目的別のアプローチを上達させるためのいろいろな練習方法

最終更新日:2018/03/07

アプローチは簡単そうに思えるほど近い距離のショットです。

それなのに苦手だと思っている人が結構多いのが現実です。

と言うのもアプローチは実はかなりの技術量や打ち分けが求められます。

それだけにゴルファーを悩ませる大きな壁となるのですが、その悩みも様々です。

今回はそれぞれの悩みに対応すべく、目的別の練習方法を紹介します。

芯を捉えるアプローチの練習方法

アプローチに限らずですが、ゴルフのショットではドライバーでもアイアン、そしてパッティングでも芯を捉えることは重要です。

そしてアプローチのような近い距離のショットだからこそしっかり芯を捉え、距離を安定させることが大切です。

そこで他のショットの練習にもなる芯を捉える練習方法を紹介します。

打ちっぱなし練習場では基本的に、ドライバー等の練習のためにティーアップできるようになっています。

そのティーを利用して芯を捉える練習をしましょう。

まずは低めにティーアップしたボールを右手だけで芯に当たるように繰り返し打ちます。

右手だけでしっかりと芯に当たるようになるまで練習してください。

ある程度片手スイングができるようになったら、次は両手で芯に当たるように打ちましょう。

ティーアップしてるので簡単なように思えますが、ヘッドがボールの下をくぐってしまったりと、やってみると意外と難しいです。

スイングの基本となる軸がブレると絶対に芯を捉えられません。

ですからこの練習で左足体重、ハンドファーストと言うアプローチの基本となるフォームを安定させることができます。

ダフりやトップをしないためのアプローチの練習方法

アプローチでダフりやトップしてしまう主な原因は「不必要な体重移動」です。

そのために左足に最初から最後まで体重を掛けておきます。

しかし練習を続けていたり、ラウンド中だとバックスイングで思わず右足に体重を移動してしまう人もいます。

そしてダウンスイングで右足に体重が残ったままになるのでミスショットになるのです。

こんな不必要な体重移動を無くしていく良い練習方法があります。

右足の踵を最初から最後まで地面から浮かせてショットする練習です。

いつも通り構え、いつも通りショットするのですが、右足の踵を少しだけ浮かせてみてください。

その状態でアプローチを打つと、右足の踵を浮かせることで自然と体重は左足に乗りやすくなります。

右足の踵を浮かせるのをキープさせ続けていると、足への負担も大きく疲れてしまいます。

もちろん問題なくできる人は良いのですが、疲れてしまう人は右足踵の下にボールを置いたり、靴を置いたりすると負担が軽減するでしょう。

この練習で不必要な体重移動をしない感覚をしっかりと掴んでください。

距離感を養うためのアプローチの練習方法

アプローチで必要なのは、安定した距離を出すことと、その距離感を養うことです。

ここから距離感を養うための練習方法を紹介しますが、正直「練習あるのみ!」です。

距離感を養うのにコツなどはないので、練習を重ねて培っていくしかありません。

アプローチで最も重要な距離感を養う練習方法では、最終目標を50~70ヤードにします。

まずは5~10ヤードを狙ってアプローチしてください。

それから10ヤード刻みに練習する人は多いでしょう。

しかし距離感を養う練習では、その1球目に打ったボールを超える飛距離を打つことが効果的です。

そしてその次、その次と距離を超えさせ、50~70ヤードまでどれだけ細かく刻んで打てるかを練習するのです。

もちろん前のボールを超えられなければ最初からやり直しです。

この練習で気をつけるのは、振り幅で打ち分けないことです。

気をつけずとも1ヤード刻みを振り幅で打ち分けることは無理なので、距離感に頼るしかなくなるはずです。

ですから繰り返し練習することで、より正確な距離感を養っていきましょう。

1ヤード刻みで距離感が出てくるとアプローチで寄せられないなんてことは確実に減らせます。

自宅でするアプローチの練習方法

全てのゴルファーが頻繁に打ちっぱなし練習場へ足を運べるわけではありません。

