プロゴルファーを参考!下半身リードのコツとその練習方法

最終更新日:2018/10/06

ゴルフスイングは下半身リードが重要だとレッスン番組や本で良く言われています。

しかし下半身リードと言われてもいまいち理解できていない人もいるのではないでしょうか。

下半身リードのゴルフスイングとはそもそも何なのか。

そしてそれに必要なことやコツ、練習方法を紹介します。

下半身リードを意識したゴルフスイングって大事?

下半身リードのゴルフスイングを推奨しているティーチングプロは多いです。

しかし実は下半身リードを意識した方が良い人とそうでない人がいます。

まず下半身リードを意識した方が良い人は、体重移動がキチンとできなかったり、体を使ったゴルフスイングができず手打ちになっている人、そしてヘッドスピードは人並みからそれ以上なのに何故か飛距離が思うように出ないと言う人です。

逆に下半身リードを意識しない方が良い人は、ゴルフスイングがコンパクトで、スイングテンポが若干速めの人です。

もちろんコンパクトなスイングやスイングテンポが速めであっても体重移動が上手くできなかったり、手打ちになってしまっていると言うような人は、下半身リードを意識してみることで良い効果が出る可能性もあります。

ただゴルフスイングを改造すると、しばらくショットが安定しなくなることが多いので、挑戦することを避ける人が多いです。

しかし正しい練習方法でしっかりと身につけることができれば不安定なショットの先には必ず上達への道があります。

現状で満足しているのであれば改造する必要はありませんが、上達したいのであれば、変化を恐れていてはいけません。

下半身リードのゴルフスイングとは

コツや練習方法を知る前に、下半身リードのゴルフスイングとはどのようなゴルフスイングなのかを理解しておきましょう。

下半身リードのゴルフスイングと言っても始動は腕からになります。

体の部位ごとのゴルフスイングの動きは腕→肩→腰→足→足→腰→肩→腕となります。

地面から一番遠い所からスタートし、ダウンスイングでは地面から一番近いところからスタートします。

また一番分かりやすい動きで言うとダウンスイングの際に左足に体重を移動させることから始めるのが下半身リードのゴルフスイングとなります。

だからと言って全ての動きをゴルフスイング中に意識する必要はありません。

ゴルフスイング自体が体全体を使った動作になるので、動きの中で1ヶ所だけが動くと言うことはありません。

下半身リードで動き出せば上半身もその動きに付いていく形となります。

ですから下半身リードのゴルフスイングをする時は左足を踏み込むことを意識すれば良いのです。

下半身リードでゴルフスイングをする練習方法①

下半身リードのゴルフスイングでカギとなるのは「体重移動」です。

ですから下半身リードのゴルフスイングを身につけるための練習方法では、まず体重移動をしっかりとできる、そしてその感覚を身につけられるようにします。

練習に使用するクラブは、男性であればミドルアイアン(7番)、女性であればショートアイアン(9番)です。

クラブを使いますが、ボールを実際に打つことはありません。

クラブを持ったらいつも通りのアドレスをしてください。

そしてい6割くらいの力でバックスイングをします。

この際にバックスイング始動と同時に左足を地面から完全に浮かせます。

5~10cm程度、上手くバランスの取れるくらい浮かせられればOKです。

浮かせ方は真上ではなく右足に寄せるような感じで浮かせてください。

トップまで行ったら浮かせた左足を元の位置に戻すタイミングでダウンスイングをスタートします。

そこからはフィニッシュまで一気に振り抜くのです。

最初は大げさな体重移動に思えるかもしれませんが、このくらいした方がはっきりと体重移動の感覚を掴むことができます。

下半身リードでゴルフスイングをする練習方法②

次に紹介する下半身リードでゴルフスイングをする練習方法は、先に紹介したものと少し似ています。

しかしこれはプロゴルファーも実際に行っている練習方法の一つとなります。

クラブは自分が良く使うものや苦手とするもの、どのクラブでも構いません。

実際にボールは打たず素振りをする練習です。

まずアドレスで両足を揃えて立ちましょう。

棒立ち状態ではなく、通常の構えと同じように前傾姿勢を取ります。

両足を揃えたままの状態でバックスイングをします。

トップに来たと同時に左足を地面から浮かせます。

そしてダウンスイング始動と同時にその左足を前に踏み込んでください。

この動きによって体重が移動するのを感じながら左足を踏み込むことができます。

そこから一気にフィニッシュまで振り抜きます。

足を揃えて始動することで、オーバーな右足への体重移動がない分自然な体重移動に近い動きをすることができるはずです。

練習方法①で体重移動の感覚を掴むことができたら、②の練習方法に移ると良いでしょう。

また両足を揃えてバックスイングをすると、手打ちではしっかりと体を回転できないので、ボディーターンの感覚も一緒に掴むことができます。

下半身リードでゴルフスイングをする練習方法③

最後に紹介する下半身リードでゴルフスイングをする練習方法では、上半身が後からついて来る感覚を身につけます。

まずは2kg程度の重い物を準備してください。

特に何かを買う必要はなく、アイアンを3本くらい持つか、自宅にあるダンベル、またはペットボトルに水や砂を入れた物でも構いません。

準備した重い物を持って前傾姿勢を取ります。

通常のアドレスのように構えず両腕をだらりと脱力した状態にしてください。

ダラリと脱力した両腕を左右に少しずつ振ります。

小さ過ぎはダメですが大きく振る必要もありません。

そして左右にブラブラさせていく中で下半身の重心移動から動くように意識してください。

すると手が後から振られている感覚が分かってくるはずです。

その感覚が掴めない人は重さを少し重くしましょう。

感覚が分かるまで何度もブラブラとさせてください。

感覚が十分掴めたと思ったら、少しずつ重さを軽くしていきます。

最後にクラブに持ち替えてスイングをするのですが、いきなりフルスイングではなく、腰から腰までのハーフスイングで行いましょう。

ハーフスイングでスタートと切り返しの感覚が掴めたら下半身リードでのゴルフスイングは完璧です。

下半身リードでゴルフスイングのコツ

下半身リードのゴルフスイングのコツは、「右足への体重移動」です。

ここで『左足への体重移動ではないの?』と思った人もいるでしょう。

そもそも下半身リードのゴルフスイングへ必要な左足への踏み込みは、右足への体重移動がしっかりとしてこそできるのです。

右足へしっかりと体重移動ができていないと、下半身リードのための左足への体重移動は難しくなります。

ここで右足への体重移動がどのくらい重要なのかが分かるデータがあります。

プロゴルファーがトップで右足に掛けている体重の割合は90%、そしてダウンスイング始動直後に100%左足へ体重移動しているのです。

変わってアマチュアゴルファーの場合はどうでしょう。

トップで右足に掛けている体重の割合は50%、そしてダウンスイング始動直後に65%しか左足へ体重移動できていません。

その体重を掛けている割合の差をアマチュアは何で補っているかと言うと、手や腕で補っているのです。

その結果、下半身リードが上手くできていないスイングになってしまっているのです。

頭でっかちになるとスイングは崩れる

下半身リードでのゴルフスイングの練習方法やコツを紹介しました。

たくさん練習を積み重ね、ぜひ自分のものにしてください。

しかし練習の時でもラウンドの時でも考えすぎは禁物です。

考えすぎてしまうと、ぎこちないスイングになりスイングリズムが崩れてしまうからです。

体に染みつかせるほど反復練習をするのが一番です。