基本に忠実なゴルフスイングや構え方ができれば、スライスやフックは簡単に矯正することができます。
そこで今回は左手甲とフェース面を連動させたスイングで、スクエアなインパクトができるよう、基本に忠実な構え方と打ち方を紹介します。
インパクトで左手甲が平行になるゴルフスイングをしよう
インパクトの基本はスクエアなフェースです。
スクエアの一般的な言葉の意味は四角形ですが、ゴルフ用語では四角形の横辺の平行、縦辺の垂直のことを表す言葉です。
つまりスクエアなフェースと言うことは、ターゲットとボールを結ぶ飛球線に対して、フェースが垂直に面している状態です。
このスクエアなフェースでインパクトができれば、ターゲットに向かって真っ直ぐ打ち出すことができます。
アドレスからテークバックに入ると、飛球線に対して垂直なフェース面は平行になります。
この時、左手甲も飛球線に対して平行になるので、フェースをチェックしなくても左手甲を見れば、フェース面の角度が分かることになります。
ところが左手甲が上を向くストロングリップで握り、グリップを左腿の前で構えるハンドファーストにすると、左手甲を使ったスクエアなスイングは確認できません。
そのため基本のスイングをする時には、個性的な握り方やグリップポジションは一旦リセットしましょう。
スライス矯正はインパクトで左手甲を意識したゴルフスイング
正しいゴルフスイングをしても、スライスの球筋になるようであれば、インパクトの時のフェース向きが正確ではありません。
フェースのトゥ側が遅れてインパクトを迎えたことから、カット打ちになってボールに横回転を与えていることでしょう。
ヘッドが飛球線上で移動していたら、ヒール側が先行したスイングだったわけですが、この場合はアウトサイドインでスイングしているはずです。
つまりゴルファーの感覚としては、インサイドインでスイングして入るのかもしれませんが、実際にはアウトサイドから始動して、身体の前でインパクトし、インサイドに抜けるスイングをしているわけです。
一般的なスライスの対策は、左手甲が上を向くストロンググリップで握り、ハンドファーストで構える方法です。
フェースをスクエアにしたハンドファーストで構えて、そのままスクエア(センター)ポジションに移動すると、フックフェースになるからです。
インパクトの直前のトゥの遅れを想定して、アドレスの時点でフェースをかぶせてスライスを回避する対策です。
しかし、これは根本的なスライス対策とは言えません。
左手甲を意識したゴルフスイングでインパクトの歪みを修正
ハンドファーストに構える多くのゴルファーは、ストロンググリップで握っているはずです。
左手甲を上に向けこぶしが3個以上見えたら、ストロンググリップと言われています。
この左手甲をインパクトの時と同じように、左回転させてターゲットに向けると、フェースも左側を向きます。
つまりスクエアに構えると、ゴルフクラブはフックフェースになるのです。
しかもハンドファーストでフックグリップですから、フェース面はダブルで左側を向くことになります。
普通であればフックすることになりますが、この構えでストレートボールになるのは、アウトサイドインのカット打ちと、スイングでトゥ側が遅れるダブルのスライス打ちによる相殺結果です。
このような付け焼刃の対処法をしていると、ゴルフが上達する進度に合わせて、グリップの握りや構えを変えていかなくてはなりません。
歪んだスイングと安定しないタイミングのお陰で、スライスとフックの悩みが延々と続くことになります。
ゴルフの矯正とは左手甲でインパクトの方向を示すこと
ゴルフスイングを矯正することが、スライスやフックを防ぐ最良の方法です。
矯正と言うと仰々しく感じますが、スライスやフックは簡単に直すことができます。
ちなみにスイングの矯正と改造は違うもので、矯正は正しい元の形に戻すことで、改造は作り変えることです。
矯正するだけ、つまり基本通りのゴルフスイングに戻すだけです。
まず上半身を前傾して肩から両腕をさげて、身体の中心で手のひらを合わせます。
両腕が均等になったところで、7番アイアンのグリップを握ります。
左手甲をターゲット側に向けてグリップを握ればアドレスは完成です。
テークバックはヘッドを後ろ側に引かずに、身体の横に向かって円を描きます。
左腕が地面と平行になる時、左手甲は飛球線と平行になるようにします。
このままシャフトを立てればコックが固まり、右耳の少し後ろでトップの位置を定めます。
あとはダウンスイングを始動してインパクトを迎えることになります。
左手甲を基準にしたインパクトが正しいゴルフ?
ゴルフクラブを正しく構えることができれば、テークバックの基準は左手甲の向きにします。
トップからのダウンスイングは、グリップエンドをボールに向けて振り下ろすと、円を描いたスイングになるはずです。
右腿にグリップが差し掛かるまでこの態勢を維持し、内腿でグリップエンドの方向を自分のベルトのバックルに向ける方向転換をします。
同時にコックをほどいて、左手親指の角度をアドレスの時と同じようにフラットに戻します。
飛球線に対して平行だったフェースは、飛球線に対してスクエアなフェースになりますが、この時左手甲はターゲットに向いていることが大切です。
左手甲がターゲットよりも右側を向いていればスライス、左側を向いていればフック、上を向いていればスピン量が増えて吹け上がり、下を向いていれば地を這う猛ゴロになってしまうでしょう。
そこで左手甲でインパクトするイメージにすると、スクエアなインパクトができるはずです。
ゴルフは左手甲とインパクトのフェースの一致が大事
ゴルフクラブを正しい構えにするためには、フェース面と左手甲が一致していることが重要です。
特にインパクトでは、左手甲の向きがフェースの向きになるため、上下左右の傾きに注意が必要です。
正しいインパクトをするコツは2つです。
1つ目は、フェースの向きが切り替わるインパクトゾーンに入ったら、グリップエンドがベルトのバックルを指すようすることです。
2つ目は、左手の小指をしっかり握り、グリップを緩めずにヘッドを返すタイミングが遅れないようにすることです。
左手の小指をしっかり握ると、インパクトで左手甲が上を向くことはなく、スクエアなフェースで合わせることができます。
しかも左手小指を意識すると、インパクト後に左肘をたたみやすくなるでしょう。
こうした左手甲の方向とグリップエンドの方向に注意し、左手小指を意識してグリップを握れば正しいインパクトに結びつくはずです。
一方で左手甲にこだわることで、テークバックのヘッドの引きが長くなり、上体が右に流れやすくなります。
しっかりと捻転するインサイドインのゴルフスイングを心がけるようにしましょう。
ゴルフスイングと左手甲が連動すれば正しいインパクトになる
左手甲を意識したゴルフスイングをすると、左手甲に連動したスクエアなインパクトができます。
そのためには基本通りのアドレスを取ることと、インサイドインのスイングを心がけること、この2つができればスライスやフックがでても、簡単に矯正することができるはずです。