パッティングもそうですが、アプローチも毎日クラブに触れて練習することが大事です。

そこで毎日練習場へ行かずとも自宅で出来る練習方法を紹介します。

1つ目は、ネットタイプの練習器具を使うので、自宅に十分なスペースがある人限定になります。

ネットに的が付いたようなアプローチ練習器具を選んでください。

狙うターゲット無くアプローチの練習をしても意味がありません。

どのようなアプローチの練習をするにしても、必ず狙うターゲットを決めるようにしてください。

この練習はネットを使い、一定の高さにボールを上げる練習です。

練習場でするように距離を変えたり的を変えたりすることができないので、集中力が持たなかったり、飽きたりしてしまうかもしれません。

しかしそれを続けると集中力を養成でき、小さいスイングで芯に当てる練習になり一石二鳥の練習になります。

自宅にあまり広い場所がない人は、クッションなどに右手でボールをアンダースローで投げる練習をしましょう。

これは、ボールの重さ、スイングでの距離感を養い、身体で感じるためです。

ゴルフの練習に思えないかもしれませんが、これはアプローチだけでなくパッティングの練習にもなります。

ラウンド直前に行うべきアプローチ練習

ラウンド直前に行うのは何もパッティングの練習だけではありません。

アプローチの練習もするように心がけましょう。

よっぽどピタっとスピンを掛けて止めるアプローチでない限り、アプローチでもグリーンの硬さを知っておくことは大事です。

グリーンの硬さによって転がる距離は全く違ってきますからね。

アプローチの距離感はその日のグリーンによって変わるので、ラウンド前にしっかりとチェックしておきましょう。

その練習方法は、
①上りのアプローチ
②下りのアプローチ
③横からのアプローチ
④様々な状況からのアプローチ
の全てのシチュエーションを想定して行います。

①のアプローチが最も寄せやすく、カップインしやすいアプローチになります。

最初にこの易しいアプローチからウォーミングアップを兼ねて練習しましょう。

その後②の練習に移るのですが、①と②を順に行うことで上りと下りでの転がりの差を把握することができます。

③は傾斜によってボールがどのくらい曲がるのかを確認するための練習です。

打ちっぱなし練習場では掴めない感覚をこの練習で掴んでおきましょう。

④は時間があったらでOKなのですが、できるだけいろいろな状況のアプローチを想定しておいた方が、リカバリーする際に落ち着いて挑めるでしょう。

アプローチのためのメンタル

ゴルフをプレーする時。

練習をがんばる時。

そして絶対寄せたいアプローチの前。

難しいライのアプローチの時。

全てにおいて重要なのは「メンタルの強さ」です。

プロゴルファーは不安になったり、ドキドキしたり、落ち込んだりしないと思っていますか?

彼らもロボットではないのでもちろんそのような感情はあります。

しかしアマチュアとの違いは、それらを上手くコントロールするメンタル術を持っているのです。

そこでアプローチの際に役立つメンタル術をお教えします。

アプローチを打つ前にゴチャゴチャといろいろなことを考えると、マイナスなイメージばかり湧いてきてしまいます。

ですからアプローチの時は、一番最適なボールの落とし所と打ったボールが落ちて転がっていくイメージの2つのことだけに意識を集中するようにしてください。

これだけのことで集中力も高まり、緊張も和らぎます。

メンタルをコントロールする方法に難しいことは何もありません。

ただ集中すること、そして良いイメージを持つことを常に意識するようにしましょう。

アプローチは練習、知識、そして経験

アプローチを上達させるには、紹介したものはどれも欠かせない重要な練習方法です。

一に練習、二に練習、三も四も練習ではありますが、もちろんそれだけではアプローチ名人にはなれません。

合わせて知識や経験も必要となり、その全てが揃って初めてどんな状況でも動じずにアプローチに挑むことができるでしょう。

ただただ言えることは「一生懸命がんばってください!」だけです。