ゴルフクラブの正しい引き方ができれば、正しいインパクトができるという考えがあります。
一方で自分に合ったスイングこそが正しいスイングという違う考え方もあるようです。
今回はシンプルなテークバックを考えることで、ゴルフスイングが簡単になる方法を紹介します。
ゴルフクラブの正しい引き方が何かを知るべき
一般的には「アドレスの再現がインパクトである」と言われていて、ゴルフは再現性のスポーツであるとも言われることがあります。
確かに構えたときと同じ形でインパクトができれば、きっとボールはまっすぐ飛び出すでしょうし、トップやダフリになることもないはずです。
しかしながら、これは間違いです。
アドレスの形を再現するのではなく、アドレスでセットしたフェース面を再現するためのスイングが大切なのです。
プロゴルファーの動画やスチール写真にはインパクトの場面が写されていますが、アドレスのときとインパクトのときでは、身体の使い方はまったくといって良いほど違っています。
ただ良く見るとフェース面はアドレスと同じ形で入ってしますし、ボールも飛球線に沿って飛び出しています。
いわゆる正しいインパクトができているからなのですが、これを実現するにはゴルフクラブの正しい引き方を覚えなくてはいけません。
ゴルフクラブの引き方が正しいインパクトの鍵になる
一般的なゴルフスイングは、飛距離重視になっています。
100ヤードの距離を攻めるのにピッチングウェッジでフルショットするのと、9番アイアンで軽く打つのと成功率が高いのがどちらなのかと問われると、多くのゴルファーは距離調節のないフルショットのピッチングウェッジを選択するでしょう。
もちろんどちらを選択しても間違いではありませんが、ミートする確率を考えればマン振りしない9番のほうがスイートスポットで捉えることができそうです。
つまりフルショットよりもスイング幅を小さくした方が、正しいインパクトが可能になって、アドレスでセットしたときのフェース面に近い状態でインパクトができるかもしれないわけです。
もしこの仮定が正しければ、テークバックを大きく取るよりもコンパクトにしたほうが、正確なショットができることになります。
そうするとアドレスの構え方と同時に、ゴルフクラブの引き方が正しいインパクトの鍵になることになります。
ゴルフクラブの引き方のポイントはコンパクトなテークバック
ゴルフクラブの引き方のポイントは、コンパクトなテークバックにあります。
テークバックで飛球線上に沿ってひたすらヘッドを直進させても、ダウンスイングではその軌道を通ることはありません。
つまりヘッドを引くテークバックでは、フェース面を合わせることができないのです。
そこでダウンスイングでのヘッドの動きを考えると、軸を中心にして円を描いています。
しかもこの円は、頭上の後ろ側から身体の前方に振り下ろされる斜めの円なのです。
この円の軌道を追うと、テークバックと同時にヘッドは斜め右上に引き上げなくてはいけません。
アドレスでセットしたヘッドを右上に引くとき左肩は回転しますが、同時に右肩も回転しなければなりません。
そうするとトップの位置まで来た際、両肩は90度回転したことになり、両肩と両胸は右側を向いているはずです。
ところが顔は相変わらずボールの方を向いているので、考え方によっては顔を左に向けた状態がトップの位置と言えるかもしれません。
ゴルフクラブの引き方にこだわると身体が不自然な形になる
テークバックでは、ゴルフクラブをまっすぐ後方に引くのではなく、斜め右上に向けたコンパクトな引き方が正しいわけですが、気になるのは顔の向きです。
顔はボールを見るために、常に同じ向きになっています。
回転の機軸と外側が別々に動くのであれば、軸と連結している顔はボールを見ていることで、正しいスイングができているのかをチェックできますが、身体の構造ではそんな動きはできません。
テークバックで両肩を回転させたら、身体の正面は右側を向き、背中側は左側を向いているはずです。
この状態で顔だけがボールを向いているというのは、単に左側を見いているのと同じことです。
ゴルフのセオリーの1つに「ボールから目を離さない」とありますが、テークバックでボールを見続けることは身体の構造と矛盾していると言えます。
見続けようとすると左肩を落とすか、もしくは頭を下げる動きをして、固定させることになるからです。
結果的に左肩は下がりミスショットの原因となるでしょう。
ゴルフクラブを引くときには、なるべく身体を自由な状態にして、スムーズな動きができるようにするべきなのです。
ゴルフクラブの引き方でインパクトの形は決まる!
ゴルフクラブの引き方がスムーズになるというのは、中心にある重心を一旦右側に移動することです。
右股関節の上に重心を乗せると、身体は不自然に歪むことはなくなります。
ただし顔は左肩のほうを向くわけですから、不自然な形と言えます。
普通に立って両手を腿の横にあてた状態で、顔を左側に向けてみてください。
苦もなく左肩と一対になる人もいますが、通常は完全に左を向くことができません。
普通に立った状態でもキツイと感じるのに、ゴルフクラブを引くために身体をねじっているのですから、さらにキツイはずです。
一般ゴルファーの場合は、無理に「ボールから目を離さない」姿勢をとるのではなく、インパクトで顔の向きが戻っていれば問題はありません。
なぜなら野球のボールと違って飛んでくるわけではなく、ゴルフボールは止まったままなのですから、良く見ている必要はないのです。
ちなみにトップの位置からインパクトまでの時間は0.3秒~0.5秒と言われているので、仮に良く見て「マズイ!」と瞬間的に思っても途中で修正することはできません。
つまりはゴルフクラブを引くときに、すでにインパクトの形は決まっていると言えるかもしれません。
ゴルフクラブの引き方を気にせず正しいインパクトができる?
無理に捻転をせずにボールを良く見る必要もないといったゴルフクラブの引き方は、一見すると無謀なように感じるかもしれません。
しかしお手本通りのゴルフスイングをしようとするのは、日本人の勤勉なゴルファーだけです。
世界中にいる多くのゴルファーは、自己流のスイングでもシングルの人は大勢います。
またゴルフクラブの引き方も、時代によって変わってきた歴史があります。
左手主導で振り子のような縦振りだった時代、高い位置までトップを引き上げる逆Cスイングの時代、フラットにゴルフクラブを引くボディーターンの時代、それぞれのスイングが間違っていたわけではなく、時代の流れがそうしただけなのです。
その時代を作るのは世界最高峰のトッププロなのですが、そのスイングを一般ゴルファーができるのかと言えば、「NO!」が答えになるのは予測がつくと思います。
自分の身体に合ったスイングを身につけることができれば、クラブの引き方やトップの形を気にすることなく、正しいインパクトができるはずです。
ゴルフクラブの引き方よりインパクトの形が大事!
ショットが荒れるとゴルフクラブの構え方や引き方は気になるものです。
しかしながらスイングフォームとは、もともと不自然な身体の動きで成り立っているのですから、もっと難しいスイングを身につけるよりも、インパクトでフェースを合わせることに集中した方が良い結果を得られることになるでしょう。