下半身なのです。
40インチ以上もある長いクラブを、秒速45メートル以上で振るのですから、下半身がしっかりしていないとクラブの遠心力で身体が持っていかれてしまいます。
ピッチャーの様に強くてしなやかな下半身が、ゴルフスイングには必要です。
クラブを速く振るにはピッチングで速いボールを投げるのと同じようにする
ゴルフのドライバーショットでクラブを速く振るには、ピッチングフォームで速いボールを投げるのと同じ様に体重移動を速くします。
バックスイングで移動させた体重を一気に前に移動させます。
良いピッチングフォームは前足に移動させた体重を外に逃がす事なく受け止めます。
前足に壁ができているようなイメージです。
ゴルフスイングでも、前足に移動させた体重を壁でしっかり受け止める動作が必要です。
壁ができず体重が外に逃げてしまうスエーの状態だと、いくら速い体重移動を行っても、クラブを速く振る事はできません。
本来ゴルフクラブのヘッドはインパクトゾーンでシャフトを追い越していく必要があります。
しかしスエーするとヘッドがタイミング良くシャフトを追い越してくれません。
すると、ヘッドスピードが上がらずボールを遠くへ飛ばす事ができなくなります。
また、スエーした状態でインパクトすると、フェースが開きやすくこすり球しか出にくくなります。
ピッチングフォームと同じ様に、前足の壁でしっかりと体重を受け止める必要があります。
意外ですが、バッティングよりもピッチングフォームがゴルフに似ている
ゴルファーの皆さんは意外に思われるかもしれませんが、ゴルフスイングというのは野球のバッティングよりもピッチングフォームに似ています。
バッティングはボールを打つという所は同じなのですが、バットの軌道がゴルフクラブのそれとは異なります。
野球経験者がゴルフを始めると、最初にスライスしか出ないのはこの為です。
しかしながらピッチングフォームはと言うと、投げる方向に対して水平に構え、腕を後ろ側から前に持ってきますよね。
これはゴルフのダウンスイングと同じ軌道と言えます。
バットは上からボールを打つ関係で、アウトサイドからヘッドが入ってきますが、ピッチングの腕はインサイドから入ってきます。
ゴルフスイングのヘッド軌道はインサイドインが基本ですので、ピッチングの軌道の方がゴルフに近いと言えるのです。
野球選手のスライスを止めるには、実はこの動きの違いを感じる事が必要です。
トップからダウンスイングに移行する間、ここをゴルフの動作に変えるだけで、ボールの軌道が劇的に変わります。
ピッチャーはピッチングフォームがしっかりしているからまっすぐ飛ぶ
ピッチャーはピッチングフォームの感覚をゴルフスイングに生かす事ができるので、ボールを真っ直ぐ飛ばしやすいと言えます。
ゴルフの体重移動そのものに違いはないので、最初から下半身の動きができていると言えます。
ただゴルフは地面にあるボールを打つので、前傾角度があり、ピッチングの軌道とは異なります。
これがゴルフを難しくする一番の原因です。
真っ直ぐ立って体重移動するのは、人間の身体の構造上比較的簡単です。
しかし、ゴルフスイングは前傾角度をつけて、クラブを丸く振る必要があるので軌道が安定しません。
スイング中、前傾角度を保って、身体の軸がブレない様にする必要があります。
これがなかなか難しい動作だと言えます。
クラブ自体は軽い物なのですが、スイングすると急激に遠心力が働きます。
すると身体に対して何十倍ものエネルギーが発生するので、クラブコントロールが難しくなります。
ですので、体重移動と安定した身体の使い方が重要になるのです。
プロ野球選手のゴルフが上手いのは、それだけゴルフをやっているから
プロ野球選手とゴルフはすごく近い所にあると感じます。
実際、プロ野球選手もオフになるとゴルフをする機会が多く、球団の納会コンペなんかもあったりします。
ただ、プロ野球選手だからといって、単純にゴルフが上手いという訳ではありません。
ゴルフは力任せでクラブを振ってもボールは真っ直ぐ飛んでくれません。
もし、ゴルフというスポーツが力のある人なら簡単にできるのであれば、これだけの競技人口を抱えるスポーツにはならなかったでしょう。
確かに、力がある方が有利なのは間違いありません。
しかし、力があるとボールは曲がるのがゴルフです。
ビックドライブとOBは近い所にあるのです。
ゴルフの上手いプロ野球選手は、それだけゴルフをやっていますし、パワーもセーブしながらクラブコントロールをしています。
ピッチングフォームの綺麗なピッチャーも、最初はスライスに悩まされたはずです。
しかし、球数を打つうちに、クラブをインサイドから入れる動きが分かる様になります。
ですので、プロ野球選手がゴルフが上手いのは経験があるからだと言えます。
ピッチングフォームからゴルフスイングの体重移動を感じ取る
ピッチングフォームで行う体重移動と、ゴルフの体重移動は同じ感じで行います。
ですから、ゴルフスイングでもこの動きを取り入れる事によって、正しい体重移動を行う事ができる様になります。
特に、ギッタンバッコンスイングになっているゴルファーは、クラブを持たずにピッチングフォームと同じ様にシャドースイングを行うと良いでしょう。
クラブを持たない事によって、下半身や身体の動きに意識が向く様になります。
こうして一つ一つ動作を確認する事によって、必ずゴルフが上達するはずです。