ゴルフだけグローブを利き手にしない理由が意外すぎる

最終更新日:2018/09/21

ゴルフ用のグローブは利き手と反対側の手にしかつけないのが普通です。

中には両手グローブと言う人もいるかもしれませんが、左手が素手で右手がグローブという人はほとんど見たことがないはずです。

その理由は何なのか、右手にグローブをはめない訳についてお話します。

ゴルフ用のグローブはなぜ利き手にはつけない?

ゴルフ用のグローブを両手につける人もいますが、多くの人は片手につけています。

一般的には利き手と反対側につけていて、利き手は素手でグリップを握っているでしょう。

この左手にグローブをはめる理由は、スイングで主導する手が左手だからという説があります。

確かに左手主導のスイングはボールコントロールが良く、右手が強くなるとフックするとも言われています。

ではスイングで右手をまったく使わないのかと言うと、そうではありません。

グリップは両手で握っていますし、インパクトの直前のアームローテーションでは右手を返す動きが必要になります。

そもそもテークバックのときに左手1本でトップの位置まで引き上げることができるかと言えば、たぶん右肩の地点までが限度のはずです。

つまり右手の力がなければ正しいトップはできませんし、インパクトでフェースをスクエアにすることもできないわけです。

それなのに、なぜ左手だけにグローブをはめることにしているのでしょう。

利き手にグローブをはめないスポーツはゴルフだけ?

一般的にゴルフ用のグローブは片手のみで販売されていて、しかも多くは左手のものです。

サウスポー用に右手も置いていますが、絶対数は左手のものが多く並んでいます。

買う前からグローブは左手にはめることが決まっていて、利き手をグローブでカバーするのは日焼け防止など別な理由からです。

ではグローブを使用するときと、しないときでは違いはあるのでしょうか。

つまり両手にグローブをつけたときと、両手にグローブをつけないときの違いと言うことです。

打つための道具を握る野球など、ほかのスポーツをみると個人差があるようで、素手の人もいればグローブをつけている人もいます。

多くはミスショットでのダメージを緩和することが狙いで、グローブによって飛距離を伸ばすことを目的にはしていません。

まして利き手だけグローブをはずすスポーツは見当たらないので、片手だけはゴルフ特有の使用方法だということが分かります。

ちなみに野球でも左手主導のバッティングはありますが、片手だけしかグローブをはめないなんてことはありません。

左手主導のゴルフスイングが利き手にグローブしない理由?

左手主導のゴルフスイングだったとしても、利き手にグローブをはめない理由ではなさそうです。

まして打撃のインパクトを吸収するためや、飛距離アップのためではないことは、野球などのほかのスポーツからも分かります。

左手にグローブをはめるのは、滑り止めのためという説があります。

確かにグリップを握る面積は左手のほうが大きいので間違ってはいませんが、あえて利き手の右手だけを排除する必要性は見当たりません。

滑り止めのためであれば、両手グローブが正常であって、片手だけでは不自然なはずです。

グローブの効力については、滑り止め効果も一利あるかもしれません。

汗や雨で手やグリップが濡れて滑りやすくなったとき、グローブがあれば滑りを防止できる役割があると言うのが根拠だと思います。

しかし滑り止めとして活用するのであれば、片手よりの両手のほうが、より滑りは防止できます。

ですから利き手だけが素手なことと、滑り止め防止のためのグローブの活用法とには直接の関連はないと言うことが分かります。

ゴルフで利き手にグローブをしない理由が見当たらない

利き手にグローブを使わない特段の理由はなさそうです。

そもそも左手1本でスイングをしているわけではないので、スタート時点で右手にグローブをはめない理由はありません。

両手がセットのはずのグローブを、あえて片手だけにした明確な理由には当たらないようです。

仮にゴルフスイングが左手主導であったとしても、右手だけグローブをはめない理由にはなりません。

日差しが強くなくてもツバつきのキャップをかぶっていますし、サングラスをかけていることだってあるのですから、グローブだけ非対称にしている意味はないはずです。

中には「微妙なフィーリング」と言った感想もあるようですが、多くのプロゴルファーは大事なパッティングのときはグローブをはずすくらいですから、グローブの感触が繊細なショットにとって邪魔と言うことが分かります。

本来は他のスポーツ同様に両手グローブからスタートして、あとから片手に変えたと考えた方が良さそうです。

では、なぜ利き手だけグローブをつけていないのでしょうか。

利き手にグローブをつけない理由はゴルフの歴史にあった

ゴルフ発祥のころには、ゴルフ用のグローブはなかったようです。

紳士が外出するときには、帽子と手袋が必須アイテムだった時代のころです。

このころゴルフの道具はシャフトもヒッコリー(木製)で、グリップに革や布のテープが巻かれるようになったのは、もっとあとのことです。

ボールを打つためにクラブを握るわけですが、両手に手袋をしてスイングすると滑ります。

そこで打つたびごとに手袋をはずして、スイングしていたのですが、これが意外に面倒だったのでしょう。

片手だけ手袋ははずして、ゴルフスイングをしてもゴルフクラブが滑らないことが分かります。

そこで利き手だけ手袋をはずして、左手はそのままの状態でスイングをしたと言うことです。

紳士にとって屋外で手袋をしていないことは、耐えられなかったのかもしれません。

結果的に左手だけのグローブが紳士の証となって、いまに残っているとも言われています。

つまり危険防止のためのキャップも、グリップをホールドするためのグローブも、その役割は後付の理由だったようです。

ゴルフも利き手にグローブをしたほうが良いかも

歴史的にみると、ゴルフ用のグローブは「お洒落」の延長線上にあったようです。

利き手だけが素手である意味は、今の解釈とは正反対で、グリップを滑らせないためのものだったようです。

インターロッキングやオーバーラッピングなど、左手の面積が大きな握り方もあとからできたものです。

当初はベースボールグリップだったと想像できます。

両手が同じ面積で握っているのですから、滑らないようにと考えるのであれば、頼れるのは利き手だったことは想像できることです。

結果的に左手だけにグローブが残ったのは、当時は左手がスイングにとって頼ることのできない手だったことが推測できます。

ただし、この理由も後付なのかもしれません。

そもそもゴルフの発祥でさえ明確な答えがないのに、そのころに使ったグローブのいわれだけが正しいと言う根拠はないからです。

また現状を見るとグリップの性能が上がり、多少の雨や汗では滑らないよう担ってきています。

あえてグローブをつけていなくても、スイングには影響はないはずですが、それでもつけるとしたら、お洒落アイテムとしてだと考えた方が良いかもしれません。

ゴルフ用グローブをつけない利き手でスイング理論が分かる?

利き手にゴルフ用グローブをつけない理由はたくさんありそうですが、片手だけしかつけない明確な理由はないようです。

滑るとかグリップを良くしようとするのであれば、片手よりは両手のほうが効果は上がるはずですし、右手の力を落とすためなら左手1本でスイングした方が確実です。

歴史から学ぶと、なんとなくですが納得できる部分もあるのではないでしょうか。