正しいゴルフスイング軌道であるインサイドインを作るドリル

最終更新日:2018/03/28

スライスやフックを繰り返し、中々真っすぐなショットが打てずに悩んでいるゴルファーは多いでしょう。

改善しようと微調整を繰り返しても、直らないどころか悪化してしまったと言う経験をした人もいるのではないでしょうか。

ボールを真っすぐ飛ばすには、正しいゴルフスイング軌道であるインサイドインを作り上げる必要があります。

そのためにゴルフスイング軌道に関する知識と、身につけるためのドリルを説明していきます。

正しいゴルフスイング軌道「インサイドイン」とは

インサイドインは、ゴルフスイングの軌道の1つです。

他にもアウトサイドインやインサイドアウトと言ったゴルフスイングの軌道があります。

インサイドイン軌道とは、スイングを真上から見た時に、ヘッドがボールの体側(内側)から入り、インパクトの後は体側(内側)に抜けるスイング軌道です。

インパクトでフェースが、飛ばしたいターゲット方向に対して直角になり、力も真っすぐかかるので、ボールは真っすぐに飛んでいきます。

ですから真っすぐなショットが打ちたいのであれば、ゴルフスイングの基本であるインサイドイン軌道を身につけなければなりません。

またアウトサイドイン軌道とは、その逆で外側からヘッドが入ること、インサイドアウト軌道は外側へ抜けることを言います。

アウトサイドイン軌道は、スライスボールになります。

そしてインサイドアウト軌道は、フックボールになります。

ですから真っすぐなショットが打てない人は、これらどちらかのゴルフスイングの軌道になっていることが原因です。

そこで、インサイドイン軌道を身につけるためのポイントとドリルを紹介していきましょう。

正しいゴルフスイング軌道インサイドインにするポイント

ドリルの前に、正しいゴルフスイング軌道であるインサイドイン軌道を習得するために、押さえておかなければならないポイントがあります。

まずは、前傾角度を崩さずにスイングすることです。

アドレスの際に作った前傾角度を、インパクトの際に保つように意識することが大切です。

前傾角度を維持することで、身体の軸が固定され、インパクトでのスイング軌道を安定させます。

次は、背中の向きを目標方向に正対にすることです。

そうすると股関節が正しい位置になり、理想的な肩の向き、回転で真っすぐ振り出せるようになります。

最後にハーフウェイダウンを心掛けることです。

ハーフウェイダウンとは、言葉そのままの意味で、ダウンスイングの半分くらいの位置のことを言います。

インパクトを正すだけでスイング軌道を正しくするのは非常に難しいです。

正確なショットの再現性を高めるには、インパクト前のスイング、つまりバックスイングからダウンスイングまでが正しい軌道をなぞるよう、ハーフウェイダウンで正しい姿勢であるようにしなければなりません。

インサイドイン軌道を作るドリルはボール3つ使うこと

まずは3つに並べたボールのインサイドイン軌道を作るドリルを紹介します。

ゴルフボールを3つ用意して、それぞれの置き場所に配置します。

①右足の前で手前へ
②左足の前で奥へ
③2つのボールの間

この状態で、真ん中のボールを打つドリルです。

インサイドアウト軌道だと、手前の①のボールや奥の②のボールを打ってしまうでしょう。

間違ったスイングをしている場合のセルフチェックにもなりますし、③のボールを打つことを意識しスイングすることで、スイング矯正をしやすくなります。

正確に③のボールを打てるようになると、インサイドイン軌道をしっかりと身につけられたことになります。

自分のスイング軌道は中々把握しにくいので、このドリルをすることでまずは自分のスイング軌道がどうなっているのかを理解することができます。

この際に気をつけてほしいのは、③のボールを打つ意識が強すぎて、手で③のボールを打ちに行ってしまうことです。

そうなると正しいスイング軌道を身につけるどころか手打ちスイングになってしまうので、フックやスライスではなくチーピンやシャンクと言った最悪な事態になってしまいますから、気をつけましょう。

さらに極めたインサイドイン軌道を作るドリル

次に紹介するドリルは、USPGAツアーの選手たちも実際に行っているインサイドイン軌道を作るドリルです。

先に紹介した3つに並べたゴルフボールのドリルと若干似ています。

セットしたゴルフボールの奥側に板を置いて打つドリルです。

板にクラブを当ててはいけないと体が無意識に反応するので、インサイドイン軌道を意識せずに身につけることができる方法です。

プロ選手は微調整になるため、板を置いても問題はないのですが、スイング軌道が安定しないアマチュアが板を使うと、実際に板に当ってしまう可能性が出てきます。

実際板に当たってしまうと、その衝撃で怪我をしたり、板が割れて周囲に危険が及ぶ可能性がありますから、ボールの空き箱など当たっても問題のないもので代用すると良いでしょう。

板ではなく、ツアースティックと言う練習道具を使用している選手もいます。

ツアースティックは、このドリルに使用できるだけでなく、素振りやエイミング等多種多様な使い道があるのでオススメします。

しかしデメリットとして、当たっても問題のないものを使用すると、当ててはいけないと言う意識が強く働かない場合があるかもしれません。

インサイドイン軌道に乗せるハーフウェイダウンを身につけるドリル

最後にインサイドイン軌道を作るためにハーフウェイダウンを徹底するドリルです。

ハーフウェイダウンを含む、腰から腰のスイングをビジネスゾーンと言います。

ビジネスゾーンでのスイングをスローモーションのようなスイングをしてみてください。

その際に意識するポイントは、以下の通りです。

①手元は右腰の前
②重心位置は左の土踏まず
③フェースの向きは11時
④胸の向きは右に斜め45度
⑤シャフトの位置は目標方向に対して平行

これらの点を意識してゆっくりスイングをしてください。

大体感覚が掴めてきたら、徐々にスピードアップして普通のスイングの速さにしていきます。

最後に実際ゴルフボールを使っての練習をします。

地味なドリルではありますが、確実にインサイドイン軌道を身につけることができます。

またこのドリルでは正しいスイング軌道を身につけるだけでなく、芯を捉えるショットを身につける練習、そして体の回転をしっかり使ったショットができるようにもなります。

このドリルで目と体でインサイドイン軌道を確認していくことも大切です。

多くのゴルファーが求める飛距離を得る!

正しいインサイドイン軌道を身につけることのメリットは、真っすぐなショットを打てるようになるだけではありません。

ゴルファーの多くは、飛距離はどうすれば伸びるのかと日々悩んでいます。

そこでインサイドイン軌道を身につければ、インパクトでフェースがボールに対して長い時間直角になりやすいので、ミート率が上がり、飛距離が伸びます。

ボールの飛距離は、ヘッドスピードとミート率で決まります。

ですからインサイドイン軌道でミート率が上がることで、飛距離は確実に伸びるのです。

女子プロゴルファーのヘッドスピードは、男性アマチュアゴルファーとさほど差はありません。

さらに力に関して言えば、男性ゴルファーよりも劣っている選手の方が多いのではないでしょうか。

それでも男性アマチュアゴルファーよりも飛距離を出せるのは、ミート率が高いからなのです。

当然彼女たちは、正しいインサイドイン軌道を身につけています。

ですから飛距離を伸ばしたいのであれば、力いっぱいクラブを振り回すのではなく、紹介したドリルで正しいスイング軌道を身につけた方がより効率的です。

初心者から上級者までしっかり身につけて欲しい

インサイドイン軌道のスイングはミスショットが少なく安定したスイング軌道だと言えます。

このスイング軌道は初心者から上級者までに理想とされるスイング軌道なので、しっかりと練習して身につけてください。

特に上級者は、長年かけて染みついたスイング軌道があると、改善するのは難しいかもしれません。

しかし正しいスイング軌道を身につけることで、より高い目標を持ったゴルフを目指すことができるでしょう。