ゴルフスイングが原因でフックするときの治し方のポイント

最終更新日:2018/10/02

ゴルフで多い球筋の悩みですが、スライスがその大半を占める中、フックで悩んでいるゴルファーもいるのは確かです。

意外にもフックの治し方は、スライスに比べて簡単なのですが、その原因を探すのが難しいとされています。

フックになる原因と対策法を紹介します。

ゴルフでフックが出るときの治し方は2つある

ゴルフの悩みでもっとも多いのがスライスと言われています。

あるアンケート結果によると、7割のゴルファーがスライスに悩んだことがあると答えています。

この結果で驚くのは、むしろ3割の人がスライスに悩んでいないというところです。

もちろん3割のすべてがストレートボールを打っているわけではなく、フックで悩むゴルファーも多くいるはずです。

フックはスライスと違って、修正しにくいのが特徴です。

フックの治し方はゴルファーによって違いますが、根本はインパクトで与えている左回転を止めることです。

フェース面をトゥ(先端)側にずらすことで、ボールに横回転がかかりフックボールを打ち出しているわけです。

トゥ側にずらすスイングは、ヘッドをインサイド・アウトで振り抜くか、フェース面を左側に向けてボールを打つかの2つがあります。

インサイド・アウトの場合はインサイド・インに変えるか、もしくはアウトサイド・インの軌道に変えるしかありません。

左向きのフェースはグリップの握り方や構え方、またインパクトの直前に行われる右手の返しによるものです。

フックの治し方はゴルフスイングの矯正が理想

インサイド・アウトのゴルフスイングの治し方は2つあります。

1つ目は、理想的なゴルフスイングでもあるインサイド・インのスイングです。

テークバックでインサイド(右側)にグリップを引いて、右耳の少し上でトップを迎えます。

ダウンスイングで飛球線と平行になるようにグリップを動かして、そのままインサイド(左側)に振り抜いていきます。

こうして文字にすると簡単そうですが、実際にインサイド・インのスイングができるようになるには、それ相応の練習量と期間がかかります。

ただしインパクトでのフェース面は、スクエアになるのはもちろんのこと、少し早めに切り返せばインテンショナルフックも打てますし、逆に遅らせればインテンショナルスライスを打つこともできます。

つまりインサイド・インのスイングは、フックを矯正するだけではなく意識的に球筋を変えることができるため、習得できればゴルフの攻め方としての幅を広げることができる理想のスイングなのです。

ゴルフスイングを矯正しないフックの治し方

インサイド・アウトのゴルフスイングでフックする場合の2つ目の治し方です。

スイングを真上から見たとき、ヘッドは右下から左上に移動しているのがインサイド・アウトです。

このスイングをアウトサイド・インに変えれば、少なくともフックを矯正することはできます。

ただしアウトサイド・インの軌道が極端になると、カット打ちになって今度はスライスで悩むことになります。

適度にアウトサイドから入るスイングをするためには、いつも通りのインサイドに向けたテークバックをします。

このままではインサイド・アウトになってしまうので、グリップをいつもの位置よりも高く引き上げて、トップの形を作るのです。

トップを高くすると捻転が浅くなって、必然的にアウトサイドの軌道でスイングすることになります。

あとはスライス気味の球筋になるので、右への曲がり具合をトップの高さで調整すれば、自分が望む球筋で打ち出すことができるでしょう。

フックの治し方はゴルフクラブのセットの仕方で簡単にできる

インサイド・アウトのゴルフスイングを矯正する以外に、フェース面を左側に向けてボールを打つことで起こるフックがあります。

この場合の治し方は、インパクトでのフェース面をスクエアにするだけですが、まずはフェースが左を向く原因を見つけなければいけません。

フェースの向きは、グリップの握り方、構え方、右手の返しの3つの原因によることが多いようです。

握り方は、その名の通り「フックグリップ」が原因です。

左手はコブシが3つ以上見えるようにグリップを握り、右手は下から押さえるように握ります。

このフックグリップでフェース面をターゲットに正対させてセットしますが、インパクトでは左手甲をターゲットに正対させるので、フェースは左側を向くことになります。

つまりグリップを握った時点で、フェースは左方向になっているのですから、インパクトでは左回転がかかることになるのです。

修正するためには、左手のコブシが3個ではなく2個見えるようにグリップを握れば良いだけです。

これだとフックを防げると同時に、スライスを防ぐこともできます。

ゴルフクラブをセンターに構えるフックの治し方

ゴルフクラブを構えるときは、スクエアなポジション(身体のセンター)にすることは少なく、若干左側で構えることが多いはずです。

一般的には左内腿の前あたりでグリップを構えて、ボールはグリップよりも右側に置きます。

グリップがボールよりもターゲット側で構えることを「ハンドファースト」と言います。

フェースをスクエアに合わせてハンドファーストに構えたとき、このフェースもフックグリップと同じように左側を向いているでしょう。

左内腿の前にあるグリップをスクエアなポジションまで移動させると、フックフェースになります。

しかしハンドファーストはインパクトのときの形を再現しているので、スクエアポジションでボールをとらえないことが前提の構え方なのです。

ところがスイングスピードに勢いがないと、センターでボールをとらえるためにフックが出るわけです。

この治し方はセンター寄りに構えるか、スイングスピードを上げれば、簡単に修正することができます。

ゴルフスイングで右手の返しを緩めるフックの治し方

ゴルフスイングが原因でフックが出る場合、インパクトの直前の手の返しが強いことが考えられます。

グリップエンドをボールに向けてダウンスイングを行っていますが、インパクトの少し手前で、そのグリップエンドを自分に向けてシャフトの向きを反転させます。

このとき右手の甲をかぶせるようにする、右手の返しが連動するわけです。

しかしこの返しが強いとシャットフェースになって左下を向いてしまいます。

これは構えを少し変えるだけなので、簡単に修正することができます。

まずフックするときは、右手の親指と人差し指のV字が、右肩より右を指しているはずです。

このV字が右肩よりも外側に向いていると、右手を返すときに強くなって、フックフェースなってしまいます。

ですから治し方は、このV字を右肩よりも内側を指すように構えるだけです。

強いフックボールから軽いドロー系の球筋に変わるはずですし、ストレートであれば右脇を指すようにすれば良いだけです。

フックの治し方が難しいのは、問題点が1つではなくフックグリップとハンドファーストでV字が右肩を外れているという、複合的な問題が良くあるからです。

しっかり原因を突き止めてから、修正するようにしましょう。

ゴルフスイングによってフックする原因を探す治し方が大事

ゴルフスイングによってフックする場合、その治し方は原因を探すことから始めてください。

しっかり原因究明ができれば、修正するのはそう難しいものではありません。

ただし間違った治し方をすると、余計複雑になって1からスイングを作らなければならなくなるので注意が必要です。