飛距離アップにはコックが重要な役割を果たします。
ただコックをタイミングよく外すことが難しいため、生かしきれないでいるプレイヤーにとっては悩みの種になっています。
そこでコックについての確認とコックの練習法などを紹介します
コックを作るタイミングと外すタイミング
ゴルフ練習場で完璧なフォームでスイングしているのに、なぜか飛距離が伸びない女性ゴルファーを見たことはないでしょうか。
パワーがないから飛ばないと思いがちですが、それはコックを使っていないことが原因という場合が多いようです。
一方で両肘を張ってスイングしているせいか、とんでもない方向だけど飛距離は凄いという男性ゴルファーも見かけると思います。
こちらもスイングとしてはダメなのですが、コックを使っているのでボールが飛んでいくわけです。
そこでゴルフ用語としても一般的な「コック」について確認します。
コックとは手首に角度をつけた状態のことを言います。
ですから「コックを作る」とか「コックを固める」もしくは「コックをほどく」なんて言い方をします。
コックを作ることは簡単ですが、作るタイミングと外すタイミングが難しいと言われています。
そこで手首を固める「コック」と外す「リリース」について考えていきます。
コックは左手で作る?それとも右手で作る?
コックの形は1つですが、コックを作るとき考え方は2つあります。
コックを作る1つ目の考え方は、左手を前に出し親指を立てた状態です。
左手でコックを考えたときは、親指と腕が直角になっているとコックのできている状態ということになります。
一般的にテークバックは左手主導で行われているので、左手の親指がコックの目安としていることが多くなります。
コックを作る2つ目の考え方は、右手の甲が腕側に折れたときの状態です。
最初は両手首とも同じように真っ直ぐに近い状態で構えていますが、テークバックでグリップを右方向に上げていくと右手首は甲側に折れていきます。
もちろんこのとき右手の親指は立っています。
なぜ右手の甲が折れたタイミングをコックができた状態にするかと言うと、そもそもスイングの連続性の中にコックができ、また外れることになるわけです。
外れるときは右手の甲が元の状態に戻ったとき、つまり作ることよりも外すことを主体に考えたのが右手のコックなのです。
コックを作る3つのタイミングとは
肝心なことは、どのタイミングでコックを作るかと言うことになります。
意識的に作るのであれば、ボールの後ろにセットしているヘッドを引くとき、最初にコックを作ることができます。
特に最近流行っているフックグリップの人にとっては、最初に手首の形を作ったほうが完全にコックを固めることができるので都合がいいようです。
でも大半のゴルファーは左腕が地面と平行になったとき、つまり時計の針が3時を指した状態でコックを形成しています。
左腕が地面と平行になったときにコックができていれば、グリップエンドは地面を差しているはずです。
この3時のときにコックを作ると、トップでグリップが返ってオーバースイングにはならないので、安定性の高い方法と言えます。
本来はテークバックの前にコックを作るか、もしくは左腕が3時を指したときに作るかの2通りですが、実はもう1つ、トップの寸前に作る方法があります。
いわゆるノーコックでテークバックするので、アウトサイドにグリップを引くことになり、トップの寸前でコックを作ってインサイド側にグリップ位置を修正し、その後コックを外すことになります。
ちょっと複雑なテークバックになることから、余程こだわりがなければこの3つ目でコックを作ることはありません。
コックを外すタイミング間違うと大ケガする
手首を固めるのがコックですが、このコックを作った理由はコックを外すためなのです。
そのコックを外すことをリリースと言います。
コックを保ちダウンスイングして、インパクトの前にコックを外すとヘッドスピードが上がることになります。
つまりリリースすると飛距離が伸びるわけです。
リリースのタイミングはインパクトに近いほど飛距離が伸びると言われています。
そう聞くとなるべく遅く、インパクトの寸前でコックを外したいと考えると思います。
ところがコックを外すタイミングが遅れると、いわゆるチーピンや引っかけ、プッシュアウトの原因になったりします。
一般的にコックを外すタイミングは右腿にグリップが下りてきたときです。
この時点でコックを外すと、それまで地面の方を向いていたグリップエンドが自分の身体の方に切り替わります。
トップから下りてきたクラブヘッドは、グリップの方向が変わるときに急加速してインパクトゾーンに入ります。
これができると飛ばない女性ゴルファーでも飛距離アップが可能になります。
タイミングを計らなくてもコックを自然に外すことができる
文字で並べると簡単そうですが、実際のスイングではコックを外すタイミングが早かったり遅かったりとバラつくと思います。
コックを外すタイミングは知っているのに、そのポイントで上手く外すことができないのです。
そんなことを思ってダウンスイングしていると、迷いが出て返ってスイング自体が崩れてしまいます。
このタイミングのズレによる迷い、実はコックを意識的に使おうとすると誰もが陥ることなのです。
だからこそ「コックを作るときは?」「コックを外すタイミングは?」と誰もが正答を求めるわけです。
その迷いを断ち切るコックを外すタイミングの正答は自然に任せることです。
テークバックでノーコックにしない限り、トップの位置までには必ずコックはできているはずです。
敢えて「この時点で」と決めなければ、必ず右手の甲は内側に折れています。
そしてダウンスイングでインパクトの前には必ずコックは外れています。
もしコックしたままでインパクトしようとすると、ボールのはるか上を空振りすることなるからです。
ですからボールにフェースを合わせようとすれば、必ず外れることになります。
コックを外すタイミングの練習法
自然にクラブを振ればコックができて外すことができるので、敢えてタイミングを計ることはないのですが、一応効果的なコックの使い方はあります。
まずコックを作る前、手首に力を入れずにグリップは軽く握り、ワッグルなどで手首の緊張を取るようにします。
あとはコックを外すとき、右手を返すようにしないことです。
あくまでもダウンスイングは左手主導で、右手を意識的に使わないことです。
最後にコックを実感する練習法も挙げておきます。
ドライバーのクラブヘッド側のシャフトを握り、左手1本でスイングします。
テークバックではすぐにコックを感じることができるはずです。
そしてコックの目的はヘッドスピードを速めることですからそのまま強く素振りします。
自分の身体の左側(ターゲット側)でブーンと音が鳴るとコックが上手く使えるようになっています。
コックを外すタイミングを気にせず思いっきり振る!
楽に振って遠くに飛ばすことができるのがコックの役割です。
でも最近は水道管のようなシャフトはなくなり、ヘッドは軽くシャフトのしなりも良くなっています。
コックも飛距離アップの方法のひとつですが、スイートスポットに当てればクラブ性能分は飛ぶので、タイガーウッズのようにノーコックでも飛ぶようになってきています。