フックショットの原理を知れば意図的にボールを曲げられる

最終更新日:2018/04/12

フックショットやスライスショットをミスショットと捉えている人は多いでしょう。

しかしフックとスライスの原理を知ることで、意図的にフックやスライスで打つ人もいます。

それを「インテンショナルフック・インテンショナルスライス」と言いますが、意図的に曲がる球を打つことは、曲がらない球を打つためにも役立ちます。

そのために、まずはフックショットの原理をしっかりと押さえておきましょう。

フックショットの原理(ボールの回転)

ゴルフボールを上から見た時に、反時計回り(左回り)に回転しているボールをイメージしてください。

このボールが前に進む時、ボールの左側は空気の流れに沿って回転します。

しかし逆に右側は空気の流れに反して回転します。

これによってボールの左側は圧力が低く、右側は圧力が高くなります。

当然ボールは高い圧力に押し出され、左に曲がります。

このように左回転しているボールが、フックショットの原理になります。

対してこれの反対の原理が、スライスショットの原理になります。

テニスや卓球などボールに回転を与える技を良く使う球技でイメージすると分かりやすいでしょう。

ゴルフは他の球技と違って、回転を抑えて、いかに真っ直ぐ飛ばすかが大事なスポーツのように思えます。

しかし意図的にボールに回転をかけて曲げて打つ技を、ゴルフでも使う時があります。

もちろんそう頻繁にそのような状況に出会うわけではないのですが、打ち方の基本だけでも押さえておけば、いざと言う時に必ず役立つでしょう。

フックショットの原理(スイング)

フックショットの原理は、ボールの左回転と言うことが分かりました。

ではボールに左回転をかけるにはどのようなスイングをすれば良いのでしょうか。

スイングでグリップのリストターンを早く行うことです。

そうするとフェースがボールにかぶる形で当たるので、ボールに左回転を与えることができます。

ボールに当たる瞬間にフェースを閉じて、ボールに被せる形で当てるのですが、これにはアドレスが大切になります。

スタンスはボールを打ち出す方向、つまり左側に向けます。

このスタンスをクローズスタンスと言います。

逆にスライスを打ちたい場合は、右側に向け、オープンスタンスに構えます。

クローズに構えることでフェースを被せて打ちやすくなるのです。

ここで気をつけたいのが、フェースは目標方向に向けることです。

そしてフォロースルーでは、クローズスタンスに沿って振り抜くことです。

これをスローモーションスイングをしてみると、フェースを被せて打つ形になってるのが良く分かるでしょう。

芯を捕えなければフックショットする意味はない

フックショットを意図的に打つには、ただ左に曲がるだけではコントロールできていないので、ラウンドで使うことができません。

なぜなら、ただ左に曲がるだけのフックショットでは、ミスショットと大差ないからです。

ラウンドでフックショットを使うには、いかに曲がり幅をコントロールできるかが重要です。

先にボールの回転とスイングに関してのフックショットの原理をお話しましたが、原理通りにフックショットを打つには、しっかりと芯を捕えられないと成り立ちません。

理想的なフックショットは、目標よりも右へ飛び出し、途中から左へ戻り、目標を捕える弾道です。

芯を捕らえていなければ、狙いよりも右へ飛び出し出したり、左へ戻るどころか、それを越え、目標よりも左へボールが行ってしまうなどのミスショットになってしまいます。

曲がり幅をしっかりとコントロールできなければ、意図的にフックショットを打つ意味は全くありません。

ですから、ラウンドで使うためには、まずは確実に芯を捕えるショットが打てるように練習する必要があります。

実践で使うためのフックショットのコツ

フックショットを原理通りにしっかりと打てるようになったら、次は実践で使えるように、フックショットをしっかりとコントロールしていかなければなりません。

そんなフックショットに必要なコントロールとは何も曲がり幅だけではありません。

曲がり幅はもちろん、球筋の高低、そして距離をコントロールしなければなりません。

球筋の高低は、ボールを置く位置によって調整します。

低い球を打つ時は、ボールを真ん中に置き、逆に高い球を打つ時は左寄りに置きます。

またフックショットで最も気をつけて欲しいのが、クラブ選びです。

フックショットは普段のショットよりもキャリーやランが出やすいので、いつもよりも1~2番手落としてクラブを選択しなければなりません。

後はいつも通りのスイングを心がけてスタンスなりにクラブを振り抜けばOKです。

フックショットを意識し過ぎると、リストを強く返したりしますが、スタンスでフェースが被るようになっているので、リストを返す必要は全くありません。

フックショットになるように構えているのに、リストを返すと意図しないフックボールが出てしまうので注意しましょう。

ある程度練習場で球筋の高低、距離、曲がり幅の感覚をしっかり掴んでから実践で使うようにしてください。

ストレートショットの原理

フックショットの原理が理解できると曲がらない球の打ち方も分かってきます。

ストレートボールは、スイング軌道に対して、クラブフェースがスクエアにしなければなりません。

スイング軌道はインサイドから入ってくるのが通常のスイングになるので、フェースがオープンになっているとストレートボールは打てません。

しかし意図的にインサイドから入れようとすると、フェースは必要以上にオープンになりやすく、プッシュアウトのミスが出やすくなります。

スライスショットは、フェースが開いていなければならず、フックショットは、フェースが被ってなければなりません。

ですからその原理から考えると、ストレートボールはスクエアと言うのは当然とも言えます。

意図的にフックやスライスを打つ場合、アドレスが重要になると話しました。

フックショットはクローズ、スライスはオープンスタンスになるので、ストレートボールを打ちたいのであれば、アドレスはオープンでもクローズでもなく、目標方向にしっかりと向いていれば良いのです。

ショットメイキング力をつけると、ゴルフはさらに面白くなる

ゴルフとは、ティーショットからホールアウトまで、ターゲットに対してどんなボールを打ち、いかに少ない打数でホールアウトするかを考えるゲームです。

ボールのライ、風の状況、ターゲットと様々な状況を見て、自分のショットの精度と成功率、また失敗した時のダメージを想定して1打1打、どんなショットを打つかを決めなければなりません。

そのためには、様々なショットを打ち分けるショットメイキング力をつけなければなりません。

ゴルフを始めたばかりは、次に打つショットの距離にあったクラブを選び、あまり深く考えず、前に進むことに集中してボールを打つと言う単純作業を繰り返します。

しかしある程度上達してきたら、どうしたらターゲットにより近づけることができるか、またミスショットしたらどうなるかと言う先のことまで考えてショットするようになります。

そのためには先に説明したフックショットやスライスショットの原理を知り、状況に応じたショットを打ち分ける能力が必要になってくるでしょう。

ステップアップするタイミングを見極めて

ボールを自由自在に曲げたり、真っ直ぐ打つためには、フェース面がどのようにボールに当たっているかを知る必要があります。

そのためにはどうしたら真っ直ぐ打てるのかを考えるよりも、どうなったら曲がるのかを考えてみると良いでしょう。

ゴルフ場は練習場と違い、ライがあったり、障害物があったりします。

ゴルフレベルがある程度まできたら、真っ直ぐ打つ練習ばかりしていてもスコアは伸びません。

あなたのゴルフレベルは現在どこまで来ているのか、一度考えてみましょう。