ゴルフのスコアアップを目指すとき技術アップはもちろんですが、緊張を跳ね返すメンタルの強さも重要だと言われています。
ゴルフに限らず多くのスポーツで取り入れられているメンタルトレーニングですが、実践するプレーの中でどのように活用するかについて紹介していきます。
ゴルフのスコアアップに欠かせないメンタルの強さ
最近はどんなスポーツでもメンタルのトレーニングを重視しています。
ゴルフはかなり以前からメンタルについて重要視していたので、いまさら感もありますが、敢えてスコアアップのためのメンタルについて考えていきます。
ゴルフでメンタルを重視するときを考えると、このパットを沈める……とか、ショートカットでワンオンを狙うといった、いつもと違うプレッシャーを感じたときではないでしょうか。
強いプレッシャーは、プレーを萎縮させてしまいます。
身体に力みが生じてしまい、筋肉や関節の可動域が狭くなって、上手く身体を使ったスイングができなくなります。
また強いプレッシャーによって、精神的なダメージを受けることがあります。
左サイドのOBが気になって、逆に右側にスライスしたらどうしようと、不安に思ったり弱気になったりすることがあります。
メンタルを鍛えるということは、そんな迷いが起きないよう1つ1つの場面でいつも通りのプレーができるようにすることです。
過剰なプレッシャーを感じないようにすることが、ミスを減らしスコアアップに繋がることになります。
ゴルフのスコアアップに繋がるメンタルの極意は?いつも通り
まずは、スコアアップをするゴルフについて考えます。
いつもベストスコアを狙うのはゴルファー皆同じですが、それは向上心を言葉で表しただけのものです。
普段のプレーでダブルボギーが先行する内容であれば、残り全ホールでバーディーを狙ってもスコアアップには繋がりません。
逆にさらに無謀なプレー内容になって、スコアを大きく崩すことになるのが明らかです。
メンタル的にスコアアップを考えるときは、ミスを最小限に抑えるプレーを探すことです。
ドライバーで飛距離を稼ぎ、セカンドショットでベタピン、といった一か八かのようなゴルフではなく、グリーンの中央から逆算して自分の得意なクラブでアプローチをするようなプレーです。
技量にもよりますが、全部のホールでパーを狙う必要はありません。
アベレージが90打であればオールボギー、108打であればオールダボです。
自分のアベレージスコアの中で、1打でもパーがあればスコアアップに繋がることになります。
メンタルを鍛えるというのは、スクワットで下半身の運動を繰り返すようなものではなく、視点を変えて同じプレーをすること、つまり「いつも通り」に答えがあります。
ゴルフ練習場でメンタルを鍛えてスコアアップ!
ゴルフ場でもっとも緊張するのはファーストティーのショットです。
一般的にはドライバーで打つ最初のショットは、経験値にかかわらず、誰もが緊張することになります。
でも場数を踏むことで緊張の度合いは少なくなり、やがてメンタルが強くなって平常心でプレーすることができるようになります。
実は誰もがこの状況と同じことを、ゴルフ以外でも経験しています。
例えば、英語が苦手なのに先生から当てられそうになったとき、顔を伏せて「当てないでください~」オーラを出して、一方で得意な科目になると、先生の目に視線を向けて「自分に当てて!」といった経験なかったでしょうか。
このように自信がないことが不安につながり、マイナスの思考を増幅させてしまいます。逆に得意な分野であれば、結果を恐れずにプラスに置き換えていくことができます。
多くのアスリートはその不安を克服するために練習をします。
繰り返し同じ練習をすることで、自信をもってクラブを選択し、ショットを繰り出しスコアアップを実現します。
朝一のティーショットの緊張を克服するためには、練習場では1球ごとに打席を離れ気持ちを入れ替えて、再度打席に入るだけで効果が現れてきます。
ゴルフのスコアアップは息を吸って吐くメンタルトレーニング
極度の緊張を伴うゴルフのプレーと言えばパッティングです。
グリーン上で「このパットを沈めたら……」と思っただけで、ばったり倒れた人もいるくらいプレッシャーがかかると言われています。
パターでプレッシャーがかかる人は、入れたい気持ちが強い人かストロークに不安がある人です。
ゴルフでは誰もがスコアアップを目指して入れたいと思うものですが、その想いが強すぎると失敗したくない気持ちに変わることがあります。
遠くから何気なく打つときは、ヘッドがスムーズに動いてカップのそばにつけることができるのに、ショートパットではぎこちない動きになることがあります。
必ず入れたいという攻めの気持ちが、「失敗しないように」と変わるとき、プレッシャーが生まれて守りの気持ちになるのです。
つまりポジティブな気持ちを持ち続けることが、プレッシャーにかからない最良の考え方になるでしょう。
ストロークに不安のある人は、すでに有名になっているイップスのような症状がでてきます。
イップスは打つことが目的なのに、失敗したくない気持ちが強くなり過ぎて、「引くことができない」「ストロークができない」といった状態です。
一説では息を止めて集中することから筋肉が緊張したことが原因で、それが習慣化することから、構えただけで動けなくなってしまうとも言われています。
適度な緊張はプラスになりますが、緊張しすぎるとマイナスになるので、呼吸を続けながらパッティングをするだけでメンタルを保つことができるとも言われています。
究極のメンタルゴルフ「ルーティン」でスコアアップを狙う!
緊張を消すための個別の方法も効果はありますが、ゴルフ全般ではルーティンが効果的と言われています。
正しくは「プリショット・ルーティン」と言いますが、ゴルフの場合には通称のルーティンで通用します。
ルーティンは基本的に「いつも通り」を念頭に、練習場で打つときと同じような「間」を持つことを重要視します。
普段から練習をしていることが条件になるので、ぶっつけ本番のようなゴルファーは、ルーティンの動作を入れてもスコアアップに繋がることはありません。
一般的なルーティンはティーショット、セカンド(サード)ショット、パターの3種類があります。
それぞれに自分が打席に立って始動するまでの動きを習慣化して、ほぼ同じ動きでアドレスします。
例えば左足を先に決めて右足を揃えるとか、グリップを右手で持ちヘッドをセットしてから左手に持ち替えて握り、その上に右手を添えるといった流れを体系化します。
この同じ動きを本番でも続けることで、余分なことを考えずに、「いつも通りターゲットに向けて打つだけ」で、メンタルを崩さずにプレーを始めることができます。
ゴルフのスコアアップはメンタルよりも楽しむことが重要
元々メンタルは目に見えるものではなく、結果によってメンタルの比重を考えるだけのことです。
過度な緊張がもたらすミスはメンタルによるもの、でも適度な緊張が良い成績につながると言うこともあります。
スコアアップを考えるのであれば、普段の練習ではお目にかかることができないビッグショットがあるかもしれません。
また、その意外性がゴルフの楽しみでもあるので、すべてのスイングを杓子定規にすることが良いプレーとは言えないときもあります。
メンタルで支障が出ないプレーをするためには「ゴルフを楽しむ」ことです。
楽しむことでプレッシャーがかかっても、それは適度なプレッシャーとなり、決して過度なものとは感じないはずです。
楽しむためのゴルフをするべきで、苦しみ悩むゴルフがメンタルを崩す元になっていると考えられます。
スコアアップのためのゴルフをするのであれば。メンタルを鍛えるよりも、楽しむゴルフに徹することが最良の方法と言えるのではないでしょうか。
ゴルフの失敗を整理しメンタルスコアアップ
楽しむゴルフにプレッシャーは感じることはないと思いますが、適度なプレッシャーを感じたほうがスコアアップにはつながります。
失敗しないように努力することは、競技としてのゴルフでは重要なことで、「わたし失敗しないから!」「失敗したらリセット」ではいつまで経っても上達しません。
失敗を引きずることなく、ハウスのレストランで毒を吐き気持ちを整理して、次に向かうポジティブなメンタルが上達に繋がるはずです。