ゴルフをしていると一度はやってみたいと思うバックスピン。
プロゴルファーがバシッと格好良く決めているのを見ると、どうしても憧れますよね。
アプローチでピンそばへピタリとボールが止まれば、確実にスコアアップに繋がります。
そうは言っても、意識してなかなか思うようにいかないのもバックスピンです。
そこでバックスピンのかけ方やそのためにすることなど様々なテクニックを紹介します。
アプローチでバックスピンをかける準備
アプローチでのバックスピンのかけ方以前に知っておくべきことがあります。
持っている技術に関係なく、バックスピンをかけやすくするために準備することがあります。
まずはゴルファーの基本なのですが、クラブを綺麗にすることです。
フェースに泥や砂、芝生などがついていませんか。
アプローチウェッジなどにはスコアラインという溝がありますが、その溝に汚れがこびりついていたら、スピンなんて絶対にかかりません。
ラウンド中はクラブを使うたびに綺麗に汚れを落としてください。
またラウンド後や練習後も、使った後はしっかりとクラブを磨くように、日頃から最低限のメンテナンスはするようにしましょう。
ゴルフクラブはミクロ単位で計算、研究されているので、少しの汚れや傷でもスピンに大きな影響を与えます。
次にボール選択も重要です。
ゴルフボールは目的別に種類があるので、その中からスピン系のボールを使用するようにしましょう。
アプローチショットでのスピンをかけやすく設計されたハイパフォーマンスのボールを使用することで、より簡単にバックスピンをかけることができます。
アプローチでのバックスピンのかけ方(アドレス)
正しいアドレスがゴルフの全てを決めると言われています。
アプローチでバックスピンのかけ方のベースとなるのはアドレスになります。
バックスピンをしっかりとかけるにはダウンブローで打たなければなりません。
ダウンブローで打つには、ミドルスタンスを取ったら左に体重のほとんどをかけます。
上半身と頭はやや前傾姿勢にしてアドレスしてください。
そして姿勢の次に重要なのがグリップの位置です。
バックスピンをかけるには、最下点の手前でボールを打たなければなりません。
故に、インパクトで手の位置もボールよりも前になっている必要があるのです。
ヘッドの方が前になるとすくい打ちになるので、バックスピンはかかりません。
グリップの位置は左太ももの内側の前にセットします。
そしてインパクトでその場所に戻ってくるように意識してください。
姿勢、グリップの位置を正しくすることで上手くダウンブローで打つことができ、バックスピンのかかるショットが打てます。
アプローチでのバックスピンのかけ方(スイング)
正しいアドレスができたら、次はスイングです。
スイングでのバックスピンのかけ方を紹介します。
雑誌やレッスン番組で良く言われているのが、「アプローチでは手首を使わないこと」です。
しかしバックスピンをかけるには手首のコックを生かしたコンパクトでスムーズなスイングが必要です。
スイングのポイントは、手で引っ張るようにスイングすることです。
アドレスでも話したように、アプローチでバックスピンをかけるには、ヘッドが最下点に入る直前にボールをしっかりと捉えるようなダウンブローをしなければなりません。
左下半身に力が入りすぎるとダフりの原因になってしまうので、上手くバランスを取りましょう。
それでもやはりなかなか上手くいかないと言うゴルファーが多いはずです。
そんな人にはもう一工夫必要になります。
それは高弾道でのアプローチショットです。
高弾道でバックスピンをかける場合は、ヘッドをやや低い所から入れるように浅めにスイングをします。
その際はボールを右足寄りに置くようにしてください。
アプローチでのバックスピンのかけ方(ヘッドスピード)
バックスピンのかけ方として更に重要なのは、ヘッドスピードです。
ヘッドスピードが上がれば上がるほどバックスピンは自然とかかりやすくなります。
しかしアプローチウェッジを使う場合は、全体的なヘッドスピードだけではバックスピンはかかりやすくなりません。
フェースがボールに最初に当たった時のヘッドスピードよりも、フェースからボールが離れる時のヘッドスピードが速いということがポイントになります。
故に、バックスピンをかけるにはヘッドを加速させて打つ必要があるのです。
そのための一番分かりやすく簡単な方法は、バックスイングをコンパクトに、そしてフォローを大きくすることです。
しかし実はこの方法、バックスピンをかけるかけないに関わらず、アプローチの基本的なことです。
ここで気をつけて欲しいのは、ヘッドスピードを加速させることを意識するあまり、手でクラブを振ってしまったり、スイングリズムを崩してしまったりしてしまうことです。
そうなってしまうとバックスピンどころか、ダフりやトップのミスショットしか出ないので十分気をつけてください。
上手くなればバックスピンはかかる
ここまでバックスピンのかけ方について話してきました。
しかし本当はゴルフが上達すればバックスピンとは必ずかかるものなのです。
バックスピンと言えばプロゴルファーの神業的なショットを思い出す人が多いでしょう。
あのショットは必ずしもプロゴルファーが意図してバックスピンをかけているとは限らないのです。
プロはグリーンそばからのアプローチショットでも強いバックスピンをかけます。
その際にボールは、グリーンの上でピタリと止まるか、グリーンに落ちてから弾道とは逆向きに戻ります。
上級者になるとスピンはかけるのではなくかかるのですが、それだけでなくそのスピン量を調整できるようになります。
通常のショットではスピンを抑え目に、ピンそばに落としたいアプローチの際は強めのスピンをかけるのです。
このようなスピン量の調整は、技術だけでなく経験も必要になります。
スピン量の調整はプロでも簡単にできるわけではありません。
あんなに技術を持ち、経験があってもスピン量の調整どころか、いつも通りにスイングした結果、バックスインがかかりすぎてしまうことすらあるのです。
バックスピンをかけられるかはコースの状況も関係する
バックスピンのかけ方をマスターし、アプローチでも上手くバックスピンをかけられるようになったとしても、ボールが止まっている場所によってその状況は大きく変わります。
それはボールがフェアウェイにあるのか、それともラフにあるのか。
また順目にあるのか、それとも逆目にあるのかといった感じです。
この状況次第でバックスピンのかかりやすさに大きく影響します。
プロのツアートーナメントの解説を良く聞いていると、
「ラフだからボールは止まらないでしょうね。
それだけフェアウェイからとラフからには大きな差がでますよね。」
と言った発言が出てきます。
フェアウェイから打つとバックスピンがかかりやすいのですが、ラフからだと芝にショットが妨げられバックスピンをかけるのは非常に難しくなります。
順目と逆目でも同じようなことが言え、順目だとバックスピンがかかりやすく、逆目だとラフからのショットと同様、芝によってショットが妨げられます。
ですからラフからアプローチする場合は、転がることを想定してボールを落とす場所を考えるようにしましょう。
全ての条件が揃って初めてバックスピン!
ピンそばにバックスピンでピタリとボールを止めるショットに憧れているゴルファーはたくさんいます。
しかしバックスピンは、正しいスイングができるだけではかけることができません。
正しいアドレス、正しいスイング、そして道具や状況によってバックスピンをかけられるかどうかが決まります。
スコアアップを目指すのであれば、瞬時に置かれている状況から判断し、コースマネジメントやスコアメイクをしていかなければなりません。