ゴルフスイングでフェースがかぶるならこの方法で簡単克服!

最終更新日:2018/08/13

ゴルフクラブを構えた時のフェースはスクエアにしたにも関わらず、インパクトでかぶるのにはグリップの握り方や構え方に問題があるからかもしれません。

またゴルフクラブそのものが合っていないことも考えられます。

そこで、ここから対処するためのグリップの握り方や構え方、クラブの選択方法などをご紹介します。

ゴルフクラブの構えが原因でインパクトのフェースがかぶる?

正しいゴルフスイングをしているつもりなのに、インパクトでフェースがかぶるようであれば、ハンドファーストの形が影響しているかもしれません。

本来ゴルフクラブは、身体の中央でグリップを構えるものです。

前傾姿勢をとって両腕を伸ばして、手のひらをピタリと合わせられるのは、身体の中央しかありません。

このように両腕を伸ばして均等にすれば、姿勢に歪みが生まれることはありません。

ただしグリップを握る時は、同じ高さで握ることはできず、左手がグリップエンド側、右手は先端側を握ることになります。

そこで正しい姿勢を保つためには、少しだけグリップを右寄りにしなければなりません。

このようにボールよりもグリップの位置を右側で構えることをハンドレイトといいます。

一方でシャフトを少し斜めにしてグリップを握れば、両腕を均等にすることができます。

ボールよりも左寄りでグリップを握りシャフトを左側に傾けると、本来の右手の位置よりも右側で握ることができます。

この握り方がハンドファーストで、アドレスとしては理に適っていますが、インパクトの時にフェースがかぶる可能性も出てきます。

フェースがかぶるのはゴルフスイングのスピードが原因?

ハンドファーストで構えると、インパクトでフェースがかぶるために、フックすることがあります。

ゴルフクラブを握り飛球線に合わせてフェースをセットして、ハンドファーストで構えたとします。

構えた状態でインパクトを迎えていれば、スクエアなフェースで打ち出すボールは真っ直ぐに飛び出すはずです。

ところが本来の正しいスイングができると、両腕は均等な状態になって、身体の中央でボールを捉えることになります。

アドレスの時にハンドファーストでフェースを合わせていたので、インパクトでのフェース面は左を向いています。

これはアドレスでフェースをセットしてから、シャフトを斜めにして構えていたのが原因と考えられます。

インパクトでは、シャフトが真っ直ぐな状態になるためフェースがかぶるわけです。

フェースがかぶることを分かっているのに、多くのゴルファーがハンドファーストで構えてしまう理由は、インパクトの形をイメージしているからなのかもしれません。

何も考えずフルスイングすると、身体の正面でボールを捉えているつもりでも、スイングスピードの速さでグリップが先行してしまうものです。

その時のグリップの形が、このハンドファーストとなります。

しかしすべてフルスイングでショットしているわけではないので、距離を調節してスイングスピードを落とすとフェースがかぶることになってしまいます。

フェースがかぶるのはゴルフクラブの握りに原因がある

ハンドファーストと同じ理由で、インパクトでフェースがかぶる原因としてストロンググリップがあります。

ストロンググリップはフックグリップとも言われていて、左手甲を上に向けたグリップの握り方です。

これもハンドファーストと同じで、インパクトの時に身体の中央で左手甲がターゲットに向く正しい形になると、フックフェースになってしまいます。

名前の通りフックを打つ握り方なのですが、ヘッドスピードが速いとトゥ(先端)側が遅れることから、フックグリップで握るとスクエアなフェースでインパクトしやすくなるメリットがあります。

ただこれもハンドファーストと同じように、ヘッドスピードが遅い時はトゥが遅れずフェースがかぶったままインパクトを迎えることになります。

さらに正しいゴルフスイングをしている場合、ハンドファーストはストロンググリップで握ることが多く、ダブルでフックフェースになるため、フェースは左側で下側を向くことになるでしょう。

右手の力加減でゴルフクラブのフェースはかぶる

グリップの握り方や構え方に問題がないのに、インパクトでフェースがかぶるようなら、右手の返しが大きくなって、オーバーザットップになっているかもしれません。

トップの時の左手は、親指が立って手首と直角になっています。

この「コック」はダウンスイングで徐々にほどけていき、インパクトではアドレスの時の構えと同じ形になるのが理想です。

しかし実際のダウンスイングは、ものすごく早いため徐々にほどくことは不可能です。

そこで右足付近までグリップが下がってきた瞬間、一気に切り返しをします。

それまでグリップエンドはボールを指していましたが、切り返しと同時に自分の身体を指すようにするのです。

切り返す直前のシャフトは、飛球線に対してほぼ平行なままです。

ところが切り返すとシャフトは垂直になり、フェース面もスクエアになります。

切り返しは右手を使うと素早くできますが、一瞬で切り返さなくてはならないので、力加減が過ぎると右手親指が左側に倒してしまうことになります。

こうした右手親指がかぶる、つまりオーバーザトップになると、ゴルフクラブのフェースもかぶることになります。

ゴルフクラブのフェースがかぶる場合の簡単な修正方法

右手親指がかぶることでゴルフクラブのフェースがかぶる場合、だれでもできる簡単な修正方法があります。

グリップを握る時、左手親指をグリップの上に乗せていますよね。

親指の付け根から先のほうまでピタリと付けて、その上から右手をかぶらせているはずです。

この形は一般的に「ロングサム」と言います。

そこでフェースかぶりを修正するには、このロングサムをショートサムに変えるだけです。

ショートサムは親指の付け根をグリップに付けずに、親指を立てて押さえるように握る方法です。

そのためには手のひらで握るパームグリップよりも、指で握るフィンガーグリップが握りやすくなるはずです。

このショートサムのフィンガーグリップであれば、手首が内側に折れるのを防いでくれます。

コックをほどいた勢いで右手がオーバーザトップするのも防ぐことができ、フェースのかぶりも少なくなるはずです。

またインパクトの時に、左手甲でボールを打つイメージを持つと、左手甲をターゲットに向けて払うようにスイングすることができるはずです。

フェースがかぶるのはゴルフクラブに原因がある?

グリップの握りや構え、そしてゴルフスイングも正しいのにフェースがかぶるのであれば、使用中のゴルフクラブに原因があるのかもしれません。

ゴルフクラブが自分の身体や技量に合っていないと、正しいスイングをしていてもフェースがかぶることもあります。

アイアンを選ぶ時、多くのゴルファーはヘッドの性能やシャフトの硬さに注意しても、ライ角を確認することが少ないようです。

ライ角が大きいとインパクトの直前でフェースはかぶる可能性が高まります。

そもそもライ角とは、ゴルフクラブをソールした際のシャフトの傾きを角度で表したものです。

地面とシャフトとの内角が大きいと、ソールをつけた時トゥ(先端)側が浮き、ヒール(根元)側だけが接地します。

このようなボールの手前でヒール側だけが接地するアイアンを使うと、ヒールが抵抗を受けてトゥだけが返り、フェース面はかぶることになります。

国産ゴルフクラブは身長170センチに合わせていると言われていますので、もしもそれより身長が低い場合はライ角調整が必要になるのは間違いありません。

また並行輸入されたゴルフクラブは欧米人の身長に合わせていることが多く、180センチ以下なら確認が必要です。

握り方や構え方をチェックするだけでなく、自分に合ったクラブを選べば、フェースがかぶる心配はほとんどなくなるはずです。

フェースがかぶるならゴルフの基本に戻って!

フェースがかぶる時は、飛球線に対して垂直に構えるスクエアグリップでフェースを合わせることが先決です。

次にインパクトの直前でフェースがかぶるのであれば、1度基本の形に戻して、身体の中央でゴルフボールを捉える練習をしましょう。

それでも直らなければ、ショートサムのフィンガーグリップを試してみてください。