雨の日はゴルフ場の芝が濡れて重くなり、セカンドショットがダフリ気味になることがあります。
このミスショットは、コースコンディションに原因があるだけではありません。
原因となるスイングと、その対策法について紹介していきます。
雨を含んだゴルフ場の芝は重くてダフリやすいわけではない?
雨が降るとゴルフ場の芝草が重くなるので、ヘッドの抜けが悪くなり、最悪の場合はダフリになります。
理由として雨を含んだ芝の上にボールが乗ると、ボールは地面まで沈むため、クリーンに捉えることが難しくなるからです。
これはコンクリートの上のボールを打つようなもので、しかも濡れて重たくなった芝がフェースに絡みつくのでさらに難易度は上がります。
一般的なスイングをレベルブローとした時、スイングの最下点はボールの真下になるように振ります。
大半のゴルファーは、このレベルブローのスイングがボールを捉える時の基準となります。
ところが実際には、ボールよりも手前が最下点になっていることがほとんどです。
ソールが芝面を滑ることで、そのわずかな誤差をカバーしているわけです。
この現象は練習のしすぎ、特に練習場の人工芝でのショットが弊害となっています。
硬い床面に人工芝を貼り付けた練習場では、ボールの手前にクラブヘッドが入っても、そのまま前方に滑ります。
このスイングを見極めるためには、打撃用のマットを前方にずらしてみることです。
マットの末端にボールを置いた状態でクリーンに打てれば、レベルブローで打てたことになりますが、失敗すればマットの端を直撃します。
雨のゴルフでもダフリの心配がいらなくなる練習法
雨が降るとボールが沈むため、より一層クリーンに打つことが求められます。
ダウンスイングでヘッドが手前に入ると、濡れた芝面ではソールが滑らずにダフリ気味になります。
このダフリを防ぐためには、スイングを再チェックする必要があるでしょう。
先程説明したようにゴルフ練習場のマットをずらして、端に乗せたボールを打つことで、レベルブローのできをチェックすることはできます。
ただし正確なスイングができないうちに、この練習法を取り入れると、失敗した時はマットの端にヘッドが当たって、その衝撃で手首や肘を痛める可能性があります。
このマットをずらす練習法は、レベルブローが確実に身についたところで取り入れてみてください。
それまでは自動アップティーと、コインを使って繰り返し練習をしましょう。
その方法はアイアンを持って、ティーアップしたボールを打つことです。
ティーは高くする必要はなく、練習マットよりもわずかに高い程度で十分です。
マットにソールが当たらないようにスイングをして、スイートスポットでインパクトできるようにしてください。
雨のゴルフだからこそレベルブローでダフリ解消!
雨の日にヘッドが芝の抵抗を受けてダフリになるのは、レベルブローのスイングができていないからです。
まずはティーアップしたゴルフボールをひたすら打つことで、レベルブローの感覚をつかみます。
ここで注意したいのは、決してフェース面が下から上に向う「すくい打ち」にならないようにすることです。
ドライバーショットでは、ティーアップしたボールをアッパースイングで捉えることで飛距離を出しますが、芝草の上にボールがあるセカンドショット以降では、物理的に下から上にヘッドを動かすことはできません。
ティーアップしたボールをレベルブローで打てるようになるために、ボールを置かない人工芝のマットに向けてスイングをしてください。
「シュ」っとソールが擦れる音がするように、繰り返しスイングをすると、擦れる箇所が一定になるはずです。
スイングの是非は別にして、そこが自分のスイングの最下点です。
後はその最下点に合わせてティーアップのボールがあれば、普通にスイングしただけでレベルブローのスイングはできます。
コインが1枚あれば雨のゴルフでもダフリなし!
ティーアップしたボールをレベルブローで打てるようになったら、次にアイアン用のマットの上に、レベルブローのポジションでゴルフボールを置きます。
すでにティーアップしたボールを打って、スイングの最下点とボールの側面は合っていますので、直置きでも手前からのダフリ気味のスイングになることはないはずです。
後は正確に打てるかをチェックするために、ボールの後ろにコインを置いてみてください。
正常にスイングができていれば、コインに触れることなくショットできますし、ダフリ気味のミスショットになればコインが跳ねるはずです。
このショットを目を閉じてでも打てるようになると、後はマットをずらして端にボールを置いてレベルブローのショット練習へと移行します。
ここまで練習を重ねれば、雨の日にダフリ気味のショットで悩むことはないはずです。
またレベルブローのショットが可能になれば、最下点をわずかに前方にずらすだけで、ダウンブローのスイングもできるようになります。
雨のゴルフでダフリに不安があればダウンブローで打ち込む
雨の日のゴルフで厄介なのは、フェアウェイでのダフリ気味のショットよりも、ラフの芝がヘッドに絡み、飛距離や方向性の精度を落とすことです。
芝丈の長い芝が濡れたことで、ヘッドの抜けが悪くなり、インパクトの前に芝草の抵抗を受けてヘッドの向きが変わることがあります。
インパクトの時に、手前から直線的にヘッドが進むスイングだと、さらに抵抗を受けてダフリと同じ状況になってしまいます。
これを改善するためには、芝の抵抗を受けないように、ダウンブローで打ち込むことです。
ボールに対してフェース面を上から潰すように入れると、濡れた芝の影響を最小限で止めることができます。
ヘッドを上手く当てるコツは、ゴルフクラブを短く握ることと、スイングをコンパクトにすることです。
そしてインパクトの直前で、左手甲をターゲットに向けるようにしましょう。
左肘をたたまずに右腕は伸ばして、ボールの前方に打ち込むイメージです。
ラフでのダウンブローは、フォロースルーを意識しないようにしてください。
またダウンブローを意識しすぎると、身体が左側に突っ込むために、フェースが開いてスライスの原因となるので注意が必要です。
雨のゴルフでダフリにならないスイング法とは
雨の影響もあって、コースコンディションによってダフリなどのミスショットが出るような気がしますが、着用している服装もその原因となっていることがあります。
雨の中でレインウェアを着ると、身体の動きが制限されて、いつもと比べると捻転する度合いが小さくなります。
捻転が小さくなると、左肩の回りも少なくなるので、本来はコンパクトなスイングをしなければなりません。
ところが濡れた芝草の抵抗を意識して、いつも以上に強いスイングをしようとすると、捻転不足でミスショットすることがあるのです。
捻転不足でダウンスイングすると、右肩が沈んだ状態でインパクトを迎えるため、インパクトの直前でヘッドはダフリます。
レインウェアを着た時の正しいゴルフスイングは、グリップエンドから指1~2本分あけて握り、ハーフもしくはクオーターで収めることです。
このコンパクトなスイングであれば、捻転が不足しても右肩が沈むことはなく、フェースを合わせることができるはずです。
雨の日のゴルフでダフリを防ぐのは正しいスイング
雨の日のゴルフでダフリになるのは、正確なスイングができていないからです。
ボールの真下がスイングの最下点であるとイメージすること、また実際にスイングの最下点であるかを確認することができれば、悪コンディションでもダフリなどのミスショットを防ぐことができます